おつかれまさです。
きょうは寒かったですね。
きのうが暖かすぎ!!
週末はもっと冷えるみたい!
ほんと、風邪ひかないよう
にしたいです。
さてさて、
静岡浅間神社さんのとこで
書いたメインの目的を。
それはコレです!!
境内にある文化財資料館で
駿府九十六ヶ町の展示が
あることを知ったので、
行ってきました。
もしかしたら、
あのモニュメントの位置が
わかるかも?と思って。
そして入ると、ありました!
モニュ写真と一緒に
その場所の地図♪
写真は撮れないので
憶えるしかない!?
必死に頭の中に。
と思って展示を見たら
町名碑の設置場所が
書いてあるものが!!
コレと地図アプリを
合わせたら、
見つからないところも
見つかるかも?!
と、その横には!!!
町名碑の地図が
ありました!!
コレ。イイッス!!
最新版ですよ♪
しかも設置予定と
未設置も載ってる♪
気になる方は是非
静岡市文化財資料館
さんへ!Go!!
と言うことで、
お散歩ネタを収集して
きた19なのでした。
PS.
行く前からも、
町名碑探索モード♪
場所については、
一覧を参照下さい。
またしっかりと
まとめましょ。
きょうは寒かったですね。
きのうが暖かすぎ!!
週末はもっと冷えるみたい!
ほんと、風邪ひかないよう
にしたいです。
さてさて、
静岡浅間神社さんのとこで
書いたメインの目的を。
それはコレです!!
境内にある文化財資料館で
駿府九十六ヶ町の展示が
あることを知ったので、
行ってきました。
もしかしたら、
あのモニュメントの位置が
わかるかも?と思って。
そして入ると、ありました!
モニュ写真と一緒に
その場所の地図♪
写真は撮れないので
憶えるしかない!?
必死に頭の中に。
と思って展示を見たら
町名碑の設置場所が
書いてあるものが!!
コレと地図アプリを
合わせたら、
見つからないところも
見つかるかも?!
と、その横には!!!
町名碑の地図が
ありました!!
コレ。イイッス!!
最新版ですよ♪
しかも設置予定と
未設置も載ってる♪
気になる方は是非
静岡市文化財資料館
さんへ!Go!!
と言うことで、
お散歩ネタを収集して
きた19なのでした。
PS.
行く前からも、
町名碑探索モード♪
場所については、
一覧を参照下さい。
またしっかりと
まとめましょ。