19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

ありんこ路先生の旅の思い出~北陸

2021-08-19 22:56:53 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
ありんこ路先生の旅の思い出~北陸

 おつかれさまです。
 きょうも激変するお天気で
 大雨の後に晴れたので
 湿度ムシムシで
 体ヘナヘナでした。

 今年は本当に異常気象
 ですよね。

 早く涼しい季節に
 なって欲しいな。

 さて、きょうの日記を。

 ありんこ路先生の誕生月の
 旅の日記を、またまとめて
 みました。

 実はありんこ路先生に
 日記を一覧で見えるように
 できないかな?

 って言われたことが
 あったんです。

 写真の枚数が少ないのは
 できそう。と思っていた
 ので、

 それをしてみました。
 古い写真ですみませんが、
 始まり始まり。

*****

ありんこ路の旅~北陸編=台風で心が37℃。
2006-08-17 20:06

第1話
台風10号で予定変更。


ありんころくん、2日前に
夏休みに四国一周ツアーを計画。

「“完璧な計画”を作った
 のですが、台風直撃とは…
 とほほ(T^T)/~」

 とのメールが入った後に
 送られて来た画像が、



「四国諦めて、ヤケ食いしてます。」

 あらあら、ざるそばと
 何か食べてますね。
 ストレス発散です。

第2話
心が騒ぎます。


メールが入った次の日…。
「やはり心が騒ぎます~。」と
出発進行です。

「新富士駅まで送って下さい。」
とのことでしたので、っと
その前にお昼がまだだったので、
ぎょうざの王将で食事です。

そこで目的地を聞いたところ、
ノーベル賞に関係あるところ
とのこと。そこは?



車で新富士駅まで送りました。
その後、お金を下ろして移動
していたら、ありんころくん
が乗った新幹線を見ました。

第3話
目的地はスーパーカミオカンデ。


そう目的地は富山の
“スーパーカミオカンデ”。
宇宙からの素粒子ニュートリノ
を拾う大きな純水槽がある
ところでしたよね!?

ということは、目的地は
富山県です。

それにしてもいつの間に
旅の計画を作ったので
しょうか?

お昼のときに聞いたら
「朝4時頃まで掛かって
調べました。」
と言ってました。

おつかれさまです~。
そしてお昼を食べた後、
新富士駅まで送りって
出発進行です~。



15:13頃に東京駅へ到着。
「この夏で最悪!死んで
しまう…。」とのこと。
確かに暑かったです。

車の温度計、体温の37℃
でしたから~。

そんな訳で出発した
ありんころくん。
今回はどんな旅に
なるのでしょうか?


ありんこ路の旅~北陸編=フリーで乗り継ぎ、富山で一杯。
2006-08-17 22:04

第4話
回るならフリー切符。


東京に着いたありんころくん。
富山までの切符を購入。
回るならいろいろ行ける
フリー切符。
しかもグリーン車で。

フリーの普通車よりも
ちょっとお高め。でも、
悠々快適で行けるそうです。



お値段調べたら24000円
でした。普通は21400円。
確かにチョッとお高め。でも、
混んでいるよりは、
ゆったりとした方が
いいですよね。

第5話
快適のグリーン車。
そして富山へ。


東京から富山まで何時間
かかるのでしょうか?
途中メールが来て、
“とき”から“はくたか”に
乗り換えたとのこと。



「とても美しい内装です。
貸し切りです。」

おお、縞模様です。
こんなJR車両も走って
いるんですね。



「特急はくたか16号に
乗り換えました 涼しい!
天気は相変わらずです。」



「富山に到着しましたが、
どんより蒸し暑いです。

まあ、明日は晴れそうなので、
旅をエンジョイします~!
これから店探しま~す!」

富山駅に到着のメールが
18:59頃に来ました。
確か出発が13:10頃だから、

新富士駅から富山駅まで
約6時間掛かるんですね。

第6話
そしていつもの宴会です。


現地に着いてやることと
いったら、
「美味しいものを食べること」。

ってな訳で、到着した後に、
飲み屋に行ったそうです。



「まぐろあかいかくろだいそい
の盛り合わせ + 立山 です!
マスターさんがすごく
フレンドリーで楽しいです。
富山駅前の「呑み処 和」さん
です!」



「さくらえびよりもさっぱり
していてとても美味です!
こりゃぁ旨い!」

雑誌に載っていたように
写真撮ってますね。

いつものごとく、美味しいものを
頂いたありんころくんでした。
ちなみにワタシは近くのスーパーで
お惣菜を買って来て食べてます。


ありんこ路の旅~北陸編=締めはいつもの。福岡台風、富山は晴れ。
2006-08-18 16:23

第7話
食べ過ぎに注意しましょう。


「呑み処 和」を出た後、
ラーメン屋さんを発見。
その名は…。 

「ラーメン屋さんを見つけて
しまうま」

台湾ラーメン、この店は…?
2006年08月17日 22:05:19



携帯写真では台湾ラーメンの
文字は見えません。アイフル
の文字の方がはっきりしてます。

ご利用は計画的に、食べ過ぎに
注意しましょう。

「ウマ馬旨まです~!
塩チャーシューを頼みましたが
海鮮で激ウマです~!
明日も行こう 明日は醤油だぁ!」

2006年08月17日 22:09:45



チャーシューが4枚入っている
ということは、あいかわらず
チャーシューメン党ですね。

第8話
良い天気すぎて発汗絶好調。


「おはようございます。
2006年08月18日 09:02:29
いい天気です。
九州・四国方面は台風で
大変みたいですね。
北陸方面に来てよかった (^_^)



確かに正解でした。
笑っていいともを
見ていたら、
SMAPの草なぎくんが
台風で福岡から東京へ
帰れなかったですから。

すごくデカイ駅です!
歩き回ってたら汗ダクだす。

2006年08月18日 11:11:52



確かに大きいです。金沢駅。
さて、ここからありんころくんは
どこへ行くのでしょうか??

ありんこ路の旅~北陸編=灼熱地獄に「ばっちゃん」と「海」を見た。
2006-08-18 16:55

第9話
炎天下、灼熱地獄の移動です。


ありんころくんは次の目的地に
向かって移動してました。
ワタシの方は午前中にお仕事
午後はお休みしました。
暑すぎます!

七尾駅にて 
2006年08月18日 12:45:42



「地元のおばあちゃん達は
元気ですが灼熱地獄です~。
無事帰れるのでしょうか?」

富士の方も灼熱地獄ですよ~。
台風の影響で風がある分いい?

穴水行き
2006年08月18日 12:49:19



「のと鉄道のります あちち…。」

日陰は涼しそうですね。
立ってるのは車掌さん?

古い車両
2006年08月18日 13:56:43



「古い車両があったのでパチリ。
やや涼しい感じがします。
折り返して和倉温泉に行きます。」

初め写真を見たとき、駅舎が
目に入って気づきませんでした。

第10話
海だぁ!


のと鉄道は海岸線を走るみたいです。

海だぁ!
2006年08月18日 14:20:18



「美しい景色の中を、
のと鉄道はのんびり走ります。
ガタンゴトン。」

海ってことは「日本海」ですね。
日が沈むところ見てみたいです。

和倉温泉
2006年08月18日 14:54:22



「もう相当暑いです!
氷見行きは…
やばいよ。」

確かに空を見ると晴天に
なってきていますね。


ありんこ路の旅~北陸編=ぐるっと半島。和で裏メニュー。
2006-08-19 10:11

第11話 ふりだしへ戻る。

帰ってきちゃいました。
2006年08月18日 17:35:05



「富山に戻りました。
結局能登半島観光で
今日は終了です。

帰りのチケット予約も
済みました。
ひとっ風呂浴びたら、
昨日予約しておいた店に
行きます~腹減った!」

携帯のメールでは、
電車メチャ込みで
予約できるかどうか
といってましたが、
よかったですね。

第12話
和で裏メニューで一期一会


さいこ~!
2006年08月18日 18:43:55



「もう、ほんま最高ですな!
しろえびこちの刺身共演だぁ!
実際メチャ旨までっせ!」

いつものことながら、
美味しそうな写真
送って来ますね。

大吟醸
2006年08月18日 23:39:03



「裏メニューの大吟醸
いってしまいました。
明日は何処へ…。」

お酒の名前調べました。
“かつこま”ではなく、
“かちこま”と読むの
 ですね。

居酒屋和さん
2006年08月18日 23:42:48



「お客さまとも楽しく
お話させて頂きました。
何かのご縁、はたまた一期一会 ?

いつか再会を祈念して別れました。」

袖すり合うのも他生の縁です。
その方は前世で少なからず
があったのですよ~。



居酒屋さんの場所をiタウン
ページで調べてみました。
最初に「和」を“なごみ”と
して検索したので場所が
違っていました。

和[WA]で検索したところ
ココです。たぶん合っている
と思うのですが…。

さて、きょうは帰還の日ですが、
どこまで“乗りつぶし”てくる
のでしょうか?

ありんこ路の旅~北陸編=人が多くて“退却~!”と宿題残して。
2006-08-20 10:04

最終話
二日酔いの朝はまぶしく、
無念の帰還。


おはようございます
2006年08月19日 10:28:49



「昨夜は呑みすぎて大ダメージ…
今も気持ち悪いです。と、その
時トワイライトEXPが富山駅に
到着しました。ちと嬉しい。」

やはり飲み過ぎましたね。

前日のメールPM23時だったので、
大丈夫かと思ってました。

私が乗るのは
2006年08月19日 10:30:12



「トワイライトではなく
 こっちです。」

 JR車両のカラーリング
 違いますね。

退却~
2006年08月19日 11:48:48
「猪谷行きは通勤電車なみの
大混雑です!登山風の乗客が
多いです。

暑いのと荷物もあるので退却
しますね。神岡は次の宿題
としま~す!
(12月で廃線だけど…)」

そういえば予定では、
神岡まで行くと行って
ましたね。

調べたらJRの電車は1時間に
1本くらいで、上岡鉄道に
乗り換えるとなってました。
バスでも上岡まで同じ
1時間でした。

その後、おやつ時に富山から
東京へ戻って来たとのメール
があり、

富士への帰還は17時10分頃
になるとのことでした。

まあ、寝ていたのでメールを
見たのは17時でしたけど…。

車で迎えに行くと
「暑かったです~。富士も
暑いですね。」の一言。

今週は特に暑い週でした。
その後、近くの飲み屋さんへ
行って旅のお話です。

「景色がキレイ。
海の色が違った。
食べ物が美味しかった。」

「飲み屋さんでは、
“今度選挙に出るんだ!
というおじさん”

“私に進められて富山名物
白海老を食べるおばさん”

“つくばから単身赴任で
来ているけど、きょう
お財布をすられたという
同い年くらいの人”とか。」

人それぞれ、いろんな
ことがあるのですね。

小説だったら
「偶然入ったお店。
“いらっしゃい!”の声に、
ひとりでもいいですか?…」
と始まりそうな感じです。

まだ話したいことがあった
でしょうが、疲れているので
(ワタシが?)
早めに切り上げて帰りました。

今回の旅も楽しめたという
ことで、
よかったね。ありんころくん。

 P.S.



 お土産があるとのことで
 もらって開けたら、こんな
 ものが~!買うときに
 とまどったとは、このこと
 だったんですね。

*****

 今度は大きい写真で
 まとめられるかですね。
 ねえ。ありんこ路先生♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする