|
|
札幌の雪祭りとほぼ同じ時期
小樽で開催される
「小樽雪あかりの路」
初めて、行ってみました
1999年から始まったこの催し
雪とロウソクという素朴な素材と
多くの人々の協力によって成り立つお祭りのようです
華やかさはなく
ロウソクの灯りのみで
優しさが漂っています
ボランティア・スタッフは延べ1,800人
「さっぽろ雪まつり」とは対照的に、 「参加型」「手づくり」にこだわっているそうです キャンドルの灯りは期間中延べ15万本 手宮線会場
明治13年、北海道初となる鉄道が敷かれた場所ですが
昭和60年に廃線となり、線路が残されています ![]() ![]() ![]() 運河会場
運河の水面には
400個の「浮き玉キャンドル」 散策路には「スノーキャンドル」や 来場者が紙コップに綴る「メッセージキャンドル」等が ![]() ![]() ![]() |