おつかれさまです。きょうの朝は春堀の日でしたので
ゴミ拾いをしてきました。春堀って呼び方はこの地域
限定でしょうね。要は地区の大掃除です。
さて、土曜日の桜探しの結果です。
目指すは駿府城公園。桜情報では「開花」で、最初に
向かったのは青葉通り。理由はのちほど。

3月から毎週いろんなイベントやってますよね。


このお人形さんは色んなところで見てます。

あ、清水もつカレーに焼きそばがある~!
もつカレーの焼きそば気になります。
そして静岡まつりのメイン会場の駿府城公園へ。

桜はやはり、ほとんど咲いてませんでした。
桜情報通りに開花=花が開き始めです。
そう言えば、電車に乗っているときに見た
蒲原の御殿山もピンクじゃなかったです。
静岡まつりの会場。前日の雨の影響と当日の
小雨で足元がぬかるんでいて歩くと泥だらけ
になりそうでしたので次に向かいました。
次に向かうのは静岡浅間神社。
そこに行くときに駿府城の天守台発掘を
見たら開いてましたので。

駿府城公園でイベントがあるときには開く?
それとも通常で見れるのでしょうか??

石垣は崩れを防止するためにネットが張って
ありました。
そして静岡浅間神社商店街通り。
浅間神社の甘日会祭りということで
歩行者天国になってました。
そこで見た大きな小学生!

周りの人を巻き込んで“はないちもんめ”を
やっていて、笑っちゃいました♪

そして到着、浅間神社。ここも桜は開花した
ばかりで咲いてません。残念!

1か所だけキレイなピンクのヤマザクラ?が
咲いているところがありました♪

そしてお参り。神社前の舞台では神楽を♪
笛と太鼓の音はやっぱりイイですよね♪
そして、見たいと思った大御所花見行列を
見に御幸通りに行く途中。

浅間神社商店街でミニバンド♪
この音もイイですよ♪サックス吹きたいな。
御幸通り到着。しばらくすると行列です。
はて?桶のようなものに乗った人は??

天下の御意見番・大久保彦左衛門さん♪
いまの人に言っても「誰それ?」って
言われそう。時代劇やらないから。。。

そしてやってきました大御所様♪

大御所様はロンドンブーツの田村亮さん♪
行く前にサタハピで見た鳥さんを腕に
載せてました♪
テレビでは“関係者の皆さんが腕に載せる
こと、ゆるしてくれるかどうか?”って
言ってましたけどOKだったんですね。

大御所様からの一言。
「皆さんに手を振ってもらってイイ気分です♪」
「腕に載せている鳥、家康様は鷹ですが、
これはアメリカン・イーグルです。
これも意外に人気があるんですよ!」を聞いて、
クスッと笑ってしまった19なのでした。
P.S.1
そう言えば最初青葉通りに向かった理由を
忘れてました。駅でもらえたパンフにスタンプ
ラリーが載っていたのでそのためです。
でも、皆さん、御幸通りのスタンプで迷って
ましたね。ぱっと見、小さいの案内所でした
ので。全部回ってもらえたのは菊千代くんの
クリアフォルダーでした。
P.S.2
歩いていて、ちょっと気づいたのはコスプレする
人が多かったことです。最近、イベントがあると
色んな人を見かけますね。アレって自由にできる
ものでしょうか?それともドコかに申し込み?
ゴミ拾いをしてきました。春堀って呼び方はこの地域
限定でしょうね。要は地区の大掃除です。

さて、土曜日の桜探しの結果です。
目指すは駿府城公園。桜情報では「開花」で、最初に
向かったのは青葉通り。理由はのちほど。


3月から毎週いろんなイベントやってますよね。



このお人形さんは色んなところで見てます。


あ、清水もつカレーに焼きそばがある~!
もつカレーの焼きそば気になります。

そして静岡まつりのメイン会場の駿府城公園へ。


桜はやはり、ほとんど咲いてませんでした。
桜情報通りに開花=花が開き始めです。

そう言えば、電車に乗っているときに見た
蒲原の御殿山もピンクじゃなかったです。

静岡まつりの会場。前日の雨の影響と当日の
小雨で足元がぬかるんでいて歩くと泥だらけ
になりそうでしたので次に向かいました。

次に向かうのは静岡浅間神社。
そこに行くときに駿府城の天守台発掘を
見たら開いてましたので。

駿府城公園でイベントがあるときには開く?
それとも通常で見れるのでしょうか??


石垣は崩れを防止するためにネットが張って
ありました。
そして静岡浅間神社商店街通り。
浅間神社の甘日会祭りということで
歩行者天国になってました。

そこで見た大きな小学生!


周りの人を巻き込んで“はないちもんめ”を
やっていて、笑っちゃいました♪


そして到着、浅間神社。ここも桜は開花した
ばかりで咲いてません。残念!


1か所だけキレイなピンクのヤマザクラ?が
咲いているところがありました♪


そしてお参り。神社前の舞台では神楽を♪
笛と太鼓の音はやっぱりイイですよね♪

そして、見たいと思った大御所花見行列を
見に御幸通りに行く途中。

浅間神社商店街でミニバンド♪
この音もイイですよ♪サックス吹きたいな。

御幸通り到着。しばらくすると行列です。
はて?桶のようなものに乗った人は??

天下の御意見番・大久保彦左衛門さん♪
いまの人に言っても「誰それ?」って
言われそう。時代劇やらないから。。。


そしてやってきました大御所様♪

大御所様はロンドンブーツの田村亮さん♪
行く前にサタハピで見た鳥さんを腕に
載せてました♪

テレビでは“関係者の皆さんが腕に載せる
こと、ゆるしてくれるかどうか?”って
言ってましたけどOKだったんですね。

大御所様からの一言。
「皆さんに手を振ってもらってイイ気分です♪」
「腕に載せている鳥、家康様は鷹ですが、
これはアメリカン・イーグルです。
これも意外に人気があるんですよ!」を聞いて、
クスッと笑ってしまった19なのでした。

P.S.1
そう言えば最初青葉通りに向かった理由を
忘れてました。駅でもらえたパンフにスタンプ
ラリーが載っていたのでそのためです。
でも、皆さん、御幸通りのスタンプで迷って
ましたね。ぱっと見、小さいの案内所でした
ので。全部回ってもらえたのは菊千代くんの
クリアフォルダーでした。
P.S.2
歩いていて、ちょっと気づいたのはコスプレする
人が多かったことです。最近、イベントがあると
色んな人を見かけますね。アレって自由にできる
ものでしょうか?それともドコかに申し込み?