感染者数のカウントは
感染者の住んでいる場所?
我が町でも感染者が出て
会社から一応ネット上で
お知らせが出たけれど
何時になっても
感染者数に反映されない
大人数でないと
テレビにも出ないし
ネット上にも大々的に
出ているわけではない
ビル内にはコンビニもあるし
ちょっと気になる・・・
共同ビル内のオフィスなので
そのビルの人たちはわかるけど
その他の人はわからずじまい
やっぱり気になる
緊急事態宣言が発令されて
テレビニュースで見る限り
やはり繁華街は人がかなり少なめ
感染者もだんだん増えて
危機感つのるし
お店も殆ど閉まっているので
やはり皆さん
外出しないのでしょうね
でも
今日は会社関係はお休み
果たして明日からは?
テレワーク不可能な人は
行かざるを得ないですものね
昨日の夕刊から抜粋
※
「死の自己決定」難しい非常時
新型コロナウイルスの為に
今はだれが思いがけず
命をおとすかわかりません。
誰もが終末期に瀕しているといえます。
平時に人工呼吸器をつけない
管につながれて死にたくないと
延命治療を拒む人は
今も思いは同じでしょうか
※
サッと読み飛ばすわけには
いかなくなりました
「延命治療はしたくない」と
私を含め多くの友人たちは言います
更に重傷者が増えて
自分が感染した時
即答できない・・・
畑で咲いていた小松菜の花
今朝の新聞に
「幼子がいるので
ネットスーパーで買い物したいけど
欲しい商品は品切れ状態で
仕方なく乳母車押して買い物に出ている」という
投稿があったけど
本当にその通り!
出来ることなら外出したくない
けど、考えることは皆同じで
ネットスーパー
時として混んでいて
ログイン制限かかり
入ることもできない・・・
入ってもあれも・これも品切れ状態
結局近くの小さなスーパーへ行くことに
今のところ緊急を要するものはないけれど
当分はこの状態が続くのかしら