古布で小物を作る ・ 暇を見つけては読書

古布を利用して袋物やテーブルウエアなどを作って楽しんでいます。
合間には読書したり、お出かけしたり・・・・

レザークラフト用品を入れる箱

2013-08-19 | その他
Weショップに行ってきました。

ここは、寄付された品物を売って得た利益で
開発途上国に援助をするというコンセプトの
NPOが運営しているリサイクルショップです。


今回は
前からあればいいなと思っていた、レザークラフトの道具を入れる木の箱をゲット。


上に取っ手がついていないものが欲しかったのです。



さっそく、収納してみました。


一番上は木槌、菱目打ち、ニードルケース、糸、やすり、スポンジなど
革を縫う際によく使うものを収納。

今まで
入れるところがなかった、ハトメ開け&カシメ打ちの道具と金具もこちらに。




二段目は平らなものを入れてあります。
カッティングボード等・・
カット済みで、縫うだけの革もこちらに。




三段目にはあまり出番のない物と、ばねホックを収納。




こんなに綺麗に整理ができて、夏休みの課題が一つ解決しました。
またレザークラフトもがんばろうっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紬と木綿帯地からカード入れ

2013-08-19 | ICカード入れ

木綿の帯地と村山大島紬を組み合わせて
ティッシュ入れを作るはずが・・・


折り方を失敗。
もう少し幅を広くしないとティッシュが入らなかった~


でも、
見ていたら、このままでも使えそう~と考え
カード入れにすることに・・・

やや幅が広すぎるので、端を2、5cmカット。




(カット前の写真です)


(カット前の写真後ろ側)




落ちないように工夫をしたら、
印鑑入れにもなりそうですね。

サイズは
幅10cm 縦は7cmです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする