☆SAKURAの想いのままに

日々の暮らし・旅のこと・想いのままに

北海道滞在 Ⅵ

2006-07-30 22:09:15 | 

 

 

バスツアーで「積丹半島」へ

積丹に入る前に小樽の「田中酒造」を見学

 

 

仕込み工程を見学した後

呑み助さん達はお昼前から色々試飲

下戸の私はお水だけ・・・

早目のお昼は美国で「うに丼」

採れたてうにを使ったうに丼は

こちらで食べる「うに」とは

一味も二味も違い

とろ~~ととろけてほんわか甘い

 

お腹いっぱいになった後はいよいよ積丹ドライブ

「島武意海岸」

透明度の高い海水の積丹ブルーが

目に焼き着きました


「神威岬」

島武意海岸とは打って変わって荒々しい日本海の海

残念ながら小雨が降りだし霧がかかり

皆早々に引き上げました

 

半島を一周しニッカウヰスキー工場でちょっと休憩

 

またまた呑み助さん達は顔を真っ赤にして

バスに乗り帰路につきました

 


北海道滞在 Ⅴ

2006-07-29 17:49:50 | 

 

 

札幌の奥座敷「定山渓温泉」へ

ここはスキーで札幌国際に行った時に

何度か訪れている温泉

でも夏の定山渓は初めて

最近は温泉も一人宿泊可能な所が増えてきて

☆SAKURAも一人で温泉を満喫

ツインルームのシングルユース

ゆったりのんびりいい湯だな♪

 

 

初めての「岩盤浴」体験

汗が出てもべたつかず

その汗がローション代わりになるそうです




北海道おいしいもの


※ スープカレー

札幌発スープカレーの元祖

MAGIC SPICE」で初挑戦

 

 

唐辛子系の辛さに弱い☆SAKURAは

ズ~~と避けていたのですが

「札幌に来た以上食べなさい!」との

きつ~いお誘いが・・・

お店によって多少違うようですが

カレーと言うよりスープ感が強かった

お味は「こくがあっておいしい!!」です




北海道滞在 Ⅳ

2006-07-28 21:22:06 | 

 

イシヤファクトリー

 

地下鉄一日乗車券(¥500)を買って

公園めぐり

 

豊平公園

 

薔薇が今を盛りと咲いていました

ここは観光客が行く公園ではないらしく

地元の人が散歩中


 

円山公園

 

北海道神宮に隣接

結婚式があったらしく花嫁さんに会いました

以前来た時は「えぞりす」が顔を出しましたが

今回は暑い日中のせいか姿見せず残念

 

 

お昼は円山公園傍の

シェ・フルーレ」で

 

そして最後は

イシヤチョコレートファクトリー

 

「白い恋人」でお馴染みの

石屋製菓の工場とイングリシュガーデン

 

期待以上に楽しめました

薔薇のソフトもおいしかった♪

 

 

 


北海道滞在 Ⅲ

2006-07-27 16:59:16 | 

 

富良野の空

 

七夕の札幌はあいにくの小雨

札幌に行っても行く事のなかった「狸小路」を

何十年かぶりで散策

昔のままの雰囲気が残っていました

 


 

お昼は「旬彩みのり」でゆったり和食

 

 

今回・お昼はお得ランチを食べ歩き

夜は簡単に宿舎で自炊というパターン

 

お昼の後は

[NORUBESA」を見に

薄野に出来た事は知っていましたが

行ってびっくり

ビルの屋上に鎮座していました・・・

 

 

デパートのお子様遊園地の大人用?

さすがに雨のウィークディ

お客は一人もいませんでした


北海道滞在 Ⅱ

2006-07-26 16:14:30 | 

 

ファーム富田

 

「暮らすように過ごす」ということで

映画「バルトの楽園」を見に札幌シネマフロンティアへ

レディースディ

東京近辺は水曜日が多いけれど

札幌は木曜日

新しいシネコンでシートの座り心地も良く

映画も充分楽しめました


 

北海道おいしいもの

 

 

※ ホワイトアスパラ

我が家の近くではなかなか手に入りません

たまにあってもお値段が・・・

札幌ではスーパーにありました

早速買ってお味見を

今はグリーンアスパラが主流だけれど

昔はアスパラと言うとこれだったな~と

なつかしさが・・・


※ 味噌ラーメン

「お一人様」OKの☆SAKURAも

すすき野のラーメン横町はちょと無理

そこで駅ビルにある「えぞっこ」へ

北海道の味付けはこちらに比べてちょっと「しょっぱめ」

それでも、おいしく頂きました♪

 


北海道滞在 Ⅰ

2006-07-24 16:04:02 | 

 

美瑛・四季彩の丘

 

羽田の喧騒から離れて一時間半

千歳に降り立つと感じるふるさとの匂い

この空気に触れた途端

「あ~・帰ってきた」という想いが

沸々と沸いてきます

 

大通り公園

 

何度も何度も訪れている北海道なのに

足を踏み入れるといつも感じるこの想い

やっぱり☆SAKURAは道産子

年齢と共に

「老後は再びこの地で暮らすのもいいかな」

なんて想いも沸いてきました

 

イシヤファクトリーの薔薇

 

北海道で過ごした17日間

「暮らすように過ごす」予定が

出ずっぱりの17日間でした

三分の一は友人達との再会で過ごし

残りはあちらこちら一人歩き

時期が時期だけにデパートのバーゲンも覗き

ついつい色々買ってしまった☆SAKURAです・・・

 


ただいま~

2006-07-22 15:53:00 | 

 

 

 




ついに、東京に帰ってきてしまいました・・・

道産子の☆SAKURAはやはり北海道の水が合うのか

後ろ髪ひかれながら

再び東京の人となりました


それに・・・

我が家に戻ると現実が

見た感じはそれほど散らかっていない

と思ったけれど

よ~く見るとやっぱり

大掃除が必要!

あちらこちら汚れが蓄積されている・・・

しばし、家事に専念することになりそうです


北海道へ

2006-07-04 10:08:02 | 

午後の飛行機で北海道へ出発します

毎年この時期行っていましたが

今年はちょっと長く

3週間位滞在の予定です

生活するように過ごす・・・

その間、友人に会ったり

あちらこちら出かけたり

一人生活満喫してきます