教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

オオミズアオ!

2009年10月26日 | 生き物
オオミズアオの幼虫を、今年は母が発見しました。
昨年は梅の木でしたが、今度はつつじのオオムラサキ。
昨年の10月13日の記事には初対面の感動が記してありました。
病床の父に見せたりして、今思えば悪い事をしました。


今年4月20日撮影のオオムラサキ。

接写の鬼(姉)が迫力あるこの姿を撮影したのが今年9月13日

初秋の日差しを受けて毛がキラキラと光り輝いています!
半透明で鮮やかな若草色は、草むらに入ると見つけるのが大変。

器用に枝をしっかり掴み、シャグシャグ食べ進めていきます

昨年見つけたものよりふたまわりほど小ぶりです。

昨年はプラスチックケースに梅の枝をいれて2日ほど観察した後
梅の木に戻しました。すぐにいなくなってしまったのは
スズメバチやヒヨドリの餌食になったのでしょうか?
余裕がない時だったので観察も甘かったのでしょう。

今年はケースに幼虫とオオムラサキの枝を入れ観察を続けました。
10月8日に見た時に幼虫の体全体が黒ずみ、しぼんで
ほとんど動かなくなったので、死んでしまった・・とがっくり。

不思議な事に翌日9日には姿が見えなくなったのです。
それが・・・

餌の葉をよけると、繭があるじゃありませんか!


繭はケースの底にぴったり張り付いていました。

先週などケースがガタガタ揺れ、繭の中で蛹?が激しく動いている
のが見えたのでビックリ。今どんな変化が起こっているのでしょう?

20日前後で羽化するそうなので、あともう少し。
無事に羽化してくれるようビデオ片手に祈るばかりです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする