おはようございます。きょうもイイ天気ですね。
まだ足がダルイっす。あと目がショボショボ。
きのうの余韻が残ってます。
きのうは(も?)ダブルヘッダーでお散歩しちゃいました。
まずは磐田の長藤の方を♪
昭和の日に藤枝の長藤を見たあとに行きたくなったんです。
行く前に検索して豊田町駅から歩いて行けそうでしたので。
駅前から歩いて行ってしまいました。
無料のシャトルバスも出ているそうです。
豊田町駅と言えば。。。

ちょっと行くと香りの博物館があるんですよね。
今回はパスしちゃいましたけど、また訪問したいです。
で、道行く途中で気になる看板。

フレッシュトマトらーめん。非常に気になりました。

やっと道半分です。
お昼を過ぎていたのでちょっとコンビニでお買い物。

珍しいおにぎりがあったので買っちゃいました。
確かに味はやきそばでしたよ。
変わりダネおにぎりを見て、ありんこ路先生を
思い出しました。
地方に行くと変わりダネが売ってますよね。
今度、食べる前に写真撮るようにします!

そして到着。行興寺さん♪

熊野の長藤。スゴイです!キレイでした♪


目の前に広がる紫の風景♪

県指定の天然記念物となっているものと。

国指定の天然記念物の長藤もありました。
樹齢は約800年だそうです。

ぐるっと公園の方へいくと。
こちらの藤棚もすごくキレイでしたよ♪

能の舞台もありました!
こんなところで舞えたら感動でしょうね。

藤棚の方を見たら、

藤の下でお花見している皆さん。楽しそうでした♪


ちょっと行くと白藤のところも♪

行って良かった♪思った19なのでした。
PS.
帰りは無料のシャトルバスに乗っています。
歩いて駅まで戻るのは無理でしたので。
バス停は駅に「臨時」の札が立ってました。
発着の時間は下記の熊野の長藤のところに。
<観光情報・イベント情報 磐田市商工会>
http://www.sci-iwata.or.jp/kanko.html
それにしても熊野って“くまの”と読まずに
“ゆや”と読むんですね。知らなかったです。
まだ足がダルイっす。あと目がショボショボ。
きのうの余韻が残ってます。

きのうは(も?)ダブルヘッダーでお散歩しちゃいました。
まずは磐田の長藤の方を♪
昭和の日に藤枝の長藤を見たあとに行きたくなったんです。

行く前に検索して豊田町駅から歩いて行けそうでしたので。
駅前から歩いて行ってしまいました。
無料のシャトルバスも出ているそうです。

豊田町駅と言えば。。。

ちょっと行くと香りの博物館があるんですよね。
今回はパスしちゃいましたけど、また訪問したいです。

で、道行く途中で気になる看板。

フレッシュトマトらーめん。非常に気になりました。


やっと道半分です。
お昼を過ぎていたのでちょっとコンビニでお買い物。

珍しいおにぎりがあったので買っちゃいました。
確かに味はやきそばでしたよ。

変わりダネおにぎりを見て、ありんこ路先生を
思い出しました。

地方に行くと変わりダネが売ってますよね。

今度、食べる前に写真撮るようにします!


そして到着。行興寺さん♪

熊野の長藤。スゴイです!キレイでした♪



目の前に広がる紫の風景♪

県指定の天然記念物となっているものと。

国指定の天然記念物の長藤もありました。
樹齢は約800年だそうです。


ぐるっと公園の方へいくと。
こちらの藤棚もすごくキレイでしたよ♪

能の舞台もありました!
こんなところで舞えたら感動でしょうね。


藤棚の方を見たら、

藤の下でお花見している皆さん。楽しそうでした♪



ちょっと行くと白藤のところも♪

行って良かった♪思った19なのでした。

PS.
帰りは無料のシャトルバスに乗っています。
歩いて駅まで戻るのは無理でしたので。
バス停は駅に「臨時」の札が立ってました。
発着の時間は下記の熊野の長藤のところに。
<観光情報・イベント情報 磐田市商工会>
http://www.sci-iwata.or.jp/kanko.html
それにしても熊野って“くまの”と読まずに
“ゆや”と読むんですね。知らなかったです。
