今日の東京は
とても暖かで
コートなしで外出できました
先週末覗いた時は
ちょっと早めでしたので
スーパー帰りに
開花具合を
見に行ってきました
二日経って
大部開いて満開近い
けど・・・
葉が出ているさくら
まだ蕾がついているさくら
いろいろ混じっていますが
例年に比べて
花付きが余りよくないような・・・
ソメイヨシノの寿命が60年なので
そろそろ、衰退期にはいってきたのでしょうか?
今日の東京は
とても暖かで
コートなしで外出できました
先週末覗いた時は
ちょっと早めでしたので
スーパー帰りに
開花具合を
見に行ってきました
二日経って
大部開いて満開近い
けど・・・
葉が出ているさくら
まだ蕾がついているさくら
いろいろ混じっていますが
例年に比べて
花付きが余りよくないような・・・
ソメイヨシノの寿命が60年なので
そろそろ、衰退期にはいってきたのでしょうか?
予定通り
オリンピック聖火リレーが
始まりました
昨日東京の感染者400人越え
緊急事態宣言が解除され
これから気候も良くなり
益々増えそうな予感・・・
できるのオリンピック?
卒園式も済んだけれど
孫は変わらずに保育園へ
幼稚園だと
卒園式が終わると
入学式までは春休み
でも、両親が働いている子供たちは
そのまま3/31まで
通園できるらしい
そして4/1から入学式までは
学童に通うそう
確かに共働きだと
そうそう休むわけにもいかず
そのような措置があるのですね
我が家の子供たちは幼稚園育ちなので
今頃になって初めて知りました
保育園に入園してはや6年
一番下の孫が
今日・卒園しました
近くに住んでいるので
何かある度に駆り出され
結構忙しい年月でした
友人たちの話を聞いても
皆さんもっともっと
ヘルプしているようで
共働きはヘルプなしでは
無理のようです
最近は子供を産む年齢が上がってきて
それにつれて祖父母も年齢も上がり
孫の世話をしているより
自分たちのことで一杯・一杯の感
孫育ても若くなければ不可能
実感です!
東日本大震災から
10年の月日が経ちました
節目ということもあり
テレビでも新聞でも
大々的に報道されています
あの日テレビで見た津波の様子
当時は只々茫然として
テレビの放映をながめていましたが
むしろ
年月がたった今の方が
この映像が流れると
胸が締め付けられるようになり
辛くて見られません・・・
画像はヤフーサイトよりお借りしました
画像からヤフーにリンクします
今年もヤフーで
「3.11」と検索すると
検索された方ひとりにつき10円が寄付され
復興支援のために使われるそうです
【現品モニター20名様募集!】3月発売!New!お肌でとろけるクレンジングバーム