教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

5月最後の教室 アカシジミ舞う

2023年05月27日 | 教室風景

楽しみにしていた栗の花が咲き始めました。

見上げると様々な昆虫が飛来していて


アカシジミ!久しぶりです。


特に多かったのがジョウカイボンの仲間。
他にテングチョウやハチやアブの類が見られました。


この日会えた蛾はトンボエダシャク。
幼虫の食草はツルウメモドキやマユミだそうです。


歌う、というより叫ぶ、と表現した方がぴったりなコジュケイ。
縄張り宣言なのか高いところで主張するのを数度見かけました。

5月最後の教室日でした。


この日も穏やかに晴れて涼やかな風が吹きぬける素晴らしいお天気♪
集中して課題に取り組むことができました。


お仲間どうし、おたがいの制作風景を見学したり情報交換したり。
それぞれテーマも表現方法も進行具合も違うのでよい刺激になりますね。

お昼休みは水辺に向かいました。


オニシバリの実が真っ赤☆

4日前、モリアオガエルのペアが産卵行動をしていた場所を見ると


やはり。二つとも卵塊は取り除かれていました。


これからは続々とトンボたちの羽化が見られるでしょう。
この日はオオシオカラトンボが飛び交っていました。


前からこの植物は何かな~と思っていました。


花が咲いている!

初めてまじまじと見ると


ひとつの茎に小さな花が集まっています。


帰宅後調べると、オカウコギかヤマウコギの、これは雌花のようです。

オカウコギなのかな。。雌雄異株だそう。
身近なキヅタやカクレミノやヤツデも同じウコギ科で、そういわれれば
花序の形状が似ている気がする。

いつも通りの風景として見過ごしていた場所が立ち止まる場所に。
経過を知りたい動植物が年々増えて、ますます歩みが遅くなります。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 受胎嚢をつけたウスバシロチョウ | トップ | 6月最初の教室 風雨のなか »
最新の画像もっと見る

教室風景」カテゴリの最新記事