弟に日記(結婚)ネタをメールで送ったらこんな
コメントが…。
「6月に近づいているので、ここしばらく
結婚ラッシュが続くのでは?」
うん、そうかもしれませんね。
さて、結婚すると薬指に指輪をはめますよね。
では、なぜ?薬指に指輪をはめるのでしょうか??
その1 古代伝承説
古くは、神様や精霊などが信じられていた時代。
古代ローマ、ギリシャ、エジプトまでさかのぼり、
薬指には愛の血管があり、心臓とつながっている
と考えられていたことから、愛と心臓を結ぶ意味
で、薬指にはめ始めた…。
その2 落語説
左手と右手の中指を背中合わせにして、親指と
人差し指、薬指、小指を合わせる。この状態で
合わせた指を動かすと離せない指が薬指。
親指は両親を、小指は子供を、人差し指は友人
達を現している。
親とも離れ、子とも離れ、友人達とも離ればなれ
になることは人生の常。でも一生離れることなく
ついて行くのが薬指。だから薬指に指輪をはめる。
わたくし的には2を支持したいのですが、
どうでしょうか?
コメントが…。
「6月に近づいているので、ここしばらく
結婚ラッシュが続くのでは?」
うん、そうかもしれませんね。
さて、結婚すると薬指に指輪をはめますよね。
では、なぜ?薬指に指輪をはめるのでしょうか??
その1 古代伝承説
古くは、神様や精霊などが信じられていた時代。
古代ローマ、ギリシャ、エジプトまでさかのぼり、
薬指には愛の血管があり、心臓とつながっている
と考えられていたことから、愛と心臓を結ぶ意味
で、薬指にはめ始めた…。
その2 落語説
左手と右手の中指を背中合わせにして、親指と
人差し指、薬指、小指を合わせる。この状態で
合わせた指を動かすと離せない指が薬指。
親指は両親を、小指は子供を、人差し指は友人
達を現している。
親とも離れ、子とも離れ、友人達とも離ればなれ
になることは人生の常。でも一生離れることなく
ついて行くのが薬指。だから薬指に指輪をはめる。
わたくし的には2を支持したいのですが、
どうでしょうか?