おはようございます。
目と足の疲れ残ってます。
きょうはいつもの通りに
ゴロゴロですね。
さて、きのうのお散歩を。
午後からでしたので
近場を。
登呂遺跡のある場所で
スルガフェス収穫祭が
あるということでしたので。

登呂に来るのは
イベントがあるとき?
お散歩~「ちっちゃ展」静岡市立登呂博物館♪
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20210118

登呂博物館前の広場。
近づくと人が多かったです!



ここでお昼を。
と思いましたけど
無理でした。残念!!
やっぱり皆さん
お祭りを待ってたんでしょうね。
と言うことで会場を回って
お散歩に使えるパンフを
もらって帰ることに。
帰るときに移動図書館さんの
本を見たら日本酒の文字。

こんな本も売っているのですね。

田んぼにあった赤米でも
お酒ってできるのでしょうか?
帰るときに、ちょこっと
おぐじ神社さんに行くと

フェアコミフェスです。
このイベントも続いてます。

そう言えば、ここの黄葉も
イイんですよね♪

これからが秋本番。
もらってきたパンフを見て
コロナに気をつけながら
ドコにいこうかな?と
思った19なのでした。
目と足の疲れ残ってます。

きょうはいつもの通りに
ゴロゴロですね。

さて、きのうのお散歩を。
午後からでしたので
近場を。

登呂遺跡のある場所で
スルガフェス収穫祭が
あるということでしたので。

登呂に来るのは
イベントがあるとき?
お散歩~「ちっちゃ展」静岡市立登呂博物館♪
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20210118

登呂博物館前の広場。
近づくと人が多かったです!




ここでお昼を。
と思いましたけど
無理でした。残念!!

やっぱり皆さん
お祭りを待ってたんでしょうね。

と言うことで会場を回って
お散歩に使えるパンフを
もらって帰ることに。
帰るときに移動図書館さんの
本を見たら日本酒の文字。


こんな本も売っているのですね。

田んぼにあった赤米でも
お酒ってできるのでしょうか?

帰るときに、ちょこっと
おぐじ神社さんに行くと

フェアコミフェスです。
このイベントも続いてます。

そう言えば、ここの黄葉も
イイんですよね♪


これからが秋本番。
もらってきたパンフを見て
コロナに気をつけながら
ドコにいこうかな?と
思った19なのでした。
