saarweineのワインなどに関してあれこれ

このブログはドイツはモーゼル河の支流であるザール地域のワインを愛する男がワイン等に関して色々適当に書き込みします。

「リアルワインガイド 第63号」を一通り読みました。

2018-09-21 03:38:33 | ワイン



今月15日の土曜日に「㈱永楽屋書店」さん(栃木県佐野市)でこのリアルワインガイド誌の最新号を購入しました。


今回の巻頭特集は過去の旨安大賞ワインが今もそうかどうかを検証する内容でした。


今回のブルゴーニュは白よりは赤のほうがかなり多めに紹介されていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成30年は8回目の「スビマハル 西那須野店」さん訪問でした。(栃木県那須塩原市)

2018-09-20 12:05:22 | グルメ





今日は木曜日ですが仕事が休みになったのでまた少し久しぶりに那須塩原市西那須野地区にやって来ました。


今回のランチはまた此方のインド料理の「スビマハル」さんで頂くことにしました。


今回の日替りカレーはチキン&しめじ&ジャガイモでした。


食べてみると今回のチキン&しめじ&ジャガイモカレーですがジャガイモのホクホク感と生の生姜の辛さが合わさって軽いタイプのソーヴィニヨン・ブランのワインと合わせてみたくなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「肉汁うどん 作左エ門」さん初訪問でした。(栃木県宇都宮市)

2018-09-19 14:12:03 | グルメ





今月14日の金曜日の夕食は此方の肉汁うどんの「作左エ門」さんで頂くことにしました。


今回注文したのは写真の「ピリ辛肉うどん夜セット」(990円)でした。


食べてみると今回のこのセットですがまずメインの肉うどんのつゆの恐らく唐辛子からとピリ辛さが強めに出ていてサイドメニューの鶏の唐揚げはボリュームたっぷりでジューシーな印象でした。


因みにドリンクメニューにワインがあるかどうかは判りませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Berlinの旅の総集編です。

2018-09-18 14:23:15 | ドイツ語講座


昨日は恒例のドイツ語講座でした。


今回は最後の総集編ということでこれ迄の放送内容を振り返り、最後に旧西側の戦勝記念塔を訪問する様子が放送されました。


また来月以降の後期も頑張って学習したいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成30年は4回目の「しゃぶ通」さん訪問でした。(東京都中央区)

2018-09-17 13:23:28 | グルメ





今日は月曜日ですが祝日で仕事が休みになったので都内にやって来ました。


今回のランチはまた少し久しぶりに此方のしゃぶしゃぶの「しゃぶ通」さんで頂くことにしました。


今回のお肉は牛ロースと鶏でした。


今回の牛ロースですがビーフらしいタンパク質がアミノ酸に分解しかけているかのような旨味があり、コート・ド・ニュイならジュヴェレ・シャンベルタンの地所のピノ・ノワールと合わせてみたくなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする