数年前「稲取」に行って
つるし雛を見て以来
欲しいな~と常づね思っていた☆SAKURA
今年やっと、キットを買って作りました
今年はお試しでとりあえず2本分
やっと出来上がりました♪
「つるし雛」
稲取では江戸時代から伝わる風習で
ちりめんで作られたお飾りは
「おめでたい事は割れない数」ということで必ず奇数
こんな決まり事があるようです
数年前「稲取」に行って
つるし雛を見て以来
欲しいな~と常づね思っていた☆SAKURA
今年やっと、キットを買って作りました
今年はお試しでとりあえず2本分
やっと出来上がりました♪
「つるし雛」
稲取では江戸時代から伝わる風習で
ちりめんで作られたお飾りは
「おめでたい事は割れない数」ということで必ず奇数
こんな決まり事があるようです
で・・・花もトラバさせて頂きました!!
つるし雛・・・
花もいずれは作ってみたいと思っています♪
sakuraさんのように毎年少しづつ増やしていけば良いんですね~
ふくろうちゃんも可愛いです!
あとは大御所のお雛様の登場ですね。
楽しみに待っていますから。。。
うらめしい…。
民芸店でも最近はよく見かけるようになりましたね。
和の小物もかわいらしく作られているものはついつい買ってしまいます♪
日本人の血が騒ぐのかな~(*^_^*)
とても可愛らしかったです。
☆SAKURAさんのつるし雛を見て思い出しました。
その時の写真があるのでTBしますね。
とても可愛らしくて 手作りの
優しさを感じますね
毎年増えていくのが楽しみですね♪
(私も楽しみにしています )
一づずつ意味があるのだそうですね。友達が町の施設でつるし雛の講師をしましたので、少しだけ意味を教わりました。あかいさるぽぽなんかも作っていました。男の子ようも出てきたそうですね。お孫さんに。
上手に出来ていてこういうのも欲しくなりました!
和のものって本当に気持ちを癒してくれる
「つるし雛」も「稲取」の名も最近はあちこちでおめにかかりますね
本場 稲取で講習会もやっているようですね
私も欲しくって お店をのぞいたんですが
作ると言う手があったんですね
これは一つ一つに意味があるとか聞きましたが
ふくろう は“福”につながるのかしら
かわいい
花さんのお雛様・とってもかわいらしかったです。
一度に何本も作るのは大変なので、とりあえず
2本作ってみました。
でも、あまり作っても飾る所が・・・です。