自粛モードで
「おうちキャンプ」が
流行っているとか
思うように外で遊べない
子供の気分転換に
家の中・ベランダ
お庭などにテントを張って
キャンプ気分を味わうらしい
思い起こしてみると
子供たちが小さい頃
このように小さな空間作って
(テントなどないので箱で囲って)
その中で嬉々として
遊んでいたこと
思い出しました
狭苦しくて何がいいかと思うけど
自分空間できるのが
いいのかな?
自粛モードで
「おうちキャンプ」が
流行っているとか
思うように外で遊べない
子供の気分転換に
家の中・ベランダ
お庭などにテントを張って
キャンプ気分を味わうらしい
思い起こしてみると
子供たちが小さい頃
このように小さな空間作って
(テントなどないので箱で囲って)
その中で嬉々として
遊んでいたこと
思い出しました
狭苦しくて何がいいかと思うけど
自分空間できるのが
いいのかな?
日に日に暑くなってきました
マスクしての外出は
ちょっと大変だけど
緊急事態宣言が解除されても
まだまだウイルスは
あちらこちらに
存在していて
隙を狙って
入り込んできそうで
とても安心していられない
未だにPCR検査は
なかなかしてもらえない
熱があっても病院で
診察拒否されてしまうこともあるらしく
罹ったら
諦めなければならないような状態
やはり自衛手段を取らなければ
自分の命は守れないと実感
※
形バラバラなきゅうり
「漬物用」として
近くのスーパーでは
販売されています
安いし料理用には
これで充分と
有れば購入しています
東京も
緊急事態宣言が
解除になりましたが
ウィルスが消滅した訳でなく
いつ又「第2波」が
来ないとも限らない
専門家によると
今後「第2波」が来る可能性は
高いとみているし
一足先に解除された地区では
多くの人が外出し
マスクなしも多いとか
個人的には
まだまだ安心できないので
しばらくは自粛生活・STAY HOME状態
続けます
「STAY HOME」実行中ですが
どうやら
コロナ太りしたような・・・
衣替えで出した
春物衣料
ちょっときつい
週に2回ほど
近くのスーパーに買い物に出て
後は殆ど家の中
おやつを食べる
でも、歩いていないから
消費していない
ウィンドウショッピングでも
結構歩くし
電車に乗って都心に出れば
更に歩く
でも、今「STAY HOME」状態
まずいな~~
我が家にも
「アベノマスク」
届きました
個人的には
この形のマスクは
好みではなく
既に何枚も
余り布を引っ張り出し
作成済みなので
必要なし
乾燥防止に
濡れマスクとしては
使えそうなので
しばし保存しておきます
※
最近では少なくなった
茎部分の赤いほうれん草
昔はこんな感じでしたね
この赤い部分に
栄養があると
言っていたような・・・
久々「ポパイ」が食べるような
ほうれん草・ゲットしました
東京はまだ緊急事態宣言が
解除になっていず
自粛生活・継続中
最近、地震が
頻発しているみたいです
日本中あちらこちら・・・
今・コロナ騒動中に
大きな地震が起きたら
考えただけで
身震いします
避難所は
3密なんて言ってられないし
起きて欲しくないけれど
せめて
コロナ騒動が
ひと落ち着きしてからに
してほしい・・・
晴れて気持ちのいい日曜日
東京は非常事態宣言が
解かれていませんが
この陽気に誘われて
あちらこちら
人出が増えそう・・・
※
四国の友人から
今年の「わかめ」
送られてきました
うっすらと
塩漬けになっていますが
ほのかに磯の香りがして
夏のおとづれを感じます
緊急事態宣言が
39県で解除されました
経済を考えると
しかたがないとはいえ
解除された地区
大丈夫なのでしょうか・・・
5月は行楽に最適の季節
今までの反動も相まって
今度の週末
解除された地区では
行楽地へどっと人が
集まりそう
週明けからは
通勤客も増えそうで
ちょっと怖い
しばらくは「STAY HOME」を
続けます