古布で小物を作る ・ 暇を見つけては読書

古布を利用して袋物やテーブルウエアなどを作って楽しんでいます。
合間には読書したり、お出かけしたり・・・・

がま口バッグを娘がリクエスト・・・「百華繚蘭」で・・・

2013-08-21 | 素材
本日アップのチェーン付のがま口バッグ。
娘に見せたとたんに、

「欲しい~!」と言ってくれました。



「素材は和布で」、とのリクエストでしたが・・・
製作者である私は、
「うーん和布か~」と考え込んじゃいました・・・


正直言って、ハーフリネンで作ってみたら
布は伸びない、ミシンはかけやすいと、いいことづくめ。


「和柄木綿でもいい?」と聞いたら、「全然オッケー」らしい。



それで、私の手持ち和柄木綿をご披露しましたところ、
選んだのがこちら、


名前もすごい、「百華繚蘭」



そっかー、娘は、こんな感じ好きなんだ~と再認識した次第です。



口金もチェーンも、一組しか持っていなかったので、
3月に購入した、「角田商店」に同じものを
さっそく、ネットで注文。


届くのは来週あたりみたいだから、
ぼちぼち、作っておくのもいいかも・・・


リクエストがあると張り切ってしまうのでした。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エチノの生地からがま口バッグ

2013-08-21 | がま口
最近購入のエチノの生地が可愛くて・・・


速攻何かがつくりたくなり、
以前から挑戦したいと思っていたがま口バッグに
挑戦しました。


口金は15cm×5,5cmを使用しました。
やはり好きな角型です。


久しぶりなので、思いだしつつ、
型紙から自分でおこしました。

好きな柄が出るように、考えました。


こちらは反対側。





裏布は、グリーンのドット柄にして、
今回は、エチノの共布でポケットも付けました。



チェーンは3月に蔵前の「角田商店」で購入したものです。
なんと180円でした。


アップの写真です。













久々のがま口づくりでしたが、口金と布が、はずれないように強力ボンドを
使ったこともあり、

手を糊でべたべたさせて
ひとりで大騒ぎでした。



旅行で使いましょうと思っていますが
作ったものが沢山ありすぎて・・・

選ぶのに困っちゃうな~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする