長男坊が帰国して
楽しみにしていた「温泉」
息子夫婦も一緒に
総勢7名で熱海まで行ってきました
夫婦2人だけの時は
のんびりし過ぎて
時間もてあまし気味・・・
今回は
案の定大騒動!!
プールに入ったり
遊園地で遊んだり
温泉好きの孫は
1泊2日の旅で4回入浴してました
|
土曜日・アメリカから
娘が孫2人連れて一時帰国しました
去年は次男坊がまだ一才になってなかったので
1人プラス@位でしたが
今年はしっかり2人状態で
早くもじ~じ・ば~ばは
グロッキー気味です・・・
今日は午後から
二人連れての外出なので
つかの間・数時間の安息状態
「2人ってこんなに静かだった?」と再確認
子育て&孫育ては
若くて体力ないともちませんね・・・
今日の東京は30度以下だったようで
暑さがちょっと、和らぎました
更には夜になり
ぐ~んと涼しくなって
まるで北海道で過ごしているみたい
昼間暑くても夜涼しくなると
大部楽ですね♪
北海道から戻る途中
時間つぶしで千歳空港のお店覗いていたら
懐かしい「ガラナ」「べこ餅」を見つけ
買ってしまいました
特別おいしいわけではないのに
「あっ・見~つけた」という気分で
どうしても手にとってしまいます
東京に戻りました
札幌も結構暑かったですが
やはり、比ではなかった・・・
一度・クーラーの中に入ってしまうと
もう出られません
リビングから廊下に出ても
ム~~~とした熱風が顔にあたり
一瞬息も詰まりそう
当分は外出も控え
家にいるのがよさそうです
先日友人宅を訪ねた時
近くで咲いていた
「タチアオイ」
子供の頃よく見かけたこの花も
東京ではあまり見かけないので
ついつい懐かしく
写真を撮ってしまいます
二週間ほど札幌に滞在し
明日、東京に戻ります
今年は札幌も結構暑かったですが
朝晩は気温が下がるので
寝苦しいということもなく
快適に過ごせました
東京は猛暑のようで
想像しただけで
ウンザリですが
このまま滞在というわけにもいかず
明日の飛行機に搭乗です
|
2kの錘を持って
札幌に来ていますが
家にいるようには筋トレできず
ちょっと反省・・・
今日は札幌に来ているので
病院まで行ってリハビリ指導を
受けてきました
(入院時雪にすっぽり埋もれていた
病院前の真駒内公園)
せっかくやっても
間違っていては効果ないし
いくつか疑問点もあるので
一時間ほど指導してもらいました
帰りがけ
病室をちょっと覗いたら
看護師さんや看護助手の方にばったり
「アレ!?」
「エッ・覚えています?」
「名前までは思い出せないけど、顔は覚えている」
入院中はスッピンで
今日はお化粧していたけれど
わかるのですね
4か月も経っているのに
ちょっとびっくりでした
岩見沢から北上し
向かった先は
秩父別(ちっぷべつと読みます)
「ローズガーデン・ちっぷべつ」
平成11年7月にオープンした
新しいガーデン
斜面を利用して植えられています
薔薇アイス
ほのかに薔薇の香りがして
おいしかったです♪
昨日ツアーバスで
「ローズガーデンめぐり」に
参加しました
岩見沢公園は
一昨年の「お花畑見学ツアー」で
一度行っていますが
お花が殆ど開花していなく
残念な思いをしました
今回はお花が結構咲いていて
充分楽しめました
牧病院住宅応接間として利用されていたものを
解体移築された「休憩室」
建築時期は明治32年頃