今月16日の木曜日は旧栃木市エリアへ行くことにしました。
ランチを此方のインド・ネパール料理の「ヤンキ」さんで頂くことにしました。
今回注文したのは写真の「Aセット」(税抜600円)でカレーはほうれん草チキンにしました。
食べてみると今回のこのセットですがライスは日本米主体のものでほうれん草チキンカレーは北インド風の味わいでした。
(銘柄は判りませんでしたが)ドリンクメニューのワインは一番下の写真の通りでした。
今月15日の水曜日のお昼は久喜市栗橋地区から栃木市大平地区に移動しました。
昼食をまた此方のネパール・インド料理の「セルパ」さんで頂くことにしました。
今回注文したのは写真の「Bセット」(税込600円)でした。
食べてみると今回のサブジ(お惣菜)は茄子とジャガイモとブロッコリーの和え物でクミンや滑らかなターメリックのニュアンスがよく感じられて、軽いタイプのソーヴィニヨン・ブランのワインと合わせてみたくなりました。
今月14日の火曜日は羽生市へ行くことにしました。
昼食をまた此方のパキスタン料理・ケバブの「パミールケバブ」さんで頂くことにしました。
今回注文したのは写真の「ケバブ丼」(税込400円)と「ミルクティー」(税込200円)でした。
食べてみると今回のこのケバブ丼ですが(ライスは普通の日本米でしたが)ピリ辛なマヨネーズソースが食欲をそそり、軽いタイプのソーヴィニヨン・ブランのワインと合わせてみたくなりました。
今月13日の月曜日は小山市へ行くことにしました。
昼食をまた此方のパキスタン料理の「Laholi Khaba Halal Restaurant」さんで頂くことにしました。
今回注文したのは写真の「ビンディーマサラ」(税込1100円)でマトンも入れて貰いました。
食べてみると今回のこのビンディーマサラですがメインの具材のオクラのシャクシャクした食感と玉ねぎのナチュラルな甘さとオイリーなスパイシーさが楽しめて、軽いタイプのソーヴィニヨン・ブランのワインと合わせてみたくなりました。
今月11日の土曜日は栃木市藤岡地区へ行くことにしました。
ランチを此方の台湾料理の「菜里香」さんで頂くことにしました。
今回注文したのは写真の「12.エビチリランチ」(税抜650円)でした。
食べてみると今回のこのエビチリですが辛さはかなり控えめでマヨネーズの円やかさがよく感じられて、軽いタイプのソーヴィニヨン・ブランのワインと合わせてみたくなりました。