19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

まだまだ練習&修行が必要です!プラス電卓マジック2

2017-01-15 11:22:27 | Magic日記 =
 おはようございます。きょうは本当に冷え込みがきびしく
 朝起きるのが大変でした。まあ、きのう5時間近く飲んで
 いるのも起きるのが大変な要因もあるんですけど。

 さて、きのうはプーハンさんの依頼でお餅つき大会があり
 子供達が来るのでマジックをお願いされて行ってきました。

 ロープ、スポンジボール、電卓マジックなどを用意して
 向かったのですが、
 年齢的に幼稚園か小学校1年生の子供達でしたので、
 もう少し単純で分かりやすいものがよかったかな?

 あと、大人の方は餅つき大会も終わって、すでに酔っ払い
 で突っ込みの嵐でした。
 まあ最後にやったカードマジックで“おお!”と驚いて
 もらったのでそこでヨシとします。

 で、今回、やってわかったことは、やはり見る人の年齢や
 場所や雰囲気(要はTPOですね)に合わせてマジックも
 用意した方がいいと感じました。

 ですので、行くところの年齢層や場所についての情報も
 受けたときに確認しないといけないですね。

 で、今回の反省点は憶えていたのを忘れちゃってグタグタに!
 まだまだ練習&修行しないといけないと思った19なのでした。

 あ!シマッタ!!御浄銭持ってくの忘れてた。

 P.S.
 最近、少し電卓マジックにハマってます。家にかえったときに
 古い本を見ていて、こんなのもあったんだ。ということで。
 以前の年齢当てと連続する数字は「さて、電卓マジック!」に。

<連続する数字パート2-ラッキー7>
 電卓に15873と打ち込みます。それに1から9までで
 好きな数字を1つ掛けてもらいます。そこにラッキー7と
 言うことで7を掛けてもらうと。。。
 例)15873×5=79365×7=??????
 以前紹介した連続数字を知っている人は多いと思いますが、
 これはあまり知っていないので知っている人も驚くのでは?

<重い数字は?>
 12345678と打ち込みます。この中で重い数字は?
 と聞いてから電卓を振ると81234567が表示され
 ます。やり方は、まず電卓に68888889と打ち込み
 +プラスを押した後に0を押して準備完了。
 その画面(0)を見せて、そこから12345678と
 打ち込んで、降るときに=を押すと数値が入れ替わり?!

<ひっくり返る数字>
 重い数字と同じように12345678と打ち込みます。
 今度は降ると87654321と並びます。やり方は
 99999999と打ち込み-マイナスを押してから
 0を押して準備完了。
 その画面(0)を見せて、そこから12345678と
 打ち込んで、降るときに=を押すと数値が反転?!

 あとひとつ3人の数字を当てるというものがあるのですが、
 こちらの方は覚えて成功したらということで??


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の風景~氷見の寒ブリ♪

2017-01-14 09:32:32 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅

 おはございます。きょうも朝から冷えてますね。
 きのうは職場のお仕事後に新年会ということで飲んで
 きました。帰ってきたのが午前1時でしたので日記の
 更新は無理でした~。

 で、朝起きて旅サラダを見ていると富山県の氷見市!



 ああ、懐か市の名前♪
 出てきたお店は違うところでしたけどね。

 ありんこ路先生が2012年の1月に訪問してます。
 あのときは岐阜高山で遭難しそうになり?次の日は



 満員バスで白川郷♪



 鉄道乗り継ぎ氷見まで行ったんですよ♪

 ああ、おいしいお刺身が食べたいな。と思った19
 なのでした。

 P.S.
 きょうは午後から子供たちの前でマジックなので
 その準備をいまからしますので、お散歩は終わって
 から近場かな?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遺伝研・今年の一般公開日♪

2017-01-12 22:17:28 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。きょうはまた一段と寒くなりましたね。
 帰ってくるときに風が吹いていたので体感温度的には10℃
 くらいに感じちゃいましたよ。

 さて、きょうの日記は三島の遺伝学研究所の一般公開日に
 ついてです。まだHPの方には何も情報はないのですが、
 このニュースを見て2017年は4月8日だと分りました。

 三島の遺伝学研究所が「お宝」出品 
「遺伝学研究のバイブル」に驚きの評価額 - 伊豆経済新聞
 http://izu.keizai.biz/headline/561/

 内容は三島市政75周年記念として研究所がお宝探偵団に
 ダーウィンの「種の起源」の鑑定を依頼したというもの。
 初版本で、もし貸出カードみたいなものがなかったら!!

 で、読んでいくと最後の方に今年の一般公開のときに
 その本を展示する予定とのこと!見てみたいです♪

 去年はちょっと桜寂しかったですけど、今年はキレイに
 咲いてくれたらいいな。と思う19からでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レジ袋に入っていたもの?!

2017-01-11 23:15:24 | お散歩日記 =現実、仮想の旅

 おつかれさまです。きょうは朝から寒かったですが、
 夜も更に寒かったです。明日はもっと冷え込むみたい。
 朝、ふとんから出るのに時間が掛かりそう。

 さて、きょうの日記ですが、この前、プリンターの
 インクを買ってきました。その袋の中に大量に入って
 いたものがありました。

 それはですね。。。!



 開運の御浄銭です!買ったのはインク1本だけなのに
 ナゼこんなに入ったいたのか?謎です???
 個数も27個と中途半端の数???

 う~ん、どうしましょ?
 そうだ!土曜日に子供達にマジックを見せるので、
 そのときに渡しちゃおう。と思った19なのでした。

 P.S.
 ふっと思ったのですが、こういう中に入っているお金。
 いつ使うのでしょうか?やっぱり1年間持っていて、
 それから使うのかな?知っている人いないかな??


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なくなっていた!クリップアート!!

2017-01-10 23:49:51 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。きょうは飲んできております。
 新年会ということでしたが、メンバーは今までに経験した
 ことがないパターンでした。

 色々とお話オモシロかったですよ♪
 機会あれば日記に。っと、もう眠いっす。
 寝る前にきょうの日記ネタを。

 この前、エクセルを使っていて、クリップアートを入れようと
 思ったらありません。リボンのドコかに入っているのかな?と
 探したけどありませんでした。



 上が2010で下が2013です。
 で、検索してみたら、え?!そうなんですか!!

 Microsoft、Officeの「クリップアート」提供を終了
 Bingイメージ検索に - ITmedia ニュース

 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1412/02/news050.html

 絵柄が古いのと、使う人が少なくなったのでoffice2013から
 なくなっているそうです!知らなかったデスよ!!

 代わりにBingで画像検索して下さい。みたいです。。。
 確かに古いですが、割と使えるものあったのに~。
 
 乗り移る前のパソコンからクリップアートを取り出して
 こうようかな?と思った19からでした。
 では、オヤスミなさい~。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~富士宮・出初式♪

2017-01-09 08:40:32 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おはようございます。きのうは午後から冷たい雨。
 ほぼ1日外に出せずで年賀状(いま?)を作ってました。
 後は「ごめんなさい。」一筆入れて出すだけです。

 雨と言えば、お散歩のときに降ってきました!



 湧玉池の横の神田川沿いに並んだ消防車。



 交差点の方まで続いています!

 丁度、出初式で放水があるとのこと。
 見たことがなかったので見学してみることにしました。



 道路の下に消防団員さん。水を取るのも大変です。

 で、鳥居の近くにいたのですが、
そこだと濡れるよ!」との消防団員さんの一言。
 そうですか?そんなに高く上げるのかな?

 で、サイレンとともに放水開始。



 おお!高く上がってる。でも、ここまで水は飛んで
 こないから大丈夫。と、思ったら、次のサイレンで
 消防車一斉放水!!

 あ!これはヤバい!と急いでその場を離れたのですが、
 後ろ向きで走っているときに頭の上から水がドサッと!



 最初にいた鳥居のところは水のカーテンの中!
 あそこにいたら、ずぶ濡れでしたよ。



 放水が終了。駐車場の方に向かうとはしご車も放水を
 していたようです。見たかったと思った19なのでした。

 P.S.
 帰り電車に乗ったときに、服についているフードを
 触ったら水が出てきました!出初式を見るときには
 レインコートが必需品ですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~富士山ビュー♪西富士宮から富士宮。

2017-01-08 11:15:09 | お散歩王国=私の足跡
 おはようございます。今朝の寒いですね。
 お天気の方は今は曇り。予報では午後から雨模様です。
 きょうはゴロゴロの日?

 さて、きのうのお散歩は西富士宮から。



 本当は早く出ようと思ってたんですけど、テレビの
 旅サラダで富士宮の表示が出たので見ちゃってから
 出たので遅いです。

 テレビで出たのは富士宮でも富士花鳥園でした。。。
 富士宮浅間神社が出ると思ってたんですけどね。。。

 最初の訪問先は貴船神社さん。



 降雨、止雨等の水に関する龍神様を祀った神社です。



 そしてその後は町中を歩いて、うるおい橋。



 パンフにあったように、富士山がキレイに見える場所♪

 やっぱり富士山って場所によって形が違います。



 上の写真が富士市側から。下の写真は富士宮側から。
 富士宮側は左手側が少しゴツゴツ。それと山頂が
 とがったような感じです。
 御殿場側からだともっと変わりますよね。

 その後は潤井川沿いをてくてくと。

 富士フィルムの屋上に渡り鳥さんが多くいましたね。
 あそこに観察用カメラがあると富士山とのコラボが
 撮れていいのにな。



 で、身延線の一人で渡っても三人踏切を通過。

 そして、よしま池到着です♪



 富士山の湧水湧く池です♪





 透明度高く、池には鯉も、鳥さんたちもいました。

 さて、ここからは登り坂。やっぱり思っていた通り



 キツかったです。。。
 ほぼ一気に上がったので汗だく、息切れとなりました。



 まあ、白尾山からの富士山がキレイだったので
 良し!としますか?



 そして、ずんずんと降りてきて神田川沿いからの
 富士山。ここは歩いたことなかったですよ。

 そしてそして、大きな駐車場だったところに!



 富士山世界遺産センター(仮称)建設中!!
 しばらく富士宮に来ていなかったので
 これはビックリでしたよ!!



 そして富士宮浅間神社の方に向かったのですが、
 すごい人だかり!何があるんですか?と聞いたら
 消防の出初式でした。帰り道が混みそうです。

 境内に向かう途中に、さくやちゃん♪



 カワイイっすね♪
 よく見たら頭に富士山が載ってました!

 で、お参りしようと思ったんですけど、



 長蛇の列~!これは時間が掛かりそう。
 ということでパスしちゃいました。
 三が日が終わっているので空いていると
 思ったんですけどね。。。

 そして国の特別天然記念物の湧玉池♪



 ここもキレイな水が湧き出る池♪

 そしてそこからコースに出ようと思ったら、
 消防車の大群!放水があるということで
 見てみました。

 で、大雨に会ったんですよ!
 それについては次ということで。



 その後は神田宮をお参りして、
 マイロード通りを通って。



 ゴールの富士宮駅に到着した19なのでした。

 マップは時間があるときに。ではでは~。

 P.S.
 今回のマップです。



 最後の方に坂道があるのでいつもより疲れた感がありました。
 やっぱり体力があるうちに登って降りる方がいいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~富士山つながり♪

2017-01-07 22:24:19 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれまです~。お散歩後のきんもくです~。
 なので酔っております~。久々のお散歩で足が棒状態。
 やっぱり年末年始動かなかったからかな?
 歩いた歩数は2万9千歩です。

 ということで、寝落ちしそうなので、いつもの写真を1枚。

 きょうのお散歩は富士宮でした。
 富士山がキレイでしたよ♪



 ちょっと濡れネズミになりましたけどね?

 その後、プリンターのインクを買いに行って、
 他にも色々買って帰ってきた19なのでした。

 P.S.
 きんもくせいさんで、夜景の達人さんに会いました。
 キレイな富士山夜景を壁に掲げてもらったのですが、
 1時間ぐらいで貰い手が出てきて他のいい写真に
 変わっちゃいました。今度お店で写真展もやるかも?
 とのこと。そのときは見に行きますので、Uささん
 連絡よろしくお願いします~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は今年最初のお散歩♪その後は?

2017-01-06 23:47:25 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。天才バカボン見てました。楽しかったです♪
 キャスティング、ハマりすぎです。漫画のまんまって感じ♪
 お話の方は「これでいいのだ。」的で予定調和の大団円かな?
 たぶん、また1年後くらいに3が出てきそう。

 さて、日記の方は。
 きょう、会社の帰りにプリンターのインクを買いに行ったのですが、
 黒はありましたがカラーの在庫なし。店員さんが近くを通ったので、
 お店に在庫があるかどうか見てもらいましたが、やっぱり在庫なし。

 う~ん、あると思ったんですけどね。
 やっぱり年末に買っとくべきでした。この時期は皆さんプリンター
 を使う時期だから。。。

 お散歩が終わったら買いに行こうと思います。
 年賀状を頂いた皆様すみません。三連休中にはお送りしますから。
 毎年年始はこんな調子な19からでした。

 P.S.
 明日のさわやかは西富士宮から。以前のコース逆回り
 白尾山公園までの、あの急坂。疲れそうです。。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと気になったもの。

2017-01-05 23:25:15 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。きょうからお仕事。休み明けだからか?
 少しやっただけで疲れちゃってます。運動不足もある??
 もう、眠りそう。。。

 寝る前に一ネタを。この前、家に帰ったとき新聞にあったもの。

 安倍川もち4号



 え!?4号??
 ということは、1号から3号まであるんですよね?
 1号から3号を、ちょっと見てみたくなった19なのでした。

 大きさなのかな?詰め合わせ方なのかな?
 ちょっと調べてみようと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は仕事始めです。まずやることは?

2017-01-04 23:57:42 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。ただいまアパートに帰還しました。
 う~ん、年末のままですね。明日からお仕事です。
 どうしましょ?

 帰って来てからやることは掃除の続き?
 いいえ。年賀状のお返しでしょう。



 まずはプリンターのインクを買ってこないといけない
 と思った19なのでした。

 1年に数回しか動かないプリンター。今年はもっと
 活用しないとね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅伝にあの方が降臨!

2017-01-03 22:15:00 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
こんばんわです。寝正月で胃が痛いです。
普段、朝昼とそんなに食べないのに、
三食しっかりと食べちゃってるから。。。

帰ったら歩かないとイケナイデス!

歩くではないですが、今年の駅伝は
オモシロかったですね。

ニューイヤー駅伝の方は古豪の旭化成が
最初は下位の方にいて、少しづつ順位を
上げて1位!18年ぶりの優勝!!

箱根駅伝の方は往路は1位と2位の差が
33秒!これは!ともしかしてと思った
のですが、地力の強い青山学院大学が
逃げ切って優勝!

って、途中寝てたんですけどね。

駅伝を見るとお正月がきたんだな。と
思う19からでした。

あ、忘れてました、あの方がのこと。
駅伝にドラゴンボールのフリーザ様が
写っていたそうです!駅伝見ながら
ネットを見てるとトレンドにお名前。
毎年出てるみたい!
駅伝 フリーザ様 で出てきますよ♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の本棚♪懐かしのゲームブック!

2017-01-02 19:13:50 | お散歩日記 =現実、仮想の旅

こんばんわです。Eテレ見たら少年アシベやってました!
ゴマちゃん懐かしかったです♪
キャラの名前、ほとんど忘れてましたが、
秘書のペペペーさんはわかりましたよ♪

懐かしいと言えば、家の本棚で、これも懐かしいと本を
見つけました♪

風の谷のナウシカのゲームブックです♪



あの頃は色んな本がありましたよね。
RPGあり、シュミレーション、アドベンチャーあり♪

どういうものかと言うと、読んでいくと選択肢が出てきて
選ぶことでエンディングが変わるというもの。
単純だけどはまっちゃいます。

私が作るとしたら、お散歩アドベンチャー?になると
思う19からでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけおめです♪富士山めーる♪

2017-01-01 11:07:54 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 明けましておめでとうございます。
 本年も宜しくお願い致します。
 晴天で富士山もキレイにめーてます。



 って、写真の方は去年の傘富士山ですけど。



 めーたとき年賀状ネタに撮っておきました。

 で、日記の所々に出てきている言葉、めーる、
 めーて、めーた、ってわかりますか?

 意味は「見える」でなんですよ。



 清水以外にも富士山が見えるところなら
 使っていそうと思う19なのでした。

 P.S.1
 シミズ毎日のキャラクターの名前初めて
 知りました!



 楽シミずきんくん?とネコはめ~る!!

 P.S.2
 めーるから、ありんこ路先生の旅の
 メーテルを思い出しちゃいましたよ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする