今日は夏至
一年で昼が一番長い日!
夏至と冬至では
昼間の長さが約5時間ほど
長くなるそうです
ついこの間まで
「段々昼が長くなる♪」と
ウキウ気分だったのに
今日を境に逆戻り・・・
外出していても
4時ごろから薄暗くなってくると
主婦は気がせいて
「そろそろ帰らなければ・・・」と
今年もそろそろ半分終了で
着々と年末に向かっていくようです
ちょっと気が早い?かな
京都4日目
清水寺外して
近辺&祇園散策
出発は八坂神社
「ねねの道」を通り
高台寺へ
八坂神社~高台寺~清水寺は
京都観光の定番コース
さすがに観光客多かったです
「高台寺」
北政所(ねね)が
豊臣秀吉の死後に菩提を弔うために建てたお寺
山門
すぐ近く
ねね晩年を過ごした
「圓徳院」
歩いてみたかった
「石塀小道」を通り
お昼は待ち人比較的少なかったので
「ひさご」の親子丼
食後はくくり猿で有名な
「八坂庚申堂」へ
ここは若い人いっぱい
「八坂の塔」
この後
「安井金毘羅宮」へ
行く予定が
道しるべに沿って歩いたら
先に「建仁寺」に到着でした・・・