19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

お散歩~楽々バス移動♪中勘助さんの杓子庵♪静岡市

2022-10-30 08:49:21 | お散歩王国=私の足跡
 おはようございます。
 足の疲れがまだ抜けてません。
 1日に2か所は無理だった?

 いや、午後からもバスを使えば
 そんなに疲れなかったかも?

 と言うことで、
 土曜日のお散歩の午前の部を。

 今年もやっているスタンプ
 ラリー「するが文化の散歩道」
 その1つ中勘助さんの
 杓子庵へと行ってきました。



 前回の反省を踏まえ?
 バスで目的地へと。

 乗っていると前回歩いた
 ところをドンドン過ぎて
 行きます。バス速い!!



 乗っているときに
 帰れま10ののバス旅を
 思い出して、
 バスの“ありがたみ”を
 感じましたよ。



 そして目的地t付近の
 バス停に到着です。

 降りてから、うん?
 どちらに行けば?と
 なりましたけど、



 思い出して到着です。



 杓子庵の風景は変わらず
 イイですよね♪



 中勘助さんの記念館も♪

 そしてスタンプラリーの
 スタンプを押して
 中を少し見学しました。



 町の展示会をやって
 ました。
 苔で作った作品。
 良かったです♪



 杓子庵の方も見学。





 相変わらず良きかな。
 ですね♪

 館員さんに
 ありがとうございました。
 と挨拶をしバス停へ。

 時刻表を見ると
 バスまで時間があります。

 そう言えば、
 藁科川を見てなかったです。



 う~ん。山の中。。



 バス停に戻ります。
 下の方に地図がありました。



 よく去年歩いて来たな。と
 思った19なのでした。

 PS.1
 この時点でお昼前。
 もう1ヶ所回れる?と思い
 藤枝文学館へと。

 こちらはバスの時間が合わず
 歩いてヘナヘナになりました。

 PS.2
 前回の反省?は以下の日記に。 

お散歩~藁科街道をてくてくと。静岡市
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20210207



お散歩~中勘助文学記念館と杓子庵♪静岡オクシズ
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20210208



 今回のお散歩でわかったのは
 バスも入れれば遠くに
 行くことはできますね。
 しっかりと時間を確認して
 いかないと大変ですけどね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする