ライトフロウズノウト 今日の一ページへようこそ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4b/07f9c0a191c91fe459977a953f41eea2.jpg)
皆さま 佳きお正月を過ごされたことと
思います
今年もライトフロウズノウトお越しくださり
ありがとうございます。
新しい一年 よろしくお願いいたします
随分寒くなりましたけれど
今日は北摂 わりと穏やかな水曜日でした
結構気温は低めでしたが
全国的にも晴れが多かったようです
雪の便りとともに
梅の開花の便りも少しずつ聞こえて
くるようで
真冬に咲く花の凛とした姿と
仄かに温かな花色を
リアルでも画像でも見るのが
嬉しい時季でもあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a5/a6e18a24c80b71c97d691f3f1758aff0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5f/37df5c9562c38900b67ef18145fec396.jpg)
年末~年始からお正月休み中
日中にはアーク(逆さ虹という?)や彩雲
夜にはしぶんぎ座流星群 月と金星接近
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8f/8da65101f8dd5da567ad457cf0f68038.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3d/e4ae97965fd787ae916a3f4cb803444d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/50/292a64a4a0886c5f549f2a2deb3e1b08.jpg)
そして部分日食、部分月食(日本は見られず)など
天体ショーや空のニュース・写真が
とても多かったように思います
1/3 熊本など地震も数回ありました
被災地のかたがたに心からお見舞い申し上げます
今年は 四月に
平成から新元号へと変る、それだけで特別な歳と
感じるのですが 新しい時代の始まりの期待感、
なかに少し 早い流れについていく不安もまざり
色々な思いが新年から交錯したりします
☆ 来春 英語クラス新設![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book_mov.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
元号の変更については webでも紙媒体でも
日時の入る書類を扱うかたがたのお仕事のご苦労を
思いますが
私自身はそれほど書類面では
影響はないです…が
春から英語クラスの新設があるので
一部色々個人的にシフトしていく~
気持ちの切り替えと作っていく作業
が必要です
ここ数年は池田市立文化会館内での
アゼリアカルチャーカレッジでの英語クラス
授業内容や講師としてのプレゼンテーションの
スタイルを、更新しつつも基本変えずに
実施してきていました
が少し新年度に新しいことをしていきます
またblogのほうでもご紹介させてくださいませ^^♪
☆ ちょっと初夢のお話…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_night.gif)
お正月 三が日あたり…に見た夢の中で
制服を着た幼稚園の子たちが出てきました^^
制服の色・デザイン 男の子のも女の子のも
わりとはっきり覚えている
チャコールグレイの上着・リボン付き白ブラウスに
紺x白チェックのスカート・ズボンの上品な感じ
幼稚園の様子が自分が通っていたところ(遥か昔)
にちょっと似てましたがそこではない
今幼稚園の子供さんと接点はないのですが
何か今年 出会いがある~といいなと思ったりします♪
もちろん夢は夢、必ずしもあたると限りません
もうひとつ面白いのが
夢の中で、家のようで家でない どこかの部屋で
即興で詩にメロデイー付けて
朗読をしていました
その場所では
何かイベント準備しているひとたちと
一緒にいて話もしてた
ちなみに「即興で詩にメロデイー付けて」というのは
やったことない&できません
でも夢の中では ちょっと楽しかった♪
今年はいまのところ
あちこち行ったり来たり
という予定を自らつくることはないと
思います
来年(2020~)の準備、ということはあるかも
知れない
初夢以外で やはりこのところ
「電車(JRの特急のような)で移動」「駅」の夢が
多いです
それは、”どこかに行きたい” 気持ちの表れと思います
去年行きたくて行けなかった場所に
今年は行けるかしら
時間のつくりかたもっと 上手にならなくては、
ですね。
☆ 新年 パステルカラーワーク![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_rainbow.gif)
今年も年はじめに
新年のイメージの
カラーワークをしてみました
パステルアートx色彩心理=色遊び
という感じでしょうか、
いつもは
白紙とパステルを前にして
それから
気の向く色を紙に落としていくのですが
今年は描く前から
ターコイズとコーラル=トルコ石色と珊瑚色の二つの円の
イメージがありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e2/22d43ba3c2f52dfb2b3ea894ea77ef0e.jpg)
カラーワーク、
セルフセラピーとも言えますが
心の色を紙に落としていく作業、自分で
するときは
左から右=過去から未来へ
ななめに動きをつけて
グラデーションを作ることが多いのですが
今年は円が二つ、
ターコイズ(明るい緑みを帯びた青)のと
コーラル(少し黄色~オレンジがかったピンク)と。
「2」という数字もポイントかもしれないです
一枚描き終わって 粉にして残った
(パステル和みアートの描き方…粉にして色合わせして指で描く
)
残ったパステル 混ぜ合わせてもう一度描いたら
ぺパミントグリーンとパープル~ラベンダー、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f7/e49c2023067bd39ef780d68590e65408.jpg)
という風になりました^^
(二枚目はおまけ、いつもは描かない)
二枚とも補色(色相環で向いがわの色)どうし
の組み合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/01/0238c9d9a535396224e458c2de6cbce6_s.jpg)
のようで、バランスをとっていきたいのかな?
と自分で自分を観察、
色彩の意味も 言葉にして説明
できるのですが
長くなりそうなので
またいつかの機会に
お伝えしたいと思います^^
パステルアートのカラーワーク ご興味のあるかたは
お声かけくださいね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4b/07f9c0a191c91fe459977a953f41eea2.jpg)
皆さま 佳きお正月を過ごされたことと
思います
今年もライトフロウズノウトお越しくださり
ありがとうございます。
新しい一年 よろしくお願いいたします
随分寒くなりましたけれど
今日は北摂 わりと穏やかな水曜日でした
結構気温は低めでしたが
全国的にも晴れが多かったようです
雪の便りとともに
梅の開花の便りも少しずつ聞こえて
くるようで
真冬に咲く花の凛とした姿と
仄かに温かな花色を
リアルでも画像でも見るのが
嬉しい時季でもあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a5/a6e18a24c80b71c97d691f3f1758aff0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5f/37df5c9562c38900b67ef18145fec396.jpg)
年末~年始からお正月休み中
日中にはアーク(逆さ虹という?)や彩雲
夜にはしぶんぎ座流星群 月と金星接近
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8f/8da65101f8dd5da567ad457cf0f68038.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3d/e4ae97965fd787ae916a3f4cb803444d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/50/292a64a4a0886c5f549f2a2deb3e1b08.jpg)
そして部分日食、部分月食(日本は見られず)など
天体ショーや空のニュース・写真が
とても多かったように思います
1/3 熊本など地震も数回ありました
被災地のかたがたに心からお見舞い申し上げます
今年は 四月に
平成から新元号へと変る、それだけで特別な歳と
感じるのですが 新しい時代の始まりの期待感、
なかに少し 早い流れについていく不安もまざり
色々な思いが新年から交錯したりします
☆ 来春 英語クラス新設
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book_mov.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
元号の変更については webでも紙媒体でも
日時の入る書類を扱うかたがたのお仕事のご苦労を
思いますが
私自身はそれほど書類面では
影響はないです…が
春から英語クラスの新設があるので
一部色々個人的にシフトしていく~
気持ちの切り替えと作っていく作業
が必要です
ここ数年は池田市立文化会館内での
アゼリアカルチャーカレッジでの英語クラス
授業内容や講師としてのプレゼンテーションの
スタイルを、更新しつつも基本変えずに
実施してきていました
が少し新年度に新しいことをしていきます
またblogのほうでもご紹介させてくださいませ^^♪
☆ ちょっと初夢のお話…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_night.gif)
お正月 三が日あたり…に見た夢の中で
制服を着た幼稚園の子たちが出てきました^^
制服の色・デザイン 男の子のも女の子のも
わりとはっきり覚えている
チャコールグレイの上着・リボン付き白ブラウスに
紺x白チェックのスカート・ズボンの上品な感じ
幼稚園の様子が自分が通っていたところ(遥か昔)
にちょっと似てましたがそこではない
今幼稚園の子供さんと接点はないのですが
何か今年 出会いがある~といいなと思ったりします♪
もちろん夢は夢、必ずしもあたると限りません
もうひとつ面白いのが
夢の中で、家のようで家でない どこかの部屋で
即興で詩にメロデイー付けて
朗読をしていました
その場所では
何かイベント準備しているひとたちと
一緒にいて話もしてた
ちなみに「即興で詩にメロデイー付けて」というのは
やったことない&できません
でも夢の中では ちょっと楽しかった♪
今年はいまのところ
あちこち行ったり来たり
という予定を自らつくることはないと
思います
来年(2020~)の準備、ということはあるかも
知れない
初夢以外で やはりこのところ
「電車(JRの特急のような)で移動」「駅」の夢が
多いです
それは、”どこかに行きたい” 気持ちの表れと思います
去年行きたくて行けなかった場所に
今年は行けるかしら
時間のつくりかたもっと 上手にならなくては、
ですね。
☆ 新年 パステルカラーワーク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_rainbow.gif)
今年も年はじめに
新年のイメージの
カラーワークをしてみました
パステルアートx色彩心理=色遊び
という感じでしょうか、
いつもは
白紙とパステルを前にして
それから
気の向く色を紙に落としていくのですが
今年は描く前から
ターコイズとコーラル=トルコ石色と珊瑚色の二つの円の
イメージがありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e2/22d43ba3c2f52dfb2b3ea894ea77ef0e.jpg)
カラーワーク、
セルフセラピーとも言えますが
心の色を紙に落としていく作業、自分で
するときは
左から右=過去から未来へ
ななめに動きをつけて
グラデーションを作ることが多いのですが
今年は円が二つ、
ターコイズ(明るい緑みを帯びた青)のと
コーラル(少し黄色~オレンジがかったピンク)と。
「2」という数字もポイントかもしれないです
一枚描き終わって 粉にして残った
(パステル和みアートの描き方…粉にして色合わせして指で描く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/d3/ebe46d98e2bc6ad10955ece7238f67bb_s.jpg)
残ったパステル 混ぜ合わせてもう一度描いたら
ぺパミントグリーンとパープル~ラベンダー、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f7/e49c2023067bd39ef780d68590e65408.jpg)
という風になりました^^
(二枚目はおまけ、いつもは描かない)
二枚とも補色(色相環で向いがわの色)どうし
の組み合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/01/0238c9d9a535396224e458c2de6cbce6_s.jpg)
のようで、バランスをとっていきたいのかな?
と自分で自分を観察、
色彩の意味も 言葉にして説明
できるのですが
長くなりそうなので
またいつかの機会に
お伝えしたいと思います^^
パステルアートのカラーワーク ご興味のあるかたは
お声かけくださいね♪