おつかれさまです。やっと胃の調子が戻ってきたようです。
きのうはバスケ部の方が転勤ということで飲み会でした。

機会があったらそのときのお話も。
ということで、三島のさわやかウォーキングに行ける体力・気力・体調で
なかったので、先週、電車の中から見えた場所へ行って来ました。

駅で降りると、ちゃんと名所案内には書いてあるんですよね。
気づかなかったです。でもハッキリと場所が書いてないのが残念!
それにしてもこんなのがあるのでしたら、JRさんもコレを入れた
さわやかコース作ればいいのにな。と思いながらテクテクと。

そうそう、降りた駅は東田子の浦駅です♪
先週来たかったんですけどね。あの送電系トラブルがあったので断念。
そうえいば富士駅には受験生さんへのお詫びの張り紙がありましたよ。
そして線路沿いを三島方向へ。え?これ?

庚申塚古墳です。農地と一体化しております。。。

小さい古墳です。双方中方墳という形だそうで、確かに珍しい形ですね。
あとは山の神古墳ですね。この前、電車から見て気づいたんです。
直ぐ近くのはず。

ちょっと振り向くと曇っていましたが富士山がキレイに見えました。

そこから少し行ったところ柏原踏切の近くに山の神古墳はありました。
反対側に先ほど見た庚申塚古墳です。JR線の真横にあるんです。

こちらの方は鳥居のようなものができていました。

なんと!説明を見ると鉄道の線路は古墳の上を走っているとは!!
帰って来てからちょっと場所を調べてみました。

山の神古墳の方は山神社となっていますが、庚申塚古墳の方は何もなし!?
さてさて、見たかったものは見ましたし、先週のリベンジ?

ということで、浮き島ヶ原自然公園へ♪

行く途中にちょっと逆さ富士♪

ここに来たのは何年ぶりでしょ?管理小屋ができてました。

冬場に来たのは初めてかな?

木には鳥さんも♪名前は?

ありんこ路先生とも1回来たことあったと思うのですがいつだったかな?

ここからの富士山もキレイなんですよ♪
あ、鳥さん発見♪でも近づくと直ぐに飛んでっちゃいます。

ということで望遠レンズが欲しくなった19なのでした。
終わりではなく、また迷走しております。ちょっとですが明日へ。ではでは~。

きのうはバスケ部の方が転勤ということで飲み会でした。


機会があったらそのときのお話も。
ということで、三島のさわやかウォーキングに行ける体力・気力・体調で
なかったので、先週、電車の中から見えた場所へ行って来ました。


駅で降りると、ちゃんと名所案内には書いてあるんですよね。
気づかなかったです。でもハッキリと場所が書いてないのが残念!

それにしてもこんなのがあるのでしたら、JRさんもコレを入れた
さわやかコース作ればいいのにな。と思いながらテクテクと。

そうそう、降りた駅は東田子の浦駅です♪
先週来たかったんですけどね。あの送電系トラブルがあったので断念。
そうえいば富士駅には受験生さんへのお詫びの張り紙がありましたよ。

そして線路沿いを三島方向へ。え?これ?


庚申塚古墳です。農地と一体化しております。。。


小さい古墳です。双方中方墳という形だそうで、確かに珍しい形ですね。
あとは山の神古墳ですね。この前、電車から見て気づいたんです。
直ぐ近くのはず。


ちょっと振り向くと曇っていましたが富士山がキレイに見えました。


そこから少し行ったところ柏原踏切の近くに山の神古墳はありました。
反対側に先ほど見た庚申塚古墳です。JR線の真横にあるんです。


こちらの方は鳥居のようなものができていました。


なんと!説明を見ると鉄道の線路は古墳の上を走っているとは!!

帰って来てからちょっと場所を調べてみました。

山の神古墳の方は山神社となっていますが、庚申塚古墳の方は何もなし!?

さてさて、見たかったものは見ましたし、先週のリベンジ?

ということで、浮き島ヶ原自然公園へ♪


行く途中にちょっと逆さ富士♪


ここに来たのは何年ぶりでしょ?管理小屋ができてました。

冬場に来たのは初めてかな?


木には鳥さんも♪名前は?

ありんこ路先生とも1回来たことあったと思うのですがいつだったかな?

ここからの富士山もキレイなんですよ♪
あ、鳥さん発見♪でも近づくと直ぐに飛んでっちゃいます。


ということで望遠レンズが欲しくなった19なのでした。
終わりではなく、また迷走しております。ちょっとですが明日へ。ではでは~。
