金谷駅から37分下っています。そこは…。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6e/9f3650c4327a93ad57cc5bf91cc1f34f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3a/87c5ac5225a88f9f12ac054f17ec0c21.jpg)
浜松駅です。実はフリー切符(今回初めて)を買ったので、
もう少し遠くへ行こうと思ったんです。
浜松駅を降りたとき、あれ?ここは静岡駅?って感じでした。
駅の作りがまったく同じように感じたんですよ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/47/00199e353758b5cf57b95ccf01cc54ca.jpg)
でも駅前は違っていました。いろいろ行くところあります。
外人さん達も多かったような気がしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4f/fc12648f86d53fe7e46b807364423261.jpg)
いま静岡駅前は改装中。浜松駅よりもキレイになるのかな?
さて金谷を回ったので時間がないので一箇所だけ確認を。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9c/dc5cf003a64050ee2cba7a3280e9ce75.jpg)
浜松べんがら横町です。浜松に来たらよらないといけない?
といいながら、よらずに帰ってきた19面相なのでした。e__![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
PS.
浜松から富士まで約1時間50分くらいでした。丁度乗った
電車は6両編成の沼津行き。ずっと座れたんですが、静岡を
過ぎた頃から雨。富士についたらしっかりと降っていたので、
セブンイレブンで傘を購入して帰ってきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6e/9f3650c4327a93ad57cc5bf91cc1f34f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3a/87c5ac5225a88f9f12ac054f17ec0c21.jpg)
浜松駅です。実はフリー切符(今回初めて)を買ったので、
もう少し遠くへ行こうと思ったんです。
浜松駅を降りたとき、あれ?ここは静岡駅?って感じでした。
駅の作りがまったく同じように感じたんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/47/00199e353758b5cf57b95ccf01cc54ca.jpg)
でも駅前は違っていました。いろいろ行くところあります。
外人さん達も多かったような気がしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4f/fc12648f86d53fe7e46b807364423261.jpg)
いま静岡駅前は改装中。浜松駅よりもキレイになるのかな?
さて金谷を回ったので時間がないので一箇所だけ確認を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9c/dc5cf003a64050ee2cba7a3280e9ce75.jpg)
浜松べんがら横町です。浜松に来たらよらないといけない?
といいながら、よらずに帰ってきた19面相なのでした。e__
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
PS.
浜松から富士まで約1時間50分くらいでした。丁度乗った
電車は6両編成の沼津行き。ずっと座れたんですが、静岡を
過ぎた頃から雨。富士についたらしっかりと降っていたので、
セブンイレブンで傘を購入して帰ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
大井川を渡った後は金谷駅へ。でもその前に…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5d/ec9ae9b22e53e18e2cf6a30ac269bc90.jpg)
大井川鐵道の線路です。まるで岳南鉄道みたい。でもSLは
走るんです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ff/efdf4a62cc3f43de0ad516c5e12a83f9.jpg)
線路にぶつかったってことは駅はこっち。ではこちらへGo!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3a/d2901cd671ebe1ec39bd6d26ddfb8f25.jpg)
新金谷駅到着~。何年ぶり?以前、イベントでSLに乗ろう
というのがあって来たことあるんですよ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/de/c469cc19421b3be78f3b7b8323c24069.jpg)
う~ん、イベントがない駅って
人がいませんね。車で来た家族
連れが少しはいるんですけど。
これが普通なんですよね?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
汽車の時刻表を見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/02/0008d8553663dae5f764f7880769eb80.jpg)
時刻表を見ると、千頭行きが10:10とお昼前11:58。
金谷行きが16:19と16:41。SLってそんなに走って
ないんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/18/23a0241ad0d18ac65d348cff71831626.jpg)
ということで、歩き続けてるのでここで一休みです。
今回は歩数計を忘れてきたので歩数はわかりませんが、
1万歩は越えてますでしょう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9d/a7ca5aca562fa9dffb31e34f5a5ee3e2.jpg)
一休みの後はプラザロコへ。ここも入ったことあります。
で、中に入ると…、人がいな~い。がら空きでした。
テレビの旅番組とかを見ると、いつもいっぱいのように
見えますが、これが普通なんですよね?2。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/16/e4e9de915cb84a98dd06b2cdd2dab397.jpg)
ちょっと中の展示を。昭和の一コマ。あ、もしもボックス!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/40/ce1fcf015a3ced66eda89d3cb197b6c9.jpg)
駅舎に入ったら駅長さんはアンパンマンでした。
5分もしないうちに終了~。では金谷駅へと向かいましょうと
ロコを出ると観光バスです。大井川鐵道に乗りにきた人たちが
ぞろぞろと降り立ちました。それを横目に見ながら自動販売機
でボトルを買って出発です。水分は重要ですよ~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4c/bac7037ada10996ffd4781821ac71d9e.jpg)
さて現在地は?とPSPの
GPSを出して位置確認した
んですけど雲があったため
認識せず。まあ、なくても
近いから大丈夫でしょう。
なんて感じて歩いていたら
「兄貴」の看板!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
なんのお店なんでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ef/0cd130ee24ce9fce4c3c8f1408eb6026.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/31/6460e97248ad1fee14e2fd26823e556e.jpg)
ありました~、モニュゲットです♪横には一里塚跡があり
ました。この横を行くと旧東海道の石畳に続くそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b6/c7fb9f0ae333b38add64e49844085354.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/73/63d0aca9b9bca8663d03afb2310cbed8.jpg)
そこから直ぐが金谷駅。はあ、疲れましたと駅のホームへ。
あ、もう少し遅かったら激コミだったね。よかったと思った
19面相なのでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
PS.
さて、駅のホームの写真は上りです。私が写真を撮ったのは
下りです。ってことで試しで少しあるとこまで行ってます。
そこは次へと続きます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5d/ec9ae9b22e53e18e2cf6a30ac269bc90.jpg)
大井川鐵道の線路です。まるで岳南鉄道みたい。でもSLは
走るんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ff/efdf4a62cc3f43de0ad516c5e12a83f9.jpg)
線路にぶつかったってことは駅はこっち。ではこちらへGo!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3a/d2901cd671ebe1ec39bd6d26ddfb8f25.jpg)
新金谷駅到着~。何年ぶり?以前、イベントでSLに乗ろう
というのがあって来たことあるんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/de/c469cc19421b3be78f3b7b8323c24069.jpg)
う~ん、イベントがない駅って
人がいませんね。車で来た家族
連れが少しはいるんですけど。
これが普通なんですよね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
汽車の時刻表を見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/02/0008d8553663dae5f764f7880769eb80.jpg)
時刻表を見ると、千頭行きが10:10とお昼前11:58。
金谷行きが16:19と16:41。SLってそんなに走って
ないんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/18/23a0241ad0d18ac65d348cff71831626.jpg)
ということで、歩き続けてるのでここで一休みです。
今回は歩数計を忘れてきたので歩数はわかりませんが、
1万歩は越えてますでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9d/a7ca5aca562fa9dffb31e34f5a5ee3e2.jpg)
一休みの後はプラザロコへ。ここも入ったことあります。
で、中に入ると…、人がいな~い。がら空きでした。
テレビの旅番組とかを見ると、いつもいっぱいのように
見えますが、これが普通なんですよね?2。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/16/e4e9de915cb84a98dd06b2cdd2dab397.jpg)
ちょっと中の展示を。昭和の一コマ。あ、もしもボックス!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/40/ce1fcf015a3ced66eda89d3cb197b6c9.jpg)
駅舎に入ったら駅長さんはアンパンマンでした。
5分もしないうちに終了~。では金谷駅へと向かいましょうと
ロコを出ると観光バスです。大井川鐵道に乗りにきた人たちが
ぞろぞろと降り立ちました。それを横目に見ながら自動販売機
でボトルを買って出発です。水分は重要ですよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4c/bac7037ada10996ffd4781821ac71d9e.jpg)
さて現在地は?とPSPの
GPSを出して位置確認した
んですけど雲があったため
認識せず。まあ、なくても
近いから大丈夫でしょう。
なんて感じて歩いていたら
「兄貴」の看板!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
なんのお店なんでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ef/0cd130ee24ce9fce4c3c8f1408eb6026.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/31/6460e97248ad1fee14e2fd26823e556e.jpg)
ありました~、モニュゲットです♪横には一里塚跡があり
ました。この横を行くと旧東海道の石畳に続くそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b6/c7fb9f0ae333b38add64e49844085354.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/73/63d0aca9b9bca8663d03afb2310cbed8.jpg)
そこから直ぐが金谷駅。はあ、疲れましたと駅のホームへ。
あ、もう少し遅かったら激コミだったね。よかったと思った
19面相なのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
PS.
さて、駅のホームの写真は上りです。私が写真を撮ったのは
下りです。ってことで試しで少しあるとこまで行ってます。
そこは次へと続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)