友人と札幌交響楽団
第599回 定期演奏会に行ってきました
札幌コンサートホールKitaraは
宿舎から歩いても10分足らず
中島公園内にあるホールです
ラトヴィア放送合唱団とのコラボによるコンサート
プログラム
シューマン:ミサ・サクラ
マーラー:アダージェット~交響曲 第5番より
ドビュッシー:「海」~3つの交響的素描 etc.
しだれ桜が咲いていました
札幌入りして
寒い3日間でしたが
今日はカラッと晴れて
すがすがしい天気になりました
これぞ5月の北海道という気候です!
外を歩いても
爽やか・さわやかの一言
暑からず寒からず
とても気持ちがいい
そんな季候の中
今日から
「さっぽろライラックまつり」が始まりました
大通り公園のライラックは
まだ満開ではありませんが
大部色づいています
毎年のことでもつい近くを通ると
写したくなってしまう時計台
多くの観光客が訪れていました
今年もこの時期に
札幌入りしました
東京も昨日・今日と
ちょっと気温は低めでしたが
やはり、更に涼しい北海道です
涼しいというより寒い!
冬のコートでもいい感じです
それでも、地下鉄降りて外に出たら
八重桜が迎えてくれました♪
今回は2週間弱の滞在ですが
友人たちと会ったり
気ままに過ごしますが
あっと言う間に
時が過ぎてしまいそうです
昔は計って買っていた苺
(かなり昔のことですが)
今はケースに入れられて
高い苺は綺麗に整列してパック入り
一粒いくら??
食べるのがもったいない感じ・・・
今日は
苺1ケース4パック入りが¥1000で
ゲットできたので
早速苺ジャムを作りました
ジャムを作る段階で出てくるジュース
毎年全部煮詰めずに
一部を取り出して
苺シロップとして保存しています
苺一ケースで出来上がったのは
こんな感じです
GWもあっという間に終了し
日常生活に戻りました
リタイア組の我が家は
普段とそれほど変わりない生活でしたが・・・
今年はいつもの八百屋さんで
タケノコを見かけないなと思っていたら
「不作」のようですね
我が家では2人共
タケノコが好きなので
今年は食べずに終わってしまうかしらと
話していたら
昨日「タケノコ掘りに行ってきました♪」と
息子のお嫁さんが掘りたてのものを
届けてくれました
今年初で多分最後の
「タケノコごはん」味わいました
株)アサムラサキさんのかき醤油
お試しする機会がありました
まずは醤油さしに移して試飲(?)
芳醇な香りと幾分甘めの味わい
取り敢えずは
そのまま、試したいと
「卵かけごはん」
普通のお醤油とは一味違う味わいです♪
「フキの煮物」
おかかを足して味付けはカキ醤油のみ
「おかひじきの辛子和え」
こちらも味付けは
和からしとカキ醤油のみ
「焼きおにぎり」
フライパンを使うので
お醤油が下に垂れることもなく
焼きあがるのでとても便利
せっかの味醤油なので
お昼に作ってみました
焼ける時の香りがとてもよく
勿論お味もぐー!
個人的には煮物などの
調味料としてではなく
そのまま、お醤油としての使い方が好みです
最終日
お昼の飛行機で帰るので
この日は予定入れず
海辺に出たり
ホテルでゆっくりして
空港へ向かいました
初日と最終日が晴天で
やっときれいな海が見られました
宿泊したのは
「フサキリゾートヴィレッジ」
コテージタイプとガーデンテラスタイプがあり
今回の宿泊はガーデンテラスの方でした
ひとりでは広すぎ!!
今回のお買い物は
スナックパイン
以前は我が町のスーパーでも
購入できたのですが
最近は見かけず懐かしさで購入
かさばるのでクラウン部分をカットしてもらいました
海ブドウ
沖縄ではお馴染み
金城かまぼこの「ジュシーかまぼこ」
かまぼこの中に
ジュシー(炊き込みご飯)が詰まってます。
今回の旅・レンタカー運転出来たら
もっと楽しめたんだろうな~~(感想)
4日目
現地のツアーに参加して
西表・由布・小浜3島めぐり
石垣港を朝出港して西表島へ
大原港下船後ボートに乗り替えて
仲間川マングローブクルーズで自然を満喫
途中下船して
「森の巨人達100選」に選ばれた
サキシマスオウノキ(樹齢400年)を見物
緑が癒しの色というのを実感
とても落ち着きます
クルーズの後はゆったり気分で
水牛車に揺られながら由布島へ
熱帯植物園を見学
水牛の碑
最初のつがいの2頭を称える石碑
ちょうちょ園
再び船に乗り
「ちゅらさん」で有名になった小浜島へ
(残念ながら☆SAKURAは見ていません)
島内をバス観光
シュガーロード
細崎海岸
展望台
石垣島近く・豪華客船が停泊中でした
再び小浜港に戻り街中から30分ほど離れた
フサキビーチにあるホテルへ移動しました