私には
ちょくちょく あることなんだけど
便利なモノに 慣れてしまって、
いざ 自分で なにかやろうとしたときに
できなくて アセってしまう
という経験をするたび
ああ 退化してるぅ~…
と 感じて ちょっとこわくなる。
最近では タグ打ち。
私は HPをつくって2年になるけれど、
ホントに パソコンに関しては
最低限といえるほどの知識しか 持っていない。
きっと、多くの人に
エッッ??
そんなコトも 知らないでいたのぉ~!?
と 思われるくらいに。
(自慢げに 書くな。。。)
それでいながら、
夫や 弟という強力なバックが ついているのをいいことに!?
ごくごく 必要最低限のことをききかじりながら、
ソフトなどは 使わずに
タグ打ちのみで HPをつくった。
(テキスト中心のHPだから なんとかなったのだけど)
ところが!
日記や 随筆をアップするのに
とっても便利で、
デザインも センスのいいものが豊富にある
ブログ
というものができてから
コレはいいわ
メンドーなことは いっさいなくて、
書くことだけに 時間を費やすことができる
私は 書けばいいだけ~♪
と たっぷり その恩恵を受けているのだけど
先日 おそらく
さいごの更新になりそうな
「うたかたに歌うたい」の 最新ぶんを
アップしようと 作業していて
ひさびさの タグ打ち。。。
わ、忘れてる!!
忘れてしまってる~~
なんとか やるにはやったけれど
とっても 疲れてしまった。
ああ、また退化してる。。。
短縮ダイヤルに、アドレス登録…
電話番号や アドレスを 覚える必要が ない
→覚えられない
ワープロの文字変換…
漢字や 熟語は フンイキさえ覚えていれば!
→書けない
ケータイや パソコン普及で
いつでも 遠くの人とでも 連絡がつながる。
キモチも つながっているような安心感が ある…
→ケータイ忘れましたっ パソコンこわれましたっっ。。。
たちまち 困り、いちにち気分が落ち着きません
こんなこと、ありませんか~??
私も あれほど 持つことに抵抗があったケータイなのに
今では やはり 忘れたりすると
ちょっと 落ち着きません
いっぽう、
わりと手書きは マメにするほうなんで
文字変換に関しては
あまり退化してるとは 感じないけれど
(ぷち自慢!?)
いや というより
いまだに パソコンで原稿つくるより
手書きのほうが なじんでしまうという
超アナログ人間なのかも。
時計も デジタルって どうも
持つ気になれないし…
って カンケイないか!
私の場合
もっと パソコンの知識&技術向上に つとめないと…
地図だって 乗り換えだって
すぐに教えてくれるんだから
方向オンチ改善のためにも
もっともっと 活用しないと!!
便利な機能は ドンドン駆使して。。。
いやいや そうすると ますます
便利さに かまけて退化して…
???どうしたいんや~~
なんだか
文明の利器の 功罪を 感じますね。。。