教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

Hさんの水彩画新作

2009年10月24日 | 教室風景
Hさんは旅で訪れた思い出の奥入瀬渓流を描きました。
この新作は上郷森の家本館で開催される「森のなかま展」
(11月1日より)に出品予定です。お近くの方はぜひご高覧ください。



「霜降りの夕景色」   水彩画   F4号

渓流の塗り残した部分が、流れの速さと勢いをよく表し、
丹念に吟味した色を水を多めに薄く重ねていったことで
この場のしっとりと湿った空気までをも表現されています。
今回も、やさしく静かな美しさのある作品に仕上がりました。

おいおい大きな画面に取り組んでいきたいと意欲的なHさん。
どのように発展されていくのか楽しみですね。
Hさんの味わい深いこのほかの作品はHP「上郷の森 日本画教室」
作品集内にあるこちらをご覧ください。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森のなかま展直前

2009年10月24日 | 教室風景
久しぶりに大船駅からバスに乗り「上郷」で下車、
ゆるやかな坂道をのぼって森の家本館へ向かいました。


木漏れ日が心地よい道を行くと
宿泊棟から子供たちの笑い声が・・朝から元気いっぱいです

大きなヤマザクラの木はほぼ裸になり早くも冬支度

帽子のとれたドングリがたくさん落ち


秋らしい深みのある彩りが散らばっていました

今日は10月最後の教室日、
森のなかま展直前でもあります。


Hさんがこの画像手前の水彩画を完成させました。
次回ご紹介しますのでぜひご覧ください。

お昼直前、Nさん、Hさんと一緒に「森のなかま展」展示作品を
会場である森の家本館に運びこみました。晴れていてよかった!
飾りつけは11月1日(日)の朝9時です。
参加可能なメンバーの皆様、よろしくお願いします!

今の時期、ほとんどの方が新作に取り組んでいます


今度は何がうまれるのでしょう?
構想を練る時間も楽しいものですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口を開けました

2009年10月23日 | その他
今年も

たくさんアケビが実をつけてくれました。

度重なるイラガとカメムシとアケビコノハの食害にもめげず
(イモムシ嫌いの方は下の画像を飛ばしてください!)


アケビコノハ
体色が臙脂色系、焦茶色系、黄緑色系などバリエーション豊富
確かに美しい!がしかし大食漢

例年と異なるのは実の表皮。

ざらざらしたものが多いのです。
今年は袋がけをサボったせい?
昨年の実はすべすべしてきれいな紫色でした。

南側、西側の実の中には

薄紫色の美肌のものがちらほら

東側は生りはよいものの・・

やはり密集させすぎでしょうか

受粉の時期におしべをいただいているご近所さんのアケビは
袋がけ、薬がけ無しにもかかわらず病虫害しらずで滑らか肌。
なぜだろう?わからないことだらけです。

父から庭を引き継いでからもうすぐ一年。
すっかり荒れて、前ではありえないような虫だらけのジャングルに
なってしまいましたが、結構それも驚きの連続で楽しかったりします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの浜辺が

2009年10月22日 | 散歩
一周忌法要の準備をした帰り、また思い出の浜まで
足を伸ばしました。

海沿いの道は渋滞。車も江ノ電ものろのろ運転のため
撮影できました。


波がいいのか海はサーファーで大混雑

浜に到着して驚いたのが

砂がなくなってる!
浜ではなく磯に変貌していました。


真ん中の岩の周りはすべて砂浜だったのに!
今月の台風で砂がさらわれてしまったのか、
この浜のこんな姿を見たのは初めて。ショックです。
こうやって海岸が侵食されていくのでしょうか。

散歩するには足場が悪いので違う浜に移動しました。

見上げれば、秋らしい雲がでています

あれ?前にはこんな小屋がなかったような・・


なるほど!

なにかの撮影をしています

あっちまで歩きたかったのですが遠慮しました。

木の小船まで

よく見ると時代物の雰囲気があります

凝った小道具ですね。

お墓参りがメインだったはずが
またもやほとんどの時間を海で過ごしてしまいました


今日の反省点は、油断して波をかぶり腰まで濡れてしまったこと。
次回はかえ靴下を持参しよう、と決めました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊栽培近況

2009年10月21日 | その他
菊鉢は咲き始めたものから玄関へ移動しています。
こうなると嬉しい!ほかの小菊も早く咲かないかな・・
今週末の父の一周忌の法要に摘んで持って行きたいのです。
そのために皆でがんばってきた、といっても過言ではありません。


一足はやく満開。

様々な色、咲き方の菊があります。


葉の形にもかなり違いがあります


あと数日でどのくらい開くでしょうか?


初めて菊栽培をしてみて、大菊を美しく大きく咲かせていた父の
苦労と花への愛情がわかりました。たまの休日、気まぐれに
庭を見るレベルでは大菊の3本仕立てなんて絶対無理、と確信。

福助はどうかな~?

あれっ!
サボっていた間に蕾がこんなにふくらんでいました。

蕾をひとつにしておかなければならなかったのに

花びらが開き始めているものまであります

あわてて剪定。我が家の中では厚物の黄花が一番元気で
成長も良好、管物はひょろひょろとした茎で不安です。

咲き出していたものは小さな花瓶に活けました

倉庫のダンボールには父が使っていた大量の輪台が

きれいにとってあります

家にあった本をみながら初めてつけてみました。

こんな感じでいいのかな?
父のすることをよく見ておけばよかった。

期待している福助のなかで病変を発見

あああ~

ひどい白さび病!本でみたとおりの症状です。
かかってしまってから騒いでも遅いみたいです・・

風通しの悪さが原因でしょう。
すべてに薬をまきたいけれど

この棚の下の肥えて湿った土には

ヒキガエルの定位置がありますし

菊の葉の上には

アマガエルたちが落ち着いています。

来年は鉢を減らさなきゃね!と発言したら
「来年もやるの?もういいよ!」母が即答。それもそのはず、
水遣りや台風の時とりこんでもらったりで迷惑をかけていますから・・。

それでも色とりどりの小菊が咲き出したら気が変わるかも?
満開になるのが楽しみです。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵まるじょん展

2009年10月20日 | その他
今日が初日の作品展のお知らせです。

グループ 絵まるじょん
第5回作品展 『My Love』

油彩画、水彩画、パステル画、日本画など
大作から小品まで、一人5点以上展示ということです。
彩雲メンバーでもあるSさん、Hさんが出品されています。
今回の副題は“My Love”。
会場は愛でいっぱいかもしれませんね。





グループ 絵まるじょん
第5回作品展『My Love』

本日10月20日(火)~26日(月)
11時~18時
(初日13時より、最終日3時まで)

かなっくホール ギャラリーB
(横浜市神奈川区民文化センター)
JR東神奈川駅、京急仲木戸駅から徒歩1分

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I さんの日本画新作

2009年10月20日 | 教室風景
I さんが日本画作品を完成させました。
この新作は11月1日~10日まで森の家本館ロビーで
開催される「森のなかま展」に出品予定です。



「おいで!帰ろうよ」  日本画  F8号

旅先で心ひかれた人物をモチーフにし、
舞台である街角を創作、愛犬の金太郎くんも登場させ
I さん独自の物語をつくりあげました。

ヨーロッパらしい石畳のリズムが作品を味わい深く
少年の抱える風船や愛犬とのやりとり、踊る影などが
作品をより楽しくしています。

さまざまな構成を考えながらしっかりした鉛筆デッサンを重ねて
創作の物語に実感を持たせました。
そういえば、 I さんは初期からそんな制作スタイル。

I さんの作品集はこちらです。
たまには数年前と比較してみるのも面白いものですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風の森

2009年10月19日 | 教室風景
森の家周辺では爽やかな風が吹いていました

葉や実がどんどん落ちていきます

昆虫をあまり見かけなくなったかわりに
リスや小鳥の活動が目立ってきました。

頭上からコツコツコツ・・というゆっくりしたリズムが。

見上げると木をつつくヤマガラでした。
調べたら、実を木の樹皮に埋め込んで貯食することがある
とあります。冬に備えるリスのようですね。

10月の太陽光線は強すぎず暑すぎず、制作に最適。
皆さん気持ちよく描きすすめています。

上が午前、下が午後ですが

光の具合が違うものですね。日が短くなってきました。

I さんがF8号の日本画を完成させました
次にご紹介いたしますのでぜひご覧下さい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おニューなんです!

2009年10月19日 | その他
「少し早いけど、誕生日プレゼント☆ これを見た瞬間、
アンタのイメージにぴったり!って思ったの」

そう言って姉がこれをくれました。

私のイメージとはいったい・・・

少し複雑な気持ちではありますが、いくつになっても
プレゼントをもらうのは嬉しいものです。

ふにゃっとしてる?

これは

カメラケースなのでした!かわいい~!

長いストラップで首からさげるのはもちろん
ハンドバックのようにも持てるし
ベルトにもつけることができるスグレモノ

機能性はばっちりでおニューのデジカメにもぴったり!

なんとこちらもいただきものなのです

ボディーはピンク!撮るのが楽しくなりそうです。
小さくて薄くて軽~いCanonのIXY

Canonのコンパクトデジカメは初めて

操作面もなかなかキュートです

さっそく庭で試し撮り


幼いニホントカゲのくっきりした縦縞、輝く青いしっぽも逃さず描写



玄関の小菊もクリアに
白っぽいような気がするのは日ざしが強かったせいかな?


午後3時の青空はこんな色

デジカメの液晶と、パソコンに取り込んでからモニターで
見た感じでは、すっきりはっきりした写り、色は自然な感じ

プリンターは壊れたまま購入していないので
印刷結果はまだわかりません。


私が今まで使っていたコンパクトデジタルカメラ
PENTAXのオプティオは、母に使ってもらうことにしました。

初めてのマイデジカメを首からさげて散歩に出た母は
邪魔だ、ぶつけて壊れない?どこがスイッチなの?
等等ぼやきながらも、さっそく蜘蛛をつついて撮影していました。

「咬まれたらスパイダーマンになっちゃうよ」という私の注意もきかず
シャッターを押し続けるそのうしろ姿は熱中する子どものよう。

やっぱり自分のデジカメが欲しかったんだ~。
小さな生き物を目ざとく見つけるのはだいたい母で、それを
しつこく撮影する私たちを毎回つまらなそうに見てましたっけ。

操作に慣れた頃、防水機能のついた新品デジカメを
海好きの母にプレゼントしようかなと考えています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナミズキ色づく

2009年10月18日 | 生き物
はっとするような紅色が目にとびこんできました。

何の木だろう?と近づいてみたら

ハナミズキ!

実がピカピカに輝いて

秋もこんなに見ごたえがあるんですね

葉っぱをよく観察していたら

あれっ

私のアイドルがたっくさんいます!

矢印の先にいるのは

ニホンアマガエルです☆

1,2,3・・・見える範囲で7匹

隣にあった電話ボックスにも3匹。ラッキーです!
一箇所にこんなに集まっているのは何故なんでしょう?

葉の赤にカエルの緑

美しい組み合わせですね

1匹が鳴くと

返事するように他のメンバーが鳴き出します
合唱を聞いた後、すぐに雨が・・さすがアマガエルです!

ハナミズキの葉がすべて落ちたら
アマガエルは冬眠する時期。
ちょっぴり寂しくなります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする