今年も
たくさんアケビが実をつけてくれました。
度重なるイラガとカメムシとアケビコノハの食害にもめげず
(イモムシ嫌いの方は下の画像を飛ばしてください!)
アケビコノハ
体色が臙脂色系、焦茶色系、黄緑色系などバリエーション豊富
確かに美しい!がしかし大食漢
例年と異なるのは実の表皮。
ざらざらしたものが多いのです。
今年は袋がけをサボったせい?
昨年の実はすべすべしてきれいな紫色でした。
南側、西側の実の中には
薄紫色の美肌のものがちらほら
東側は生りはよいものの・・
やはり密集させすぎでしょうか
受粉の時期におしべをいただいているご近所さんのアケビは
袋がけ、薬がけ無しにもかかわらず病虫害しらずで滑らか肌。
なぜだろう?わからないことだらけです。
父から庭を引き継いでからもうすぐ一年。
すっかり荒れて、前ではありえないような虫だらけのジャングルに
なってしまいましたが、結構それも驚きの連続で楽しかったりします。
たくさんアケビが実をつけてくれました。
度重なるイラガとカメムシとアケビコノハの食害にもめげず
(イモムシ嫌いの方は下の画像を飛ばしてください!)
アケビコノハ
体色が臙脂色系、焦茶色系、黄緑色系などバリエーション豊富
確かに美しい!がしかし大食漢
例年と異なるのは実の表皮。
ざらざらしたものが多いのです。
今年は袋がけをサボったせい?
昨年の実はすべすべしてきれいな紫色でした。
南側、西側の実の中には
薄紫色の美肌のものがちらほら
東側は生りはよいものの・・
やはり密集させすぎでしょうか
受粉の時期におしべをいただいているご近所さんのアケビは
袋がけ、薬がけ無しにもかかわらず病虫害しらずで滑らか肌。
なぜだろう?わからないことだらけです。
父から庭を引き継いでからもうすぐ一年。
すっかり荒れて、前ではありえないような虫だらけのジャングルに
なってしまいましたが、結構それも驚きの連続で楽しかったりします。