19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

永谷園九州限定品♪

2009-10-22 23:48:11 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 朝起きるのがつらかったです。もう午前様近くまで飲むとカラダに
 アルコールが残ります。もう最初の目的地についたかな?


 さて、きのうプーハンさん宅に行く前に
 ありんこ路くんから頂きました。
 “九州限定明太子と高菜茶づけ”です。
 普通のように見えますが横の100円を
 見てください。大きいでしょう?!
 売ってるところも限定的で飛行場の
 ハジの方のお店にあったそうです。


 お菓子以外にもこんなものの大型版があるんですね。とお散歩で
 行った由比本陣公園を思い出した19なのでした。あそこには、
 お茶漬けに入っていた東海道五十三次カードがあったんですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶっ飛びます!

2009-10-21 23:59:16 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 すでに飲みすぎて頭が痛いです。なので本当に短めに終わります。

 きょうはありんこ路くんをトラップしてきんもくで飲んだ後に
 プーハンさん宅へお邪魔しました。そう、マリちゃんの激励会です。
 ファミマでお菓子を仕入れて、キンモクで飲んで行ってきました。

 久しぶりに会ったマリちゃんは大人の女の子になってましたね。
 でも変わらないのは、ありんこ路くんのことを“アリリン”と呼ぶ
 こと。懐かしいお話で楽しかったですよ。

 世界旅行の出発は22日の午前3時。オリオン座流星群を見れる時間帯。
 気をつけて行ってらっしゃい。また3月にお会いしましょう~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の予定。週末の予定。

2009-10-20 23:23:26 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 きょうもお仕事少し遅く、帰りにありんこ路くんに今週の予定をメールを
 しました。そしたら「土曜は朝7時15分に新富士集合~♪」とのこと。
 はい、わかりました。で、もうひとつの方は?

「帰ってくるのが8時過ぎですからそれからお邪魔すれば。」あれ?出発日
 日記に書きませんでしたしたっけ?22日が出発ですよ、そうプーハンさん
 の娘さんが世界一周に旅立つのでドーナッツを持って激励に行く件です。

「あらま、では明日に伺いますか?」はい、そうしましょう。と返信メール。
 すると…「ただいま掛川に到着しました。本日の宿はまだまだ遠いので、
 居酒屋こだま号で燃料補給し始めました。」あら~出張なのね。


 そして、「ただいま浜松駅を発進しましま!
 居酒屋こだま号で、ひとり盛り上がってマフラー!
 今宵の宿は、まだまだ遠いのだった…(*゜ー゜)v」

 もう少し栄養のあるものも食べましょう~。という
 自分もコンビに弁当…。


 食べ終わった後に“そろそろ三河安城辺りかな?”と食べ物についての
 コメントをメールしたら。

 
「ピタリ賞だす。座布団一枚ひいてくらはい。」

〉もう少し栄養のあるものも食べましょう~。

「夜は長いとです…焦らないアセラナイ…。
 (アニメの一休さん風)」


 あせらないでいいですが、明日は早めに帰ってきて一緒に激励に行き
 ましょう。と〆る19面相でした。週末の予定は?夢のコラボです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対応よろしくお願いします~。

2009-10-19 23:55:23 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 Firefoxを使っていたら急にアドオンの[無効化]の文字が?!
 でてきた文章を読むと“脆弱性”があるから[無効化]するとのと。
 Microsoftのプラグインなのに?



 でネットのニュースを見たら、ありました。
Mozilla、Microsoft製Firefoxアドオンを無効化 - ITmedia エンタープライズ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0910/18/news003.html

 こうゆうこともあるんですね。Microsoftさん、安心して使えるように
 対応よろしくお願いします~。とブラウザを3つ使っている19面相
 からのお願いでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~矢倉さん。

2009-10-18 22:10:04 | お散歩王国=私の足跡
 家の方に戻ってます。ウトウトっとしていたら、打ち上げ花火の音です。
 母に聞いたら矢倉神社のお祭りとのこと。こんな時期にありましたっけ?



 ということで、もしかすると小学生の頃に来た以来!?でしょうか?
 行ってきました矢倉さん。



 懐かしいのと同時に、お祭り少し寂しくなってました。



 やっぱり時代の流れでしょうか。もっと屋台が出ていたと思うのですが…。



 福引所を見て、子供の頃に1等を当てたことを思い出した19面相なの
 でした。あの頃のクジ運は本当によかったです。やっぱり純真だったから?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総合するとミニオジサン。

2009-10-18 12:21:55 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 眠いです。一応、早めに寝たんですけど熟睡できてないです。
 飲み会の余韻をまだ引きずっているかも…。やっぱり歳ですね。
 ということで年齢チェックです。

 体力年齢チェック|セントラルスポーツ
  http://www.central.co.jp/health-info/check/index.html

 一応、少しのバスケと通勤で歩いているので体力年齢は-3歳。
 ではカラダの中は?

 血管年齢チェック - セルフドクターネット
  http://www.selfdoctor.net/check/2007_02/check.html

 実年齢+6~10歳…。やっぱり食生活の影響が出ています。
 ほぼ毎日スーパーorコンビニのお弁当ではダメでしょう。
 最後は肌年齢を。女性用ですけど。

 ウーマンズヘルス|健康チェック|あなたの肌年齢度チェック
  http://www.jfpa.info/wh/nichijo_yobo/check/check_ohada.html

 歳相応と出ました。チェックのページには「おじさん度チェック」が
 あったのでやってみたら「ミニオジサン」となりました。

 総合すると体力+血管+肌年齢=ミニオジサン。う~ん、あながち
 間違っていないと感じたおじさん?年生の19なのでした。
 はあ、もう少し食生活考えないといけないでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝勝会、おつかれさまでした。

2009-10-17 21:50:25 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おはようございます。胃は重~いです。やっと体が元に戻ってきてました。
 まだ完全復活ではないので短めに。

 きのうはこの前の遠征で好成績を残したバスケの祝勝会ということで、飲んで
 きました。帰ってきたのは午前様前でしたが、ちょっといやだいぶ飲み過ぎて
 胃が重くなってます。

 飲み会は旅の思い出話から始まって(ブッちぎりのスーパーカートリオ!)、
 試合でのいつもは見せないチームプレー(パスするとボールが戻ってこない!)、
 試合直前トイレに駆け込んだ(ドリンク剤+栄養剤+粉末アミノ酸を取り過ぎ)、
 若者チームへのコメント(ボールキープすれば勝てたのにブザービーター負け)、
 シモさんの話題(ナゼ別府へひとりで行ったのか?への突っ込み)などなど。
 もう言いたい放題!!

 そういえば、リバーシブルの新しいユニホームを作ろうって話になって、
 名前をどうしましょうか?ってのもありました。キャプテンの血液型と
 Bチームだから「B」の一文字と背番号!金と銀のユニホーム!チョコボール
 ユニホームでっか?!

 でも金と銀は濃淡の区別がつかないのでユニホームには使えないってのは
 初めて知りました。っていうか、いまのルールをしっかり知っている人
 っておじんさんチームにはひとりもいないかも?

 ということで1次会は笑いっ放しで2次会へ。
 2次会の場所は近いところにあったのですが、そこに行くまでに内のチームの
 キャプテンさんの知り合いに会うこと会うこと。世間は狭い?ですよ。
 そして2次会は、この前カゴシマンさんが車のキーを置き忘れてしまったお店
 「ボンボヤージュ」へ。

 ドアを開けたらカウンターにおにぎり工場長が!(なぜ私がおにぎりと言うの
 かは秘密です。)ここでも知り合いに会うなんて!世間は狭いpart2です。

 ママさんにはサンタが大将!?以来?ではないですが「あら~、お久ぶり!」
 って言われちゃいました。確かにこちらのお店には1回しか来たことが
 なかったですから。その1回はありんこ路くんとです。

 そうそう、ママさんちょっと忙しかったのか?アキさんがお絞りを配って
 くれていたんですが、もう一度持ってきてくれちゃってました。

 さて、またまた乾杯~♪で、ナゼか遠征のときやった「爪楊枝マジック」を
 やることになったり、若者チームのエースが合流し「スラムダンク」の話題
 で盛り上がって終了です。

 楽しかったですがもう飲み放題コースは無理~ってことで、次の幹事さん
 よろしくお願いします。と〆る19なのでした。(次回の幹事は私か?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝勝会♪

2009-10-16 23:57:00 | みんゴル日記=名人までの道
ということで、お休みなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路さまへお知らせです。

2009-10-15 23:06:31 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 明日も飲み会があるのに飲んできてしまいました。

 最近、いそがしかったのと、
 お仕事がひとつ終わったから
 です。(まだ忙しいことには
 かわらないですけど。

 一応、金曜はもっと呑みそう
 なのできょうは押さえ気味で
 飲んで来ました。


 なんか紅葉を見に行くような企画を立ててね。って言われましたが、
 人が集まるかどうか…。皆さんの重い腰を上げるのは大変そうです。

 さて、個人的通信を。ありんこ路さま、ありんこ路さま。お知らせです。
 プーハンさんの2番目の娘さんが『世界一周!』へ旅立つとのことです。
 お土産もって激励に行きませんか?

 というところで、明日用に体力を残すためになさい…ZZzz。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~小さな神社の大きな踊り♪

2009-10-14 07:11:45 | お散歩王国=私の足跡
 さて富士に戻ってきてからは帰り道で見かけたお祭りへ。



 小さな神社のお祭りですが、なんか神事は市の役員さんや地区の組長さん
 とかが来ていて、社の中でお祓いしてました。



 屋台も出てましたよ。町内会のところに行ったら焼きそばが200円!
 安い!!

 そして歩いていたら太古じゃなかった太鼓の師匠さんに遭遇。思わずハグ♪
 太鼓の演奏は夕方5時半からということなので買った焼きそばを食べて待ち
 ました。そして…、開始の時間♪



 しっかりとした音が響き渡ります。練習してますね。



 私のカメラだとこれが限界でしょう。夜景が綺麗に撮れるカメラが欲しく
 なりました。



 そして聞きなれた音楽が流れてきました。それと同時に子供ひょっとこ
 踊りの開始です。



 gooに動画登録できる「ClipLife」を見つけたので貼り付けてみました。
 やっぱりコミカルで楽しいです♪見れなかったココをクリック。



 いいもの見れたしでは帰宅しましょう。と師匠にご挨拶して神社を後に。
 後ろの方で「…の後には、皆さんお楽しみのマジックショーです。」に
 後ろ髪を引かれ帰宅した19面相でした。(疲れてたんで見てません。

 これにて今回のお散歩は終了です。ではでは~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きんもく通信~シチューは掛ける物。

2009-10-13 23:58:01 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 きょうも遅く帰って来てシマウマ。帰りに“きんもく”でありんこ路
 くん見かけたのでメール。そして一緒に飲んでキタキツネ。なので、
 お散歩の続きは次の日となりマッコウクジラ。酔いすぎてるので、
 直ぐに終わります。

 お話は体育の日を挟んで(結局、台風の影響などで旅に出れなかった)、
 これからの予定のお話を聞きました。やっぱり寝台列車に乗って遠くに
 行きたいとのこと。遺伝子に刻まれた性でしょうね。

 ということで10月31日から11月3日。ありんこ路くんは旅立ち
 ます。行き先は?それは秘密です。…、は!寝てました。寝台だから
 行き先は決まるんですけどね。
 
 やっぱりお腹満杯で思考がにぶってます。食べたのはシチュー掛け丼。

サイズ比較
2009年10月13日 21:53





 美味しかったですけど量が多かったデス。さて、どっちがどっち?

 眠くなったのでこの辺で…。なさい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~城下町から城下町。そして、おでん。

2009-10-12 09:49:35 | お散歩王国=私の足跡
 袋井祭りを見た後はまたまた移動です。電車で二駅の掛川駅で下車。
 なんと同日に掛川祭りもあったんです。



 掛川は数回来てます。
 掛川城も見ましたましたし、新幹線から
 見える資生堂アートハウス
 掛川花鳥園(あのスゴいお姉さんさんは
 まだいるのでしょうか?)。
 あと梅の季節に龍尾神社のしだれ梅
 を見に行きました。


 山車発見~♪うん?ちょっと違和感。袋井と違ってゆったりと進んで
 いたからです。城下町だから?





 これはこれで神事って感じでいいんですけど、もう少し動きが欲しいっすね。



 こちらは屋台が並んでいました。…、富士宮焼きそば、ドコに行って
 も見るな~。あ、しまった!袋井で「たまごふわふわ」食べ忘れた!!

 歩いていると出番を待つ巫女ちゃん達を発見。かわい~い♪





 しばらくすると踊りが始まりました。周りは人の輪で近寄れません。
 ちょっと離れたところからパチリ。しっかりと練習していて手に持った
 鈴の音がきれいに一致してましたよ。こっちを向いたのでパチリ、あ!
 頭が~。



 ということで写真に入った頭をカットした写真です。拡大でボケボケ。
 さて、他に見たいものは今のところなし。では次に向かいましょう。
 実はお散歩はまだ続くんです。



 掛川駅で静岡駅行きを待ってるときに天浜線に電車が止まってたので
 パチリ。今度は乗りに来たいです。そして10分後に電車に乗り込むと
 ウトウト…。朝早くから歩いてるからZZZ。

 電車は寝てる間も進みます。で耳元に「ザー!」っという雨音!なんと
 通り雨でちょっとした豪雨が島田から藤枝の間でありました。
 もしかして静岡も…!?でも曇ってるだけで大丈夫でした。

 改札口に向かって行く階段で下をみたら「不毛地帯」の宣伝で「ここ
 から踏もう地帯」…。あ!足が勝手に踏もう地帯へ。性でしょうか?



 静岡駅を降りてからはそのままパルシェの5階の方へ。ナゼかというと
 イラストレーターの坂井永年さんの作品展をやっていたからです。
 坂井永年さんのブログは<ザッツ・絵んたぁテインメント!>
  http://www.actiblog.com/nagatoshi/
 写真撮影は禁止だったですが、楽しく見れました。坂井永年さん本人も
 見れたのが“ラッキー☆”でした♪



 その後、目の前にエスカレーターに乗って6階のフードコーナーへ。
 実は行ったことなかったんです。ここから5階の催し場が見えます。
 どんなお店があるのかな?なんて見てたらスゴイお店を発見!

 オムライス専門店「ポムの樹」。店頭にあるサンプルを見てビックリ!
 Sサイズであの大きさですか?!Lサイズになったら食べきれない?!
 これは写真を撮ってありませんので、もしパルシェに行くときがあった
 ら見て下さいね。ほんと大きいですよ。

 そして次のイベント会場へ。やってますね。静岡おでん祭り。





 何回も来ているんですけど、今回はそんなに混んでなかったです。
 う~ん、ナゼ?やっぱり値段設定?(道行く人の会話でした。)

 それに地方のおでんも今回は出展していませんでした。
 以前に食べたしょうが味噌おでんを食べたかったデス。
 といいながら静岡おでんを食べた19なのでした。

 そうそう、変わったキャラクターを見かけましたよ。
 「しずでんまん」なんと!肉まんの具が静岡おでんの
 キャラクター!食べればよかったかな?

 さあて、最後は行くときに見た小さなお祭りにGo!ということで
 あと1回続きます。ではでは~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~袋井、真ん中、練り歩き♪

2009-10-11 11:17:03 | お散歩王国=私の足跡
 香りの博物館から出た後は少し深呼吸をしていました。さて、


 次に向かったところは豊田町駅から
 2駅の袋井駅。行く前に調べたら、
 お祭りがあるということだったので。
 袋井駅はまだ降りたことなかった
 です。さて、どこでお祭りをやって
 いるんでしょうか?


 歩いているとハッピを着た人が行き来してるんですけど、屋台などは
 まだ出てません。早すぎたかな?では、お祭りの前に“あそこへ”行って
 こようと思います。



 川が流れてました。モニュもありました。「せいくらべ」だそうです。



 「川の風景」もだいぶ撮ってますね。時間ができたらまとめてみます。
 で、てくてく歩いていると、山車が並んでました。でも…出番待ち状態。







 やっぱりお昼から始まるようです。「どまん中」を見た後ですね。そして。



 来ちゃいましたよ。東海道どまん中♪袋井宿です。本当は東海道を歩いてここへ
 来たかったのですが、それは次の機会に。



 小さなお店に入ったら後ろのベンチで座っていたオジさんが「いらっしゃい。」
 ひなたぼっこしてる人かと思ったら、お店の人でした。「どっから来たの?」と
 言われたので「富士からです。」と言ったら「ああ、焼きそばで有名な。」って
 それは富士宮ですって。

 気さくなオジさん「お茶を飲んできな。」とご馳走になりました。美味しかった
 ですよ。で、お茶を頂いているときにお店から外を見ると…!あの裏形!!



 袋井宿モニュ、ゲットだぜ!またひとつコレクションが増えました。
 「ありがとうございました。お茶美味しかったです。」「また来たらよってきな。」
 の一言で丁度お昼頃となりました。



 袋井宿から東海道を歩いていくと先ほど山車が出ていたところに合流。



 だいぶ集まってきましたよ。あと少しで開始のようです。そして12時丁度に
 練り歩きが始まりました。 動画はここをクリック♪



 山車を左右に引き回して練り歩き!車が“ギィギィ”言ってスゴかったですよ♪



 見ていて「富士宮秋祭り」や「吉原祇園祭り」を思い出した19面相なのでした。
 夜見るとまた違った風景が広がるんでしょうね。ということで、次に続きます。
 この後にもまだ行ったところがあるんですよ。ではでは~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~香りに誘われて。

2009-10-10 20:53:04 | お散歩王国=私の足跡
 秋の香りに誘われて♪ではなく、石鹸の香りに誘われてですね。
 ラーメン祭りのときにパンフを配っていたんですよその場所の。


 ということで豊田町駅まで来ました。
 豊田といっても愛知県ではありません。
 静岡県ですよ。
 “とよた”でなく“とよだ”です。
 磐田駅の次の駅で、天竜川の手前の
 駅なんです。






 駅からその建物は400m。近い距離にありました。



 数分歩くとありました「香りの博物館」デス。そんなに大きな建物では
 ないですね。
 HPはここに。→ <磐田市香りの博物館> http://www.iwata-kaori.jp/



 博物館の前には「香りの公園」がありました。でも行かずに
 博物館へ。入場料は300円。安いっすね。ではでは、2階の
 展示室へGo!e==



 階段を上がると直ぐに小さな部屋がありました。なんでしょうか?
 「香りの部屋」です。中に入ると、小さなモニターに立体的に映った
 風船があるので“触って割ってください。”と手を出すと…。

 パン!と割れると同時に下の方から“香り”がシューっと!うぁ~、
 いい香り、でもちょっとむせました。藤以外にもラベンダーや伽羅
 などもありましたよ。





 次に香りの企画コーナーへ。見たかったお菓子の「マカロン」の石鹸が
 ありました。他にもケーキなどもあったんですが、撮影禁止だったので
 すみましぇんが、色んな石鹸の形と原料でご勘弁を。

 私としては、pH試験紙が置いてあるのがウケたんですけどね。



 石鹸の歴史を示した石版だそうです!エジプト時代から石鹸あったんです!
 シュメール!!メソポタミアメイク!!(たぶん誰もわからんでしょう。



 石鹸の歴史のところに初代花王石鹸の香りサンプルがありましたので、
 嗅いでみました。う~ん、いい香りですね。



 次に花王石鹸ホワイトを。あ、これはいつも使っている香り♪初代よりも
 香りが強かったですよ。何か香料を入れているんでしょうね。

 次の部屋に行く途中に、「香りの問題」のビンが置いてあって、嗅いで
 当てて下さいとのこと。モモとバナナはわかりましたが、りんごは外れ。
 次に嗅いだ匂いは“うっ!”焼肉系です。こんなのも香りの塊(かたまり)
 にできるんですね。ゴイッス!



 そして香りの歴史の部屋へ。こちらは香水についての歴史と色んな容器が
 展示してありました。

 30分もすれば閲覧終了。1階の香りのショップを見たんですがマカロンの
 石鹸は売ってなかったデス。残念!ということで、香りの博物館を後にした
 19面相なのでした。ここは女性と来た方がいいですね。

 PS1.
 “後にした。”ということは、次に向かってます。今回も乗り放題切符を
 使ってますから。疲れているんで続きは明日以降へ。ではでは~。

 PS2.
 「石けんの香り」って、そもそも何の香り?ExciteBitコネタ
  http://www.excite.co.jp/News/bit/00091210519041.html

 この記事も読んでたから、香りの博物館に行きたかったんです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「寝返り」が見れました♪

2009-10-09 07:14:11 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 朝、RSSでネットの記事を見ていたら「電波少年的懸賞生活2009」文字。

 復活! 「電波少年的懸賞生活2009」がスタート - 今回の餌食は小島よしお |
  エンタテインメント | マイコミジャーナル
  http://journal.mycom.co.jp/news/2009/10/08/096/index.html

 懸賞生活か、懐かしいですね。なすびさんが又出るのかな?と思って
 アドレスをクリック。

 今度は小島よしおさんが挑戦だそうで、懸賞挑戦は“はがき”ではなく
 “缶コーヒー”。「ジョージア」との共同企画でポイント貯めて景品
 ゲット!に挑戦のようです。動画配信中とのことで見てみました。

 <電波少年的懸賞生活2009> http://www.kensho2009.jp/live.html

 まだ寝てましたが、チラッと寝返りをうったところが見れましたよ。
 配信は3日間(8~10日)限定でリアルタイムのようです。

 ネットだからこんな企画ができるんですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする