|
ツアー会社主催の
コンサートに行ってきました
年に2回開催されているようで
☆SAKURAは今度で2回目
残念ながらこちらのツアー
まだ利用したことありませんが
参加は可能でした
構成は 「題名のない音楽界」や
「世界一受けたい授業」で
お馴染みの 青島広志さん
トークが絶妙で
笑いを誘いながらのコンサート
ミニニュージカル形式で
堅苦しくなく
リラックスムードで楽しめました♪
|
孫と過ごした2週間
お疲れモード解消に
蓼科温泉まで行ってきました
お疲れモード解消に
蓼科温泉まで行ってきました
雪を眺めながらの露天風呂
上げ膳据え膳のお料理は
それだけで主婦にとっては癒されます
上げ膳据え膳のお料理は
それだけで主婦にとっては癒されます
翌日は
我国最古の神社の一つに数えられる
諏訪大社へ
我国最古の神社の一つに数えられる
諏訪大社へ
全国に分布する御分社は一万有余社もあるそうです
「上社 本宮」「「上社 前宮」
「下社 秋宮」「下社 春宮」とありますが
今回は「下社 秋宮」に行って来ました
「下社 秋宮」「下社 春宮」とありますが
今回は「下社 秋宮」に行って来ました

車だと四ヶ所ぐるりと回れそうですが
電車だとちょっと無理・・・
今年は4月1日~6月15日にかけて
七年に一度の御柱祭りがあるようです
七年に一度の御柱祭りがあるようです
もう一箇所立ち寄ったのは
上諏訪に位置する
別名「浮城」とも呼ばれる「高島城」
上諏訪に位置する
別名「浮城」とも呼ばれる「高島城」
400年ほど前臣秀吉の武将「日根野織部高吉」により築城
諏訪氏の居城となっていました
天守閣に登ると
富士山と諏訪湖が
富士山と諏訪湖が

※※
楢の薪を焚いて、
昔ながらの手法で練り上げて作られた
「新鶴本店」の塩羊羹買って来ました
「新鶴本店」の塩羊羹買って来ました