goo blog サービス終了のお知らせ 

19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

お散歩~遠征!竹島上陸♪蒲郡。

2015-05-04 13:08:47 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。きょうのお天気は雨予報なんですけど、
 降ってませんね。午後の降水確率は50%。ということは?
 雨は降るかな?降らないのかな?

 さて、土曜日の「熊野の長藤」の前に行ってみたかった
 ところに向かっています。それはさわやかウォーキングの
 1月から3月のときにHPに出ていた場所です。

 朝早く起きて乗り継いで降りた駅は?



 愛知県蒲郡!遠かったです~。
 着いてすぐに駅の中に観光案内所がありましたので
 聞いてみました。

「すいません。竹島へは歩いて行けますか?」
「ええ、ここから歩いて15分くらいですよ。」

 といことで観光パンフと一緒に名所を教えて頂きました。
 案内所のオジサマ、ありがとうございました♪

 そうなんです。行きたかった場所は竹島です。
 いざ!竹島へ!!



 駅前には大きなヨットがあったのでパチリ。
 と、前ばかり見ていたら見落とすところでした。



 ポストの上のミカンさん♪



 知らない街を歩くときには足元にも注意です。
 マンホールだいぶ貯まりました。
 そろそろ足元美術館開催?



 生命の海科学館です。ココは次回に。(いつ?



 そして竹島水族館。小さいけど色々あって有名の
 ようでした。後ろを通り過ぎたオバサマの皆さんが
「タカアシガニやアシカのショー、クラゲとか」と。



 見えてきました♪竹島です。



 砂浜には藤原俊成さまの像がありました。
 調べると蒲郡の地の開発に尽力された方でした。



 それにしても砂浜に人が多いです。



 竹島橋の方はそんなに人がいませんでした。
 理由は?



 潮干狩りだったんですね。そういえば浜名湖を
 通過したときも潮干狩りの人達が見えました。



 歩いていて蓬莱橋を思い出してましたよ。



 鳥居が見えてきました♪



 竹島上陸です!



 掲示板を読んでいくと、
 昭和5年に国の天然記念物に島全体が指定を
 されたようです。



 由来のほうもあったんですが、ムズイので
 読みませんでした。。。



 さあ!八百富神社へGo!!



 というところで後半へ続きます。ではでは~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする