おつかれさまです。
帰って来るときに小雨で
風もあって寒かったです。
土日の暖かさがウソのようですね。
でも、これが本来の季節の気温。
これから長袖の季節です。
さて、きょうの日記を。
土曜日の午前中のお散歩を。
ひさびさに
「さわやかウォーキング」へ。

こちらも久しぶりに駿豆線♪
出発地点にあった等身大の
ラブライブサンシャインさんの
パネルが見当たりません。
もうコラボ終わり?と
思いましたけど、
ラッピングトレインは
走ってました♪
さて、スタート地点の
伊豆長岡駅です。

ココの
ラブライブサンシャインさんは
変わりませんね。
三津シーも何回か行ってます♪
勝手知ったる道なので
ずんずんと進みます。
狩野川沿いに歩いて
守山西公園さんへと。

曲がり角からの富士山を
パチリ。

そして北条氏邸跡の野原を。

どんな風に建っていたのでしょ?
と、パネルのある所に行くと。

スケルトンのパネル!
これはこれで面白いかも?
建設費もお安い?
で、ここからが大変でした。

守山に登って下りるのですが、
さわやかでもらったパンフでは
「上りが続きます」
と
「急な下りです」の文字。
大したことはない?と
思ったのですが、
甘くみてました!!

急激な上りの山道です!
上っても上っても
頂上に着かず。。
肩で息しながら
まだなの~!と。
で、パンフをよく見ると
「登山道」の文字!!
もっと大きく書いておいて
下さいよ~!!

そしてやっと頂上です。
展望台の方へと。

富士山が見えました♪
白く煙が上がっていますが
温泉の湯気でしょうか?

狩野川も見えました♪

で、ここからあっちの方へ
向かうんですよね。。
まだコースの1/3しか
歩いていません…。

「はぁ。」っと息をして
急な下り坂を降りて行った
19なのでした。
続きは明日へ。
ではでは~。
PS.
結構段差があって
きつかったです。
で、展望台に登頂証明書が
あったのですが、
標高101.8m!!
え!そんなものですが!!
100m全力ダッシュを
何本もした疲れでしたのに。
帰って来るときに小雨で
風もあって寒かったです。

土日の暖かさがウソのようですね。
でも、これが本来の季節の気温。
これから長袖の季節です。

さて、きょうの日記を。
土曜日の午前中のお散歩を。

ひさびさに
「さわやかウォーキング」へ。

こちらも久しぶりに駿豆線♪

出発地点にあった等身大の
ラブライブサンシャインさんの
パネルが見当たりません。

もうコラボ終わり?と
思いましたけど、
ラッピングトレインは
走ってました♪

さて、スタート地点の
伊豆長岡駅です。

ココの
ラブライブサンシャインさんは
変わりませんね。
三津シーも何回か行ってます♪

勝手知ったる道なので
ずんずんと進みます。

狩野川沿いに歩いて
守山西公園さんへと。

曲がり角からの富士山を
パチリ。


そして北条氏邸跡の野原を。

どんな風に建っていたのでしょ?

と、パネルのある所に行くと。

スケルトンのパネル!
これはこれで面白いかも?
建設費もお安い?
で、ここからが大変でした。

守山に登って下りるのですが、
さわやかでもらったパンフでは
「上りが続きます」
と
「急な下りです」の文字。
大したことはない?と
思ったのですが、
甘くみてました!!


急激な上りの山道です!

上っても上っても
頂上に着かず。。

肩で息しながら
まだなの~!と。

で、パンフをよく見ると
「登山道」の文字!!
もっと大きく書いておいて
下さいよ~!!


そしてやっと頂上です。
展望台の方へと。

富士山が見えました♪

白く煙が上がっていますが
温泉の湯気でしょうか?

狩野川も見えました♪


で、ここからあっちの方へ
向かうんですよね。。

まだコースの1/3しか
歩いていません…。


「はぁ。」っと息をして
急な下り坂を降りて行った
19なのでした。
続きは明日へ。
ではでは~。

PS.
結構段差があって
きつかったです。
で、展望台に登頂証明書が
あったのですが、
標高101.8m!!
え!そんなものですが!!
100m全力ダッシュを
何本もした疲れでしたのに。
