新暦の、およそ8月17日~22日ごろの今の時期は
旧暦では立秋の末候、
「蒙霧升降す(のうむしょうこうす)」
です。
蒙霧升降す とは、
深い霧が立ちこめるころ。
春は霞、秋は霧…ですね。
まだ残暑厳しい折ですが、あとひと息、もうひと息。
お盆休み中の1日、
歌のお友達が通っているご近所の教会を訪ねました。
その日は、こどもたち向けに、
教会にあるパイプオルガンの音色や曲を聴いたり
しくみを学んだり、中や裏の構造を見せてもらったり…
という催しがありました。
おとなも来ていいよ、とのことなので
はーい♪ とお邪魔しました。
写真には撮れませんでしたが、
このあと、背面のくりぬいた壁の中や、
2階に上がって上からのオルガンの背面のしくみなども
見せていただくことができました。
↑ 教会の中の扉には、こんな可愛い装飾も。
フエルトで手作りされたロウロク絵でした。
↑ こどもたちに混じって、
ストロー笛づくりにもチャレンジしましたよ♪
ちゃんと、ドレミファソラシド~の音階が鳴りました。
最後には、
牧師さまのお話を聴いて、お祈りをして、
みんなで讃美歌を歌いました。
合唱や歌のレッスンを、今はすべてお休みしているので
歌うための声を出したのは、本当にひさしぶり。
ここちよい、しあわせな時間でした。
(知っている歌でよかった。。。^^;)
このあと、案内してくれたお友達と、
ここに来て久しぶりに会うことができたお友達と3人で
スパイスカレーのランチと、午後のサングリアを楽しみました。
この日、教会のオルガン奏者のかたの演奏で
聴かせていただいたのは、
トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 J.Sバッハ
主よ人の望みの喜びよ BWV147 J.Sバッハ
どちらも、誰もがきっと耳にしたことのある曲。
ジャズやロック風になど、さまざまにアレンジされてもいます。
やはり生で聴く音色、演奏は、楽器も声もすばらしい。
「主よ人の望みの喜びよ」は、
むかし合唱でも歌った懐かしい曲。
よい休日のひとときでした。
お友達ふたりにも、教会のみなさんにも、
一緒に参加したこどもたちやおとなたち^^にも感謝します。
パイプオルガン歌う祈りも熱情も さくら
旧暦では立秋の末候、
「蒙霧升降す(のうむしょうこうす)」
です。
蒙霧升降す とは、
深い霧が立ちこめるころ。
春は霞、秋は霧…ですね。
まだ残暑厳しい折ですが、あとひと息、もうひと息。
お盆休み中の1日、
歌のお友達が通っているご近所の教会を訪ねました。
その日は、こどもたち向けに、
教会にあるパイプオルガンの音色や曲を聴いたり
しくみを学んだり、中や裏の構造を見せてもらったり…
という催しがありました。
おとなも来ていいよ、とのことなので
はーい♪ とお邪魔しました。
写真には撮れませんでしたが、
このあと、背面のくりぬいた壁の中や、
2階に上がって上からのオルガンの背面のしくみなども
見せていただくことができました。
↑ 教会の中の扉には、こんな可愛い装飾も。
フエルトで手作りされたロウロク絵でした。
↑ こどもたちに混じって、
ストロー笛づくりにもチャレンジしましたよ♪
ちゃんと、ドレミファソラシド~の音階が鳴りました。
最後には、
牧師さまのお話を聴いて、お祈りをして、
みんなで讃美歌を歌いました。
合唱や歌のレッスンを、今はすべてお休みしているので
歌うための声を出したのは、本当にひさしぶり。
ここちよい、しあわせな時間でした。
(知っている歌でよかった。。。^^;)
このあと、案内してくれたお友達と、
ここに来て久しぶりに会うことができたお友達と3人で
スパイスカレーのランチと、午後のサングリアを楽しみました。
この日、教会のオルガン奏者のかたの演奏で
聴かせていただいたのは、
トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 J.Sバッハ
主よ人の望みの喜びよ BWV147 J.Sバッハ
どちらも、誰もがきっと耳にしたことのある曲。
ジャズやロック風になど、さまざまにアレンジされてもいます。
やはり生で聴く音色、演奏は、楽器も声もすばらしい。
「主よ人の望みの喜びよ」は、
むかし合唱でも歌った懐かしい曲。
よい休日のひとときでした。
お友達ふたりにも、教会のみなさんにも、
一緒に参加したこどもたちやおとなたち^^にも感謝します。
パイプオルガン歌う祈りも熱情も さくら
日射しが矢のように、突き刺さる気がします。
なのでもう日中は、家の中に閉じこもり時間を潰します。
涼しくなるのは当分先で、どしようもありません。
昔はもうちょっと、涼しかったなどと言っては見ても
百年で二度上がったそうです。
たかが二度、されど二度‥‥、体温なら二度も上がれば
重症です。
アイスクリームなどでも舐めて、静かにしてるしか
ありません。
来週中ごろに、数日雨予報のマークが出ていますが
これがちょっと気になります。
また台風でしょうかね。
今年の暑さは特別だ~(これまでにない;;)
近年、本当に毎年そう思います。。。
この夏を生き延びられるのか?
ぶじに退職するまで、夏の通勤をあと何年耐えられるだろうか??
などと考えてしまいますよ^^;
屋外で農に携わる宗和さんは、夏冬の暑さ寒さ、天候や自然現象に密着して関わられているので、なお感じることが多いでしょうね。
まずはいのちと、健康を守り維持することが優先ですね。
たいへんな時代になりました。。。
また台風にはらはらさせられるのは難儀ですね。
6号、7号にも、かなりの地域、かなりの人が被害を、影響を受けました。
長引く厳しい残暑、もうひと息しのいでのりきりましょうね。
直接パイプオルガンの音を聴いてみたいわ
きつと心が揺れる音色なんだろうね♪
どんな楽器でも、歌でも、直接なまで聴くと
こころが動かされますね。
パイプオルガン、高らかにも重厚にも歌ってくれますよ♪
そのための技術を必要とすることでしょうが…;;
パイプオルガンって建物全体が楽器になるんですよね、
教会だと荘厳な音に包まれるんですよね~!
讃美歌も歌われたとはうらやましいです。
(私は讃美歌というと幼稚園の時くらいだなあ)
しかし猛暑ですね・・・
さくらさんの先日の日記、りんちゃん可愛くって♪
もう少しの辛抱です、りんちゃんもがんばってね~
一期一会のライブです♪
コンサートホールでも、何度か聴く機会に恵まれましたが
教会で聴くパイプオルガンが、いちばんしっくりなじむように感じました。
あまり年齢を感じさせなかったりんですが、生きとし生けるもののならいで、やはり老いは免れず…
せつなくなることも多いですが、工夫もしつつ、ありのままを受け容れていかないと、ですね。
過ごしやすい季節まで、なんとかしのいで、
またちょくちょくおさんぽにも出かけられたらいいなと思います^^