久しぶりに横浜めぐり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/93/b76c5276ba50ee2b8c90a6066796d0f8.jpg)
IMO-TO が上京したので、少し遠出をしてご飯を食べに行こうということになり、横浜へ。
山下公園前大通りのいちょう並木が綺麗に色づいて、黄落が始まっていました。
曇り空がちょっと残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/99/95fa9ae8773c1c740b045784bafc6047.jpg)
横浜の老舗、ホテルニューグランドへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/86/badbeb59addddb03b3b40e5969471a5c.jpg)
京都のたん熊北店「熊魚庵」でランチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0c/6402728769a8a512648411f53ee0cf95.jpg)
先付けはほうれん草としめじのおひたし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f2/55e0d5d3d91c8c68d68a3889fe015543.jpg)
飲み物は京都の梅の特製梅酒。私はソーダ割りで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9b/722811e46d3cb6a0f11d483ca25e6017.jpg)
私は、三段のお弁当、ご飯はちらし寿司でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ad/3331535928bef70b4425082192b6474d.jpg)
デザートは抹茶アイスと柿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e7/f8c84de75d829207032300401b46d4d7.jpg)
山手を一回り、イタリヤ山庭園へ。外交官の家。昔は庭から港が見渡せてのでしょう。
現在、目の前に広がるのはビルの海。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/91/09addddec52a6dbd680e0936757d0aab.jpg)
皇帝ダリヤが高々と薄ピンクの花を咲かせていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/04/f22c2a3c1641bc8771f9e82ebd58c533.jpg)
港の見える丘公園のバラ園、名残りの余花が命いっぱいに咲ききっています。
初冬の風に揺れながらもビクトル・ユーゴーの貫禄は失わず。
中華街に寄って、肉まんも買いましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/93/b76c5276ba50ee2b8c90a6066796d0f8.jpg)
IMO-TO が上京したので、少し遠出をしてご飯を食べに行こうということになり、横浜へ。
山下公園前大通りのいちょう並木が綺麗に色づいて、黄落が始まっていました。
曇り空がちょっと残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/99/95fa9ae8773c1c740b045784bafc6047.jpg)
横浜の老舗、ホテルニューグランドへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/86/badbeb59addddb03b3b40e5969471a5c.jpg)
京都のたん熊北店「熊魚庵」でランチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0c/6402728769a8a512648411f53ee0cf95.jpg)
先付けはほうれん草としめじのおひたし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f2/55e0d5d3d91c8c68d68a3889fe015543.jpg)
飲み物は京都の梅の特製梅酒。私はソーダ割りで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9b/722811e46d3cb6a0f11d483ca25e6017.jpg)
私は、三段のお弁当、ご飯はちらし寿司でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ad/3331535928bef70b4425082192b6474d.jpg)
デザートは抹茶アイスと柿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e7/f8c84de75d829207032300401b46d4d7.jpg)
山手を一回り、イタリヤ山庭園へ。外交官の家。昔は庭から港が見渡せてのでしょう。
現在、目の前に広がるのはビルの海。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/91/09addddec52a6dbd680e0936757d0aab.jpg)
皇帝ダリヤが高々と薄ピンクの花を咲かせていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/04/f22c2a3c1641bc8771f9e82ebd58c533.jpg)
港の見える丘公園のバラ園、名残りの余花が命いっぱいに咲ききっています。
初冬の風に揺れながらもビクトル・ユーゴーの貫禄は失わず。
中華街に寄って、肉まんも買いましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)