おはようございます。きょうも朝から暑い、暑い。ということでクーラーを
使っちゃっています。

さて「千年猛暑」って言葉。ご存知ですか?2010年の時に出てきた言葉。
千年前の平安時代に同じように猛暑の時期があって、それと同じことが今、
起こっているのではないか?ということのようです。
<ああ、平安時代以来の「千年猛暑」がやって来る!兼好法師も苦しんだ、
身を焦がす熱波再来に備える法|News&Analysis|ダイヤモンド・オンライン>
http://diamond.jp/articles/-/39651
そういえば2011年9月じは中旬になってもセミが鳴いてました。。。
あのときは「さわやかウォーキング」で南甲府まで行ったのですが、
来週の南甲府は、夏真っ最中。もっと暑いかもしれませんね。
で、続けて検索していたら、この前の「電車の冷房温度が寒いくらい!」と
いうことについての“誰が温度を決める?”のかが出てる日記がありました。
<クリエイティブサクタ 佐久田隆司のコラム>
http://cafeleaf.blog.ocn.ne.jp/blog/
地下鉄の冷房
http://cafeleaf.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/07/post_1c24.html
読むと、温度設定は、車掌さんが車内巡回したときの体感温度次第。。。
う~ん、非常に“ファジー”です。
じゃあ、鉄道会社によって違うのか?と検索したところ。
<鉄道各社の「温度設定」ってどんな感じなの? - NAVER まとめ>
http://matome.naver.jp/odai/2137404338617430901
JR東日本・首都圏の鉄道各社さんの設定は、冷房車は25~26度。
弱冷房車(ってあるんですね。)は27~28度くらいでした。
東京の方に行って電車に乗ると「寒い!」って感じるのは冷房車?
ということで、JR東海さんは何度設定しているのかな?と、
冷房車と弱冷房車って記載があるのか?と電車に乗るときに確認して
みようかな?と思った19からでした。ではでは~。
PS.1
千年と言えば、ただいま「千年勇者」やってます。敵のレベルが上がって
進まなくなってきました。。。
PS.2
千年と言う言葉で、思い出しました。「千年女優」です♪

久しぶりに見てみようと思います♪
それにしても、こんなものを持っているなんてマニアック?
使っちゃっています。


さて「千年猛暑」って言葉。ご存知ですか?2010年の時に出てきた言葉。
千年前の平安時代に同じように猛暑の時期があって、それと同じことが今、
起こっているのではないか?ということのようです。

<ああ、平安時代以来の「千年猛暑」がやって来る!兼好法師も苦しんだ、
身を焦がす熱波再来に備える法|News&Analysis|ダイヤモンド・オンライン>
http://diamond.jp/articles/-/39651
そういえば2011年9月じは中旬になってもセミが鳴いてました。。。

あのときは「さわやかウォーキング」で南甲府まで行ったのですが、
来週の南甲府は、夏真っ最中。もっと暑いかもしれませんね。

で、続けて検索していたら、この前の「電車の冷房温度が寒いくらい!」と
いうことについての“誰が温度を決める?”のかが出てる日記がありました。

<クリエイティブサクタ 佐久田隆司のコラム>
http://cafeleaf.blog.ocn.ne.jp/blog/
地下鉄の冷房
http://cafeleaf.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/07/post_1c24.html
読むと、温度設定は、車掌さんが車内巡回したときの体感温度次第。。。

う~ん、非常に“ファジー”です。

じゃあ、鉄道会社によって違うのか?と検索したところ。

<鉄道各社の「温度設定」ってどんな感じなの? - NAVER まとめ>
http://matome.naver.jp/odai/2137404338617430901
JR東日本・首都圏の鉄道各社さんの設定は、冷房車は25~26度。
弱冷房車(ってあるんですね。)は27~28度くらいでした。
東京の方に行って電車に乗ると「寒い!」って感じるのは冷房車?

ということで、JR東海さんは何度設定しているのかな?と、
冷房車と弱冷房車って記載があるのか?と電車に乗るときに確認して
みようかな?と思った19からでした。ではでは~。

PS.1
千年と言えば、ただいま「千年勇者」やってます。敵のレベルが上がって
進まなくなってきました。。。

PS.2
千年と言う言葉で、思い出しました。「千年女優」です♪


久しぶりに見てみようと思います♪
それにしても、こんなものを持っているなんてマニアック?
