
袋井祭りを見た後はまたまた移動です。電車で二駅の掛川駅で下車。
なんと同日に掛川祭りもあったんです。

掛川は数回来てます。
掛川城も見ましたましたし、新幹線から
見える
資生堂アートハウスや
掛川花鳥園(あの
スゴいお姉さんさんは
まだいるのでしょうか?)。
あと
梅の季節に龍尾神社のしだれ梅
を見に行きました。
山車発見~♪うん?ちょっと違和感。袋井と違ってゆったりと進んで
いたからです。城下町だから?
これはこれで神事って感じでいいんですけど、もう少し動きが欲しいっすね。
こちらは屋台が並んでいました。…、富士宮焼きそば、ドコに行って
も見るな~。あ、しまった!袋井で「
たまごふわふわ」食べ忘れた!!
歩いていると出番を待つ巫女ちゃん達を発見。かわい~い♪
しばらくすると踊りが始まりました。周りは人の輪で近寄れません。
ちょっと離れたところからパチリ。しっかりと練習していて手に持った
鈴の音がきれいに一致してましたよ。こっちを向いたのでパチリ、あ!
頭が~。
ということで写真に入った頭をカットした写真です。拡大でボケボケ。
さて、他に見たいものは今のところなし。では次に向かいましょう。
実はお散歩はまだ続くんです。
掛川駅で静岡駅行きを待ってるときに天浜線に電車が止まってたので
パチリ。今度は乗りに来たいです。そして10分後に電車に乗り込むと
ウトウト…。朝早くから歩いてるからZZZ。
電車は寝てる間も進みます。で耳元に「ザー!」っという雨音!なんと
通り雨でちょっとした豪雨が島田から藤枝の間でありました。

もしかして静岡も…!?でも曇ってるだけで大丈夫でした。
改札口に向かって行く階段で下をみたら「不毛地帯」の宣伝で「ここ
から踏もう地帯」…。あ!足が勝手に踏もう地帯へ。性でしょうか?
静岡駅を降りてからはそのままパルシェの5階の方へ。ナゼかというと
イラストレーターの坂井永年さんの作品展をやっていたからです。
坂井永年さんのブログは<ザッツ・絵んたぁテインメント!>
http://www.actiblog.com/nagatoshi/
写真撮影は禁止だったですが、楽しく見れました。坂井永年さん本人も
見れたのが“ラッキー☆”でした♪
その後、目の前にエスカレーターに乗って6階のフードコーナーへ。
実は行ったことなかったんです。ここから5階の催し場が見えます。
どんなお店があるのかな?なんて見てたらスゴイお店を発見!
オムライス専門店「
ポムの樹」。店頭にあるサンプルを見てビックリ!
Sサイズであの大きさですか?!Lサイズになったら食べきれない?!
これは写真を撮ってありませんので、もしパルシェに行くときがあった
ら見て下さいね。ほんと大きいですよ。
そして次のイベント会場へ。やってますね。静岡おでん祭り。

何回も来ているんですけど、今回はそんなに混んでなかったです。
う~ん、ナゼ?やっぱり値段設定?

(道行く人の会話でした。)
それに地方のおでんも今回は出展していませんでした。
以前に食べた
しょうが味噌おでんを食べたかったデス。
といいながら静岡おでんを食べた19なのでした。
そうそう、変わったキャラクターを見かけましたよ。
「しずでんまん」なんと!肉まんの具が静岡おでんの
キャラクター!食べればよかったかな?
さあて、最後は行くときに見た小さなお祭りにGo!ということで
あと1回続きます。ではでは~。