土曜日、ちょっと二日酔いでお散歩してきました。


行ってきたのはタミヤフェア。ツインメッセでやっているという
ことだったので。混んでるかな?と思って行ったんですけど、
5月に行ったホビーショーよりも空いてました。

あ、あれは?!ホビーショーで見たロボットプラモを発見♪

あの走り回ったキリンさん&ウサギさん以外にも、ウマさんやサカナさんが
ありました。サカナさんて初めて見ましたよ。

その横には太陽電池で動くプラモが!こんなものもあるんですね。
あ!ドラえもんだ。

ちょっと行ったら釣り堀が!?ナゼ?と思ったら先きのサカナさんの
釣り堀でした。どうやって釣っているの?と思ってよく見ると、
磁石の部分が頭の方にあって、それに金属の針先を付けてました。


その横にあった看板。なつかしい水中モーターです。
う~ん、確かこんな形で扇風機とかありましたよね?
ヘリコプターも飛んでました。キレイにホバリングしてましたよ。
丁度、手に着陸するところでした。浮いてるところ撮りたかった。

で、もうひとつ、ヘリが飛んでいるところがあったのでパチリ。

こちらは先ほどのよりも小さいタイプ。それでも浮くなんて、
すごいですね。

そしてチョッとと見たかった「透明プラスチックの美しい世界」。
Pla-mode(プラ・モード)と言われるもので、プラの棒を切ったり、
接着剤で付けたりして、作るプラモ。針金でも同じようなことが
できますけど、こっちは光が透るからキレイです。

ちょっとしたイルミ。お部屋のインテリアにいいかもしれませんね。
って感じでお散歩してきた19面相なのでした。



行ってきたのはタミヤフェア。ツインメッセでやっているという
ことだったので。混んでるかな?と思って行ったんですけど、
5月に行ったホビーショーよりも空いてました。

あ、あれは?!ホビーショーで見たロボットプラモを発見♪


あの走り回ったキリンさん&ウサギさん以外にも、ウマさんやサカナさんが
ありました。サカナさんて初めて見ましたよ。


その横には太陽電池で動くプラモが!こんなものもあるんですね。
あ!ドラえもんだ。


ちょっと行ったら釣り堀が!?ナゼ?と思ったら先きのサカナさんの
釣り堀でした。どうやって釣っているの?と思ってよく見ると、
磁石の部分が頭の方にあって、それに金属の針先を付けてました。


その横にあった看板。なつかしい水中モーターです。
う~ん、確かこんな形で扇風機とかありましたよね?
ヘリコプターも飛んでました。キレイにホバリングしてましたよ。
丁度、手に着陸するところでした。浮いてるところ撮りたかった。

で、もうひとつ、ヘリが飛んでいるところがあったのでパチリ。


こちらは先ほどのよりも小さいタイプ。それでも浮くなんて、
すごいですね。

そしてチョッとと見たかった「透明プラスチックの美しい世界」。
Pla-mode(プラ・モード)と言われるもので、プラの棒を切ったり、
接着剤で付けたりして、作るプラモ。針金でも同じようなことが
できますけど、こっちは光が透るからキレイです。


ちょっとしたイルミ。お部屋のインテリアにいいかもしれませんね。
って感じでお散歩してきた19面相なのでした。
