先日のブログに書いたように
股関節の手術後は
しゃがむ動作がタブーですが
他に膝を内転させる動作もタブー
そこで、手術前は
膝を内側に入れて履いていた
ウォーキングシューズのファスナー
今度はこの動作が出来なくなりました
リハビリ中にも先生と
「内側ファスナーの靴」の話をしたのですが
「あまり見かけないですよね」と
今まで必要ないから
気がつかなかったのかもしれませんが
探してみたらありました!
しかも最近、結構流行っているらしい
少し前のカタログ見たら殆どないけれど
昨シーズンのものには何足も載っている
普通なら外側の方が
履きやすいと思うけれど
デザイン的にファスナーないほうがスッキリ?
それともこの方が履きやすい人が増えてきたから?
ちょっと、謎です・・・