火星が15年ぶりに
地球へ大接近のピークを迎える今日
天気がよければ
肉眼でもはっきりと確認できるということで
カメラ片手にベランダへ出て観測
赤く輝いて
とても綺麗!!
次回は17年後とのことで
はて・さて・・・?
火星が15年ぶりに
地球へ大接近のピークを迎える今日
天気がよければ
肉眼でもはっきりと確認できるということで
カメラ片手にベランダへ出て観測
赤く輝いて
とても綺麗!!
次回は17年後とのことで
はて・さて・・・?
夫が小さな畑を借りて
野菜を作っていますが
今年は結構収穫あって
夫婦二人では
なかなか食べきれません
野菜室は収穫した野菜が陣取って
買ってきた食品を入れるのが大変!
今年はトマトも・ミニトマトも豊作で
そのまま食べたり
冷やしトマトにしたり
せっせと食べていますが
それでも食べきれず
今日は取りあえず
1キロちょっと使って
トマトソースを煮ました
パソコン使用中に
「バッテリーの残量が少なくなっています。
PCを電源に接続してください」と表示
時々タップの節電スイッチをつけ忘れので
それかなと思って見たけれど
ライトオン状態
差し込み緩い?
あちこち調べたら
どうやらACアダプタのケーブルが
若干断線気味
気が付かずバッテリーで使っていたので
あっという間にシャットダウン
使えないととても不便で
早速スマホで注文
スマホがパソコンの代用するので
何とか凌げますが
完全に生活の一部になっていること
痛感しました
それにしても
ACアダプタのケーブルって
3年位使用していると
寿命なのでしょうか・・・?
乱暴に使っているわけではないのになぁ
「無添加工房OKADA」の
「さとうきびスクワラン100%・岡田クレンジング」
今回は ミニ15mlをお試ししました
★ さとうきびスクワラン100%
★ 合成界面活性剤不使用
★ サラッと軽い肌触り
500円硬貨位を手にのせて
早速使用しましたが
とってものびがよく
オイルなのにサラッとしています
オイルクレンジングは
余り好みでないのですが
これならOK♪
ポイントはこのまま洗い流さず
ティッシュで軽く押さえ
汚れをこちらに移動
その後洗顔という順序
合成界面活性剤を使っていないので
ひと手間必要ですが
お肌のことを考えると
重要なポイントです
日本の法律上では
「無添加」という規定はなく
旧表示指定成分が入っていなければ
「無添加」と表示できるそうですが
無添加工房OKADAは
本当の無添加化粧品だけを作っている会社です
遅まきながら
今年で3年目の「梅干し」作り
今年も漬けて
ひと月ちょっと経たので
昨日から土用干しを始めました
今年はお天気続きそうなので
綺麗に仕上がるといいのですが?
いづれにしても
同じように漬けても
梅の質によるのか?
私の修行不足か?
毎年仕上がり具合が
微妙に違うのは如何に?
梅雨明けと共に
東京も猛暑続き
ちょっと外に出るだけで
うだるような暑さ
買い物にも行きたくない日々・・・
食事作りに
火を使うのも嫌ですね
ということで今夜は
「なすのコク旨たれ」を使って
レンジで一品作りました
まずはレシピ忠実に材料は茄子だけ
我が家の畑で今日取れた茄子
茄子は乱切りにしてそのままレンジで5分
取り出してたれを絡めるだけの
簡単料理
だし香る甘辛しょうゆ味と
生姜・唐辛子がアクセントになっています
暑い夏には重宝な商品ですね
ワンパック3袋入りなので
後の2パックはアレンジしてみるつもりです
畑で採れたトウモロコシを
レンジで蒸していたら
途中でエラーがかかってしまい
急にストップ
マニュアル出して
調べてみたけれど
元には戻りそうにない
いよいよ寿命・・・
慌ててネットで検索したり
買い物ついでに
電気屋さんでパンフレットを貰ってきたり
大騒動の一日
生活の一部になっているので
使えないのは本当に不便
レンジ1つでこの騒ぎ
頭ではわかっていても
電気もガスも水道もストップしたら
どうなってしまうのだろう・・・