19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

明日は旅の日。鹿島立ちの日♪

2015-05-15 23:21:13 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。まだ雨降ってませんね。降水確率がお昼頃まで
 60%って本当でしょうか?明日はいろいろ回りたいんですけど。。。

 今朝、テレ朝の林先生のことば検定で「明日は旅の日」について
 説明をしてくれていました。

「旅の日」。それは日本旅のペンクラブが制定した記念日で、
 松尾芭蕉が奥の細道に旅会った日を基にしているとのことでした。 
 江戸から日光、福島から東北を巡って日本海に出て、そこから
 大垣までの2400kmを約150日の旅だったようです。

 旅については、諸説あるそうで「給べ(たべ)」が「旅」に
 なったのではないかと。あと中国の修行僧が遊山についても
 お話されていました。

 さてここで問題!旅立ちの場所ってドコでしょうか?

 答えは鹿島神社!旅立つときに道中の無事を祈願したのが
 鹿島神社。そこで「鹿島立ち」という言葉ができたそうです。
 しかも辞書に載ってるとのこと!

 調べてみたら「鹿島立ち」って確かにありましたよ!!

 今度、ドコか旅に出るときに「鹿島立ちします!」と使って
 見たいと思った19なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする