サッカー、負けちゃいましたね。得点できそうな場面はあったんですけど。
次に繋げる試合だったということで。がんばれニッポン!!
さてさて、御前崎灯台を見た後は行ったことがなかった浜岡原子力館へ。
<浜岡原子力館> http://www.chuden.co.jp/hamaoka-pr/

駐車場のところには地面を掘った大きな掘削機の歯がありましたよ。

新エネルギーホールは後ほど。大きな風車が映っている様に見えますが
描いてあります。

やってきました浜岡原子力館。特撮テレビに出てきそうな建物です。

見学者は?私ひとりでした。貸しきり状態♪会った人はお掃除おばちゃん
1人、お掃除お姉さん1人、受付嬢さん1人。。。
AからGまで展示ゾーンがあり広かったです。写真はCゾーンのマザー
シップシアター。360度スクリーンで首がつかれちゃいました。
もうひとつオムニマックスシアターというのがあったんですけど、
定員150人…。「電気は大切にね。」ということでパスでした。
1人でもやってくれるのかな?

そしてDゾーン。大きなパイプオルガンのように見えますが、これは、
3号機の実物大原子炉模型です。これも特撮向けですね。

そして展望台へ。原発の方を。車が小さく、周りの緑で建物が、なんか
ミニチュアみたいに見えます。

そして反対方向の御前崎を。うん?なんか大きな鳥居がありますね。
神社があるのかな?

お!展望台から屋根を見たらキャラが描いてありました。名前は?
調べたら「ユウユウ」でした。googleEarthとかでも見れるかな?

そして新エネルギーホールへ。こっちは展示が少なかったです。
2階に上がるとゲームがあったので思わずクリック。
雲をクリックして縮めて消し、ソーラーパネルに電気を貯めるのも。
1位でした☆。本日やった人は5人…。

ということで最後はちょっと走るとある「大東温泉シートピア」に
行って小さなお土産を買って帰ってきた19面相なのでした。
PS.
温泉は?入ってません。また来る予定はあります。浜岡砂丘を見てない
ですから。あと行きたかったところ見つけられず。迷走しました。
ということで今回の車の軌跡はこんな感じです。

もう少し下調べした方がいいかな?
次に繋げる試合だったということで。がんばれニッポン!!

さてさて、御前崎灯台を見た後は行ったことがなかった浜岡原子力館へ。

<浜岡原子力館> http://www.chuden.co.jp/hamaoka-pr/

駐車場のところには地面を掘った大きな掘削機の歯がありましたよ。


新エネルギーホールは後ほど。大きな風車が映っている様に見えますが
描いてあります。


やってきました浜岡原子力館。特撮テレビに出てきそうな建物です。


見学者は?私ひとりでした。貸しきり状態♪会った人はお掃除おばちゃん
1人、お掃除お姉さん1人、受付嬢さん1人。。。

AからGまで展示ゾーンがあり広かったです。写真はCゾーンのマザー
シップシアター。360度スクリーンで首がつかれちゃいました。
もうひとつオムニマックスシアターというのがあったんですけど、
定員150人…。「電気は大切にね。」ということでパスでした。
1人でもやってくれるのかな?


そしてDゾーン。大きなパイプオルガンのように見えますが、これは、
3号機の実物大原子炉模型です。これも特撮向けですね。

そして展望台へ。原発の方を。車が小さく、周りの緑で建物が、なんか
ミニチュアみたいに見えます。


そして反対方向の御前崎を。うん?なんか大きな鳥居がありますね。
神社があるのかな?

お!展望台から屋根を見たらキャラが描いてありました。名前は?
調べたら「ユウユウ」でした。googleEarthとかでも見れるかな?


そして新エネルギーホールへ。こっちは展示が少なかったです。
2階に上がるとゲームがあったので思わずクリック。
雲をクリックして縮めて消し、ソーラーパネルに電気を貯めるのも。
1位でした☆。本日やった人は5人…。


ということで最後はちょっと走るとある「大東温泉シートピア」に
行って小さなお土産を買って帰ってきた19面相なのでした。

PS.
温泉は?入ってません。また来る予定はあります。浜岡砂丘を見てない
ですから。あと行きたかったところ見つけられず。迷走しました。
ということで今回の車の軌跡はこんな感じです。

もう少し下調べした方がいいかな?
