教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

越冬中のハラグロオオテントウに出会う☆

2021年01月03日 | 生き物

お正月二日目もお天気が良かったので
池のある公園を母姉とともに散策しました。


たまたま見上げた葉に大きな赤い甲虫が!


ハラグロオオテントウです!こんな場所で越冬?

生き物好きの家族を呼ぶと「大き~い!」と喜んでくれました。
日本最大級のてんとう虫でちょっと珍しいんだよと一人興奮。

この日の水辺は鳥たちでにぎわっており


久しぶりにハシビロガモに会えました♪


ヘラのような大きな嘴。
地味な体色でメスなのかなと思いましたが光彩が黄色いので
オスのようです。


ヒドリガモが周りを泳ぐなか佇んでいたアオサギ


遠いけれどオナガが順番に水浴びしていたのが可愛かった☆

家族が驚いていたのはこちら


ゴイサギです。何だか丸々として見えます。


いつもの散歩コースにはいないサギなので嬉しい。


ゆっくり羽繕いする様子を見ていたら和みました。

帰り近所のお宮に初詣にいくと人は少なく鐘は突けないようになっていました。







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする