19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

お散歩~お寺と神社とガーデンと♪磐田から袋井。

2015-03-22 11:45:55 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。きのうの疲れがまだ出てます。
 ほとんどおー平坦だったんですけど色々見て回ったので。
 写真を見たらいつもより撮った枚数多かったですから。

 ということで、今回のお散歩は前後編で、



 9時30分に磐田駅到着。階段のところに行くと
 写真を貼ってました。何かな?

 駅員さん。「鑑賞できなさそうだった菜の花ですが、
 いま写真を撮ってきた方によると“満開”とはいき
 ませんが綺麗に咲いたそうです。」とのこと。
 これは楽しみですね♪

 そして北川瀬公園。



 もう一週間したら桜並木が見られそうです♪

 踏切を渡るときに標識をパチリと。



 そのうち子供たちに“書いてある絵、なあに?”
 とか聞かれる時代が来そうです。



 電車の沿線沿いの菜の花もキレイでした。

 そして町中で。



 金太郎さんに会いました。

 その次の交差点でさわやかパンフにない愛山古墳碑。



 なんか見てたらパーマンバッチを思い出してしまい
 ましたよ。なんとなくPに見えませんか?
 モニュの後ろには小さく貝塚の看板がありました。

 そして最初の見どころ医王寺さん♪



 苔の緑の絨毯、写真撮り忘れ!
 まあ、人がすれ違う場所だったので立ち止まると
 悪いかな?と思って。

 枯山水の庭園見学しました。写真も撮ったのですが
 行かれた方のお楽しみだったということで。
 ってHPないかな?と調べたらそこに出てますね。

 で、移動するときに頭の上が気になったので?!



 よく見たら籠でした。そして、



 珍しい独鈷杵(とっこしょ)がありました。
 これは三鈷自身の迷いを断ち切る法具とのこと。



 安政五年の鬼瓦。瓦の耐久年数ってどのくらい?!

 で、医王寺さんを出て直ぐ横に。



 坊中学校の跡。これもパンフにありませんでした。



 次は蒲田神明宮さんへ。



 由来を見ると、歴史は古く1300年前の白鳳時代
 651年には創建されていたとのこと!

 神社の横には公園がありまして、名前はコレです?



 そう兎山公園。なので兎の遊具がありました。



 それ以外にもちょっと長い滑り台とかも♪

 そしてグランドの方に出て次に向かうときに。



 古墳発見!行って見ようかな?と思ったんですけど、
 雨の次の日だったので足元があぶないかもということ
 でパス。行けばよかったかな?

 そして丁度中間地点位になるオープンガーデン樹さんへ。



 さわやかの皆さん。ここで休憩してました。



 可愛い苔玉です♪



 菜の花もキレイに。ハチさんもいましたよ。



 知らない名前のお花もキレイでした♪



 この小さい黄色のお花はなんでしょ?



 そして田原の「水車の里」ここも桜の木が
 ありましたので咲いたらキレイでしょうね。



 ということで前半終了。この後、歴史の道をたどって
 袋井駅へと続きます。ではでは~。

 PS.
 前半のマップです。



 医王寺さんと鎌田神明宮さんでは御朱印をもらって
 いる方がいました。御朱印集めも復活?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする