おはようございます。きのうは夜雨降ってましたね。
きょうは雨大丈夫のようです。
さて、土曜日のお散歩は金谷から島田へでした。
金谷に来たのは1年ぶりですね。

旧東海道もチョコと♪
島田まで一里。日坂宿まで一里廿四町。
う~ん、一里って確か4kmでしたっけ?
町の単位は何メートル??
その距離ってどうやって測ったのでしょ?
ゆるキャラ?が描かれた島田コミュニティバス♪

なんか見たことあるような絵柄。
富士宮のさくやちゃんに似ているかな?頭が違う?
さくやちゃんは頭に富士山。
この子の頭は島田髷(まげ)でしょうか??

新金谷駅にも行ってます。その途中の小さな川に
ミニ鯉のぼり♪去年も見ましたね♪
そして金谷駅の前で黒いポスト!
これは見たことなかったですよ。

SLポストだそうです。黒い色はSLに塗ってある
塗料を使っているそうです。へ~。あとこのポスト
から投函すると、SL&富士山&茶畑のスタンプが
押されるとのことでした。
プラザロコにも音入れ(おトイレ)によりました。
早い時間でしたのでほとんど人がおりません。
あ、これオモシロい♪

石炭あられ。買いたかったですが、始まりの方で
買うと荷物になるのであきらめました。

その後、
箱根八里は馬でも越すが、越すに越されぬ大井川の
大井川橋を渡ります。

う~ん、リベット工法ですね。ちょっとネジの部分が
ありましたがたぶん補修したのでしょう。
ネームがないか探しちゃいました。ドボジョの影響大!

で!橋の終わり方で気づきました!!
番号付いてますよ!あら~、何番からあったの??
そして島田博物館前で古い郵便ポスト。

見て、ちょっと思ったこと。旅先にはがきを持って
行ってそこから出すってのも“あり”?

博物館の方は入っていません。以前に入ったことが
ありましたので。それと確か「撮影はご遠慮下さい」
になってましたので。

そして長屋のような川越遺跡。
ここを歩くと旧東海道に来たんだと思います。
さてさて、
この後のみどころは静居寺(じょうこじ)さん。
って、そこまで行くのが遠かったです。
ほんと山間にありました。

入口近くに赤い花がキレイでしたのでパチリ♪
なんて名前なんでしょうね。

道行くときにいつも来ているようなおばあちゃんが
お孫さんに「きょうは人がいっぱいだね!」と。
そりゃ、あんな集団で訪問したらね。

ちょっと気づいたのですが、瓦に青のような文字?
なんか意味があるのでしょうか??
さて、あとは島田のバラ園です。

って、期待して行ったのですが咲いてませんでした。

まあ、バラの季節って6月頃ですからね…。
温室の方に咲いているのはあるかな?と思って
行きましたが、やっぱり無理でした。

でも、おおきなバラがありましたよ♪
後は勝手知ったる島田の道。テクテクテクと進んで、

島田髷を広めた虎午前さんの供養塔がある鵜田寺さん。
ここでも瓦の方を見て、うん?

これは何でしょう??お花のような瓦??
この後は帯通りを通って12時頃にゴール。
次ドコかに行こかな?と思いましたが、朝が早かった
ので眠鉄となりお散歩終了となった19なのでした。
きょうは雨大丈夫のようです。

さて、土曜日のお散歩は金谷から島田へでした。
金谷に来たのは1年ぶりですね。


旧東海道もチョコと♪

島田まで一里。日坂宿まで一里廿四町。
う~ん、一里って確か4kmでしたっけ?
町の単位は何メートル??
その距離ってどうやって測ったのでしょ?

ゆるキャラ?が描かれた島田コミュニティバス♪

なんか見たことあるような絵柄。
富士宮のさくやちゃんに似ているかな?頭が違う?
さくやちゃんは頭に富士山。
この子の頭は島田髷(まげ)でしょうか??


新金谷駅にも行ってます。その途中の小さな川に
ミニ鯉のぼり♪去年も見ましたね♪

そして金谷駅の前で黒いポスト!
これは見たことなかったですよ。


SLポストだそうです。黒い色はSLに塗ってある
塗料を使っているそうです。へ~。あとこのポスト
から投函すると、SL&富士山&茶畑のスタンプが
押されるとのことでした。

プラザロコにも音入れ(おトイレ)によりました。
早い時間でしたのでほとんど人がおりません。
あ、これオモシロい♪


石炭あられ。買いたかったですが、始まりの方で
買うと荷物になるのであきらめました。


その後、
箱根八里は馬でも越すが、越すに越されぬ大井川の
大井川橋を渡ります。


う~ん、リベット工法ですね。ちょっとネジの部分が
ありましたがたぶん補修したのでしょう。
ネームがないか探しちゃいました。ドボジョの影響大!


で!橋の終わり方で気づきました!!
番号付いてますよ!あら~、何番からあったの??

そして島田博物館前で古い郵便ポスト。

見て、ちょっと思ったこと。旅先にはがきを持って
行ってそこから出すってのも“あり”?


博物館の方は入っていません。以前に入ったことが
ありましたので。それと確か「撮影はご遠慮下さい」
になってましたので。

そして長屋のような川越遺跡。
ここを歩くと旧東海道に来たんだと思います。

さてさて、
この後のみどころは静居寺(じょうこじ)さん。
って、そこまで行くのが遠かったです。
ほんと山間にありました。


入口近くに赤い花がキレイでしたのでパチリ♪

なんて名前なんでしょうね。


道行くときにいつも来ているようなおばあちゃんが
お孫さんに「きょうは人がいっぱいだね!」と。
そりゃ、あんな集団で訪問したらね。


ちょっと気づいたのですが、瓦に青のような文字?
なんか意味があるのでしょうか??

さて、あとは島田のバラ園です。

って、期待して行ったのですが咲いてませんでした。


まあ、バラの季節って6月頃ですからね…。

温室の方に咲いているのはあるかな?と思って
行きましたが、やっぱり無理でした。


でも、おおきなバラがありましたよ♪

後は勝手知ったる島田の道。テクテクテクと進んで、

島田髷を広めた虎午前さんの供養塔がある鵜田寺さん。
ここでも瓦の方を見て、うん?

これは何でしょう??お花のような瓦??

この後は帯通りを通って12時頃にゴール。
次ドコかに行こかな?と思いましたが、朝が早かった
ので眠鉄となりお散歩終了となった19なのでした。
