19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

お名前は?ピコリーノです♪

2021-08-16 23:56:05 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。
 お盆明けは、
 ぼ~っと
 しちゃいますね。

 もう少しお休みが
 欲しいデス。

 もうこんな時間。
 きょうは写真1枚で。

 公園とかにあるこの柵。



 名前を知っていますか?

 ネットで話題になりましたね。
 ピコリーノと言うそうです。

 ホントに?
 と思いましたら、
 検索してみて下さい。

 そんなカワイイ名前が
 あるとは知らなかった
 19なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩の宿題ですね。

2021-08-15 12:37:57 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おはようございます。

 お盆休み最後の日。
 いつもの年と同じく、
 ゴロゴロです。

 お散歩もしていないので
 撮ってきた写真で日記を。

 この前、
 タミヤさんの思い出で
 あら?と思ったこと。

 静岡市に行くと
 タミヤさんの
 ロゴマークを
 多く見かけること。

 静岡競輪近くの
 タミヤ本社さん。

タミヤさんの思い出♪
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20210813



 紫陽花を見に
 行ったときの
 小鹿公園近くの
 タミヤさん。

お散歩~梅雨の合間に紫陽花を♪静岡・小鹿公園
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20210606



 電車から見える
 タミヤさんも
 ありますね。

 タミヤさんマーク
 探しのお散歩も
 できそうです。

 で、
 思い出したのが、
 タミヤ発祥の地の碑!

 実は小鹿公園に
 行くときにネットで
 見つけてたんですけど
 通り過ぎてたんです。

 この宿題も含めて
 タミヤさんお散歩を
 しよう。と思った
 19なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさびさ歩いてみようかな?

2021-08-14 13:46:38 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おはようございます。
 きょうもお天気悪いですね。

 ドコにも行きませんが、
 暑いけど、少し晴れて
 くれたら。と思います。

 外出はできないので、
 この前スーパーで買った
 雑誌を。

 旅の手帖
 廃線跡ハイキング




 ありんこ路先生が
 好きそうな雑誌です♪

 静岡の廃線も出て
 いるのかな?
 と見たのですけど、
 出ていませんでした。

 静岡は意外に廃線が
 多いんですよ。

 いまパッと思い出すのは

 清水市内線
 清水港線
 沼津の蛇松線
 旧身延線
 駿遠線

 順不同ですけど
 その跡がある日記を。

お散歩~月見里と書いて読みは?藤枝。
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20140429



 小さいSLは
 藤枝の郷土博物館に
 あります。

お散歩~興津から清水。ちょこっと袖師ふるさとの路♪
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20130714



 袖師ふるさと路は
 ぜんぶ回って
 ないですね。

ふらりお散歩~清水港線跡をテクテクと。
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20070115



 三保駅の桜は

お散歩~桜と三保と富士山を♪清水港
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20190415



 キレイなんですよ♪

くねくねお散歩~蛇松緑道をてくてくと。
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20070203



 沼津駅から沼津港まで
 続いていた蛇松線。

プチOSANPO!旧路線跡をトコトコと。
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20060502



 身延線の旧路線跡の
 緑道です。

 他にも浜松の方にも
 あったとはず。

 本も買ってあったので
 探して、
 もう少しまとめようと
 思う19なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タミヤさんの思い出♪

2021-08-13 09:17:42 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おはようございます。
 きょうからお盆休みです。

 いつもなら初日に
 少しお散歩して
 あとはゴロゴロと
 するのですが、

 まんぼうですし、
 雨も降っていますので、
 ゴロゴロ優先?

 その前に日記を書いて
 おこうと思います。

 きのうの夜にTVで
 霜降り明星さんの
「あてみなげ」で
(ローカル番組です)
 プラモのタミヤさん♪

 半分寝ながら
 見てましたが
 面白かったです♪

 ★☆の意味。
 赤は情熱!
 蒼は精密!
 そんな意味が
 あったんですね。

 あと、
 プログラミング工作
 ロボクラフト
 ロボットレース
 RC戦車に
 ミニ四駆♪

 タミヤさんで見たこと
 あるやつです♪

 そう言えば1度
 タミヤさんで日記を
 書いたことありますが、

バック・トゥ・ザ・タミヤフェア♪
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20201109

 11月にあるフェアのみ
 でしたね。

 それ以外にも5月の
 ホビーウィークにも
 オープンハウスが
 あって行ってるんです♪

 なのでフェアも含めて
 1つにしてみました。

お散歩~タミヤフェア2019♪ツインメッセ
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20191117



お散歩~タミヤと田園と静岡ホビーショー♪静岡市
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20190513



お散歩~今年もタミヤフェアと富士コスへ♪静岡&清水。
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20181118



お散歩~静岡ホビーショーとタミヤオープンハウス♪静岡市
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20180513



お散歩~タミヤフェアと富士コスへ♪静岡&清水。
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20171119



 ミニ四駆の歴史を
 知りました。

お散歩~タミヤフェア2016♪ツインメッセ。
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20161120



お散歩~静岡ホビーショー2016♪
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20160515



お散歩~タミヤフェア2015♪静岡ツインメッセ。
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20151122



 大きなミニ四駆!!

お散歩~タミヤとホビーと街角マルシェ♪静岡。
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20150518



お散歩~タミヤフェア2013♪ツインメッセ静岡。
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20131117



お散歩~第52回静岡ホビーショー♪
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20130519



 食べ物を扱ってない
 って言ってましたが、
 こんなものありました。

お散歩~タミヤフェア♪静岡ツインメッセ。
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20121117



 ぎりぎりタミヤフェアの
 文字が見えてます。

お散歩~静岡ホビーウォーク♪
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20110514



お散歩~フェアとイルミ♪東静岡&静岡。
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20101123



お散歩~ホビーウォーク~タミヤ&ホビー。
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20100516



お散歩~タミヤフェア。
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20091122



お散歩~タミヤからツインへウォーク。
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20090519



お散歩~Plamo-Evolution。
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20081123



 この頃から
 ロボクラフトが
 あったんですね!

お散歩~ショーウォーク。
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20080520



 定位置の
 赤と青の☆♪

お散歩~オープンウォーク。
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20080519



 最初の訪問です。

 見ていたら
 久しぶりにプラモを
 作ってみたいな。と、
 思った19なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうはありんこ路先生の誕生日♪

2021-08-12 21:38:27 | 鉄な人から~=ありんこ路の旅
 おつかれさまです。
 お天気予報通りに
 午後から雨となりました。

 これで少し涼しくなって
 くれるといいのですけど。

 さて、きょうは
 ありんこ路先生の誕生日♪

 天国に行ってなかったら
 何歳になったのでしょう?

 誕生日には、いつも旅に
 出たとき用のおつまみセット
 を渡してましたね。

 8月にもよく旅に出ていた
 ありんこ路先生。

 ありんこ路の旅の最初は
 タイトルが別でしたね。

 アップの方法も
 複数枚数写真を貼ることを
 知らないでやっていたので
 1日で何回も日記を
 書いてました。

 まだスマホじゃない
 時代ですから、
 大きい画像を貼ると
 旅先の先生が携帯で
 見れないことも
 あって、
 そうしてたんです。

 いまはそんな縛りも
 そんなにないので
 写真複数枚一覧で
 見ることもできますね。

 なので8月の旅を
 まとめてみました。

 写真が古いので
 小さいですけど
 ご容赦ください。 

 さて、
 年は2005年
 8月の旅です。

鉄な人~旅立ちます。



 またまた、
 きのう突然のメールで
 ありんこ路先生から
「九州へ行って来ます。」!

 寝台列車の“富士号”の
 切符が取れたとのこと。
 それも「残り一室!」って。

 う~ん、旅がアナタを
 呼んでいる!?
 ってことでしょうか?

 まずは出発点
【静岡県の富士駅】です。

鉄な人~夢の列車がきました。



 20時08分、
 列車が富士駅に到着です。

 画面が流れているのは
 スピードの性でしょうか?

 それとも、飲んでいる
 からでしょうか?

 この時間私も
 呑んでおりました…。

鉄な人~銀河鉄道の夜。



「これに乗った」との
 短いメール。

 星マークと
 “SOLO”のロゴが
 いいですね。

 そうそう、きのうは
 お月様が満月?だった
 のでしょうか?

 ウサギの餅つきを
 見ましたよ。

鉄な人~お弁当は牛丼。



 車内にてお弁当を食べた
 みたいです。
 牛丼とお稲荷さんですね。
 野菜もとらにゃあか、
 アカンがね。

鉄な人~九州上陸です。



 先ほどメールしたときは
「下関です」の
 絡がありましたが、
 いま見ると
 「門司到着しました」です。

 おお!とうとう九州上陸
 ですね。
 お天気よさそうで
 ヨカッタネ。

鉄な人~トンネルを抜けて。



 あれが青函じゃなかった
、関門トンネルの入り口。

 そういえば、今度行くときは
 北海道の方にも行ってみたい
 って言ってたな。

鉄な人~あと2時間。



「これにお世話になります。」
 のメール。

 これに乗って宮崎県延岡
 まで行くのですね。
 そう、メールのタイトル、
 あと2時間は

 列車2時間待ち?
 それとも次の目的地まで
 後2時間??

鉄な人~アメリカ?



「日本にもアメリカ合衆国が
 あった!
 ウソみたいな本当の話です。」

 確かに!!USA=“うさ”
 って駅があるのね。
 知らなかったよ。

鉄な人~なぜに空港へ?



 しばらく連絡がなかったので
 携帯メールしたら、

「なぜか宮崎空港で
 飲み食いしてます。
 なぜ~?」

 ってお返事が返って来ました。

 場所をgoogleの地図で検索
 すると赤い点のあたりです。

 あれ?目的地って延岡じゃ
 なかったの??
 ちょっと迷走してる?

 あと電池残量がないそうで、
 宿に着くまで
 交信を打ち切られました~。

 次は夕方7時過ぎかな?

鉄な人~延岡の夜



 朝起きると2通メールが
 入ってました。

「堪八寿司で飲み食いした後
 マイジョイへ。」

 延岡のお寿司屋さんへ
 行ったみたいです。

 よく行くお寿司屋の
 勘平さんと字が似てる
 から入ったのでは?

 電池切れでメニューは
 撮れなかったそうです。

鉄な人~延岡の朝



 延岡の朝を見て
“おはよー”のメールを
 送ったら、

「今日は高千穂ー南阿蘇鉄道
 の乗り継ぎを目指します。
 難関です。」とのこと。

 南阿蘇鉄道ってどこを
 通っているのでしょう?

 ありんこ路先生からの
 携帯メールも一息。
 ちょっとお散歩してきます。

 帰って来るときに
 ありんこ路先生から、
 たっぷりメールが来ました。

 乗り換え完了みたいです。

 でも外出中なのでアップ
 できません。

 そう、送ってもらった
 写真をパソコンから
 日記にしてたんです。

鉄なひと~熊本へ

 ありんこ路先生。
 とうとう熊本へ
 上陸したみたいです。

 携帯は題目だけ来るので
 気になることが
「く、くろい」とは!?

鉄なひと~高千穂へ



 やっとこ部屋へ戻って
 来ました。

 メールが入っているのは
 わかっています。
 さてさて、
 どんなんでしょうか?

「これに乗り高千穂へ」
 どの駅からでしょうか?
 高千穂駅??

鉄なひと~乗り換えはバス



 高千穂鉄道・高千穂駅から
 南阿蘇鉄道・高森駅へ
 バスで移動のようです。

鉄なひと~のどかな駅です。



「阿蘇山をバックに…、
 恐ろしいくらい静かです。」

 こっちはセミが“ミ~ン、
 ミ~ン”と五月蝿いくらい
 です。

 それに蒸し暑いよ~。
 風がちょっとある分
 いいかな?

鉄なひと~グリーントレイン



「これに乗り立野から
 熊本へ行きます。
 あとは帰路につく
 だけです。」

 なんかトロッコ列車?の
 イメージがありますね。

鉄なひと~車内拝見。



「レトロな車内です。」

 って、よく見ると
 消火器やらワンマンの
 切符が出てくるのが
 付いてるじゃないですか?

 どうせなら車掌さんが
 切符を売りにきて
 くれると良かったで
 しょうね。

鉄なひと~のどかな風景



「阿蘇の外輪山かな?
 以外に涼しいよ~ん。」

 う~ん、
 のどかな風景です。

鉄なひと~熊本は今日も雨?



「肥後大津から
 熊本まで雨てす。」

 静岡の方は入道雲が
 出てますよ。
 また雨振るかも
 しれませんね。

鉄なひと~うまうまラーメン。



「ちょと遅い昼食
 うまいぞ熊本ラーメン!
 汗が滝のようです。」

 携帯で受けた
 「く、くろい」の謎が
 これでした。

 どうもスープが
 濃かったみたいです。

鉄なひと~いま会いにではなく、帰ります。



「今日は新幹線で
 フラフラ帰ります。
 22:08新富士着です。」
 と博多駅から。

 ラーメンをアップしたら
 「帰るコール」
 長かった旅も
 終わりそうです。

鉄なひと~帰還です。次の目標?



 きのう22:08から5分遅れて、
 ありんこ路先生、帰還です。
 おつかれさまでした。

 車で迎えに行って
 最初の一言が、
「つかれました~。」
 そりゃそうでしょう。

 帰宅後、お土産を渡しに
 バー「エルドラド」へ。

 そこで“旅を満喫!”
 したお話を。

 「水が青い」「断腸線が」
 「谷間で電波が」etc.

 で、次の目標は列島縦断!
 鉄道の旅とのこと!

 冬に行きたいと言って
 ました!マジっすか?

 ネタの出所はNHKで
 放送されていた、
 列島縦断鉄道
 乗りつくしの旅で

 2004年に放送した一筆書き
 の旅だそうです。

 彼にとって
 『楽しい夏休み』に
 なったようですね。
 よかったね!

 P.S.
 写真はありんころくんが
 移動中、わたしも移動中の
 とき、列車の中から撮った
 海です。

 ちょっと夏って感じでしょう。
 窓の広告がアレですがね…。

鉄なひと~ラスト出発点から。



 気づけば、
 ありんこ路先生から
 出発点のお店
 きんもくせいで
 飲んでいるメールが
 来てました。

「きんもくせいで
 飲み食いしてます。
 やっぱり地元は最高です

 ここ(故郷)があるから
 旅に出られるのですね

 今夜は
 ウナギの白焼きです (^_^)/~」

 そういえば出発前に
 飲みに行くって
 いってたね。

 う~ん、ウナギ美味しそう。
 お互い、今週から仕事です。
 がんばりましょい!

 以上が8月の旅のひとつ。
 まだありますけど、
 次の機会に。

 コロナじゃなかったら
 ありんこ路先生
 旅に出ていたと思います♪

 ねえ。先生?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自販機コレクション♪

2021-08-11 23:27:58 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。
 きょうも暑い日でしたね。

 明日は曇って雨が降り
 少しは涼しくなりそうです。

 でも急激な雨がありそう
 なので、外に出るときは
 カサを忘れないように
 しますね♪

 さて、きょうの日記を。

 きのうの過酷なお散歩の
 日記を書いているときに、

 変わった自動販売機を
 見たことあったな。と
 思い出して。

 日記に載せた自販機を
 集めてみました。

 キットカット



 お酒の年齢確認



 寒天こんにゃく



 干物の絵



 桜えびの絵



 ミニカーの自販機



 ジャイアンツの自販機



 阪神タイガースの自販機



 スリムな自販機



 13円!?



 船の中の自販機



 掛川駅のchebacco



 乾燥きくらげ



 ドリプラの手動chebacco



 EXPASA富士川の世界初



 買えない自販機



 他にも写真を撮って
 いるかもしれませんが、
 日記にあるのは以上です。

 こう見ると、
 自動販売機も
 マンホールと同じで
 色んなものがあるんだな。
 と思った19なのでした。

 PS.
 そう言えば、
 タバコを買うときに
 カードとか使って
 いましたよね?
 何てカードでしたっけ?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の過酷なお散歩の思い出!!

2021-08-10 23:11:29 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。
 朝、風があって涼しいと
 思っていたら、

 熱風になって、
 暑い日となりました。

 外に出ていたら
 干からびていたかも
 しれません。

 干からびる。と
 言えば夏場に過酷な
 お散歩しましたね。

 最初に思い出すのは
 静岡空港へのお散歩。

 2回行ってます。
 1回目は空港ができる前。
 2回目はできた後。

お散歩~空の港へ。
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20080713



お散歩~炎天下の青い空。
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20090810



 行く道は自動販売機が
 まったくない道路。

 本当に干からびる
 ところでした。

 あと1つは、
 白糸の滝に行って
 そこから歩いて
 戻ってこようと
 したときです。

お散歩~ちょっとバス旅♪白糸の滝。
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20150823



お散歩~滝から下って富士宮!
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20150823



 他にも過酷なお散歩は
 ありますけど、
 夏はこの3つが一番の
 迷走お散歩でしょうか?

 これからは年々気温が
 上昇してくるので、

 無謀なお散歩は
 控えようと思う
 19なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しげな写真で残暑見舞い♪

2021-08-09 17:51:17 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。
 連休最終日。
 台風の影響で外出も無理。
 家の中でゴロゴロでした。

 明日あさっては、晴れて 
 残暑がきびしそうです。

 ですので、前撮った写真に
 涼しげな写真で残暑見舞い♪

お散歩~湧水・三島♪水温測定!
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20200809







お散歩~境川・清住緑地の自然公園♪三島。
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20200824







 まだまだ暑い日は続きます。
 夏バテや体調不良には
 気を付けてお過ごし下さい。

 PS.
 いまは暑中?それとも残暑?
 と思って調べました。

 暑中見舞いは7月7日頃から
 8月7日頃
 残暑見舞いは8月8日頃から
 8月末頃まで

 だそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足元美術館~今川さん三昧♪静岡市

2021-08-08 11:48:23 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おはようございます。
 台風が近づいているはず
 なのですけど、

 セミの声で起きた気が
 します。

 暑いですけど、
 このまま雨が降らないで
 台風通過して
 欲しいですね。

 さて、きょうの日記を。

 いつもなら、
 お散歩日記なのですが、
 歩いていませんので、

 カメラの中の写真で
 ひさびさの足元美術館を。

 同じ写真なのですが、
 6枚ありますので。

 そう、今川さんの
 マンホールです。

 設置場所については

お散歩~今川さんを探しに♪静岡市
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20210801

 の日記にあります。

 で、今回はマップと
 撮れた写真を。



 まずは静岡駅前の



 交番前の今川さん。



 地下から上がって
 今川さん。



 そしてお堀の



 坤櫓が見える
 今川さん。



 そして3つ
 近い場所にある



 城北公園近く
 大岩本町バス停さんの
 今川さん。



 道路反対側の
 富春院さん前の
 今川さん。



 そして迷った
 臨済寺前バス停の
 今川さんです。

 そう言えば、
 今川さんに会ったのは
 いつだったのか?

 日記を見返して
 みようと思う
 19なのでした。

 PS.
 いままでの足元美術館は以下の通りです。

 本当にひさびさ足元美術館~静岡・三島・長泉・清水・焼津です♪ 2021/5/12
 お散歩足元美術館♪ 2014/5/5
 お散歩足元美術館♪磐田編。 2014/6/2
 チョコっと足元美術館♪ 2014/8/21
 足元美術館~東西南北?♪ 2015/2/8
 春の足元美術館♪ 2015/5/14
 足元美術館~東は小田原。西は蒲郡。南は修善寺。北は下部? 2016/1/19
 足元美術館~シンメトリー&カラフル♪ 2016/4/27
 足元美術館~謎の「紙」文字マンホール! 2016/11/16
 足元美術館~藤枝・静岡・裾野・長泉・島田。そして藤枝♪ 2017/5/3 
 足元美術館~島田・熱海・焼津。県外は小田原と倉敷♪ 2017/11/28
 足元美術館~浜松・富士宮・熱海・焼津編。 2018/2/18
 足元美術館~静岡・焼津・沼津・御殿場編。 2018/5/23
 足元美術館~Hanamaru♪Riko♪Mari♪Chika♪沼津市。 2018/5/28
 ※ラブライブサンシャイン!10月に復活♪
 足元美術館~しずみぃ静岡・まるちゃん清水♪ 2018/9/28
 足元美術館~歴史の小田原♪ライブの沼津♪ 2018/10/16
 足元美術館~土肥&清水&熱海&伊豆長岡&静岡&三島!! 2019/2/18
 足元美術館~富士。焼津。小田原。三島。沼津♪ 2019/4/4
 足元美術館~裾野・長泉&清水三保・静岡&磐田・浜松♪ 2020/2/5
足元美術館~静岡・清水・藤枝・焼津♪久しぶりです。2020/4/25
 足元美術館~富士と吉原。岡部に静岡。戻って富士♪ 2020/5/29


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうそんな経つんですね!!

2021-08-07 21:28:29 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 台風が近づいているので
 雨かと思ったのですが、

 チョコッと降った程度で
 曇った日となりました。

 明日以降が心配です。

 お散歩の方は、
 当初雨予報だったので
 お休みしようと思って
 いたので、

 静岡に行って
 本屋さんだけ回って
 来ました。

 で、駅中で
 こんなパネルが
 ありましたのでパチリ。



 清水エスパルスの
 30年史。

 見ていて、…、え!?
 もう30年も
 経ってましたっけ??

 1999年って昭和?
 いやいや、平成か!?

 調べてみると平成11年!
 ホントに?

 清水エスパルスも
 老舗のチームに
 なってます!!

 と思った19なのでした。

 昭和は遠くになりにけり?

 PS.
 ちなみに令和と平成と昭和を
 2021年で並べると、
 
 令和3年
 平成33年
 昭和96年

 やっぱり昭和は遠くに
 なってました。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三島で「新幹線なるほど」やってくれないかな?

2021-08-06 23:23:55 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。
 ヒロアカ見てました♪

 暑い!違った
 熱い!熱かったです♪

 少年漫画のバトルものの
 王道で、
 ハラハラドキドキ♪
 ラストは勝つ!

 楽しかったです♪

 漫画の方も
 読んでみようかな?
(実は読んでない。

 さて、きょうの日記を。

 ヒロアカの前に
 沸騰ワード10で三島が
 出て来ました。
 何があるのでしょ?

 見たら新幹線運転手の
 研修センター!

 へ~。そんなところが
 あったんですね!!

 新幹線の運転シミュレーター
 とか、車掌さんのドア開閉
 のシミュレーターとか
 やってみたい!
 って感じでした。

 見学会なんてのをやって
 くれないかな。
 JR東海さん。

 その後は、
 勝手知ってる?
 浜松工場さん♪

 新幹線。真下からは
 見たことはないですが、
 横から下を見たこと
 あります!

 上から見たことも♪



 汚れた天井♪



 車輪のみ。



 空飛ぶイエロー♪



 連結部分♪

新幹線なるほど」が
 あったら見に行きたい
 ですけど、
 今年も無理でしょう。

 はやくコロナが終息して
 イベントに行けるように
 なりますように。

 と願う19なのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の思い出♪清水港・自衛隊さん編。

2021-08-05 23:55:58 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。
 暑さでヘバッってます。

 はあ、早く涼しく
 ならないかしら?

 日記を書く気力も
 少ないです。

 毎年今頃何をして
 いましたっけ?
 と日記を見返すと、

 ほぼ土曜日は
 清水港に行って
 自衛隊さんの
 お船を見てました!

お散歩~護衛艦あしがら♪清水日の出埠頭。
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20130804



お散歩~時間ずれずれ。清水と静岡。
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20140803



「やまゆき」は見学できず。

お散歩~護衛艦さみだれ♪清水日の出埠頭。
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20150802



お散歩~三隻登場!やまぎり♪望星丸♪おきつ♪清水港。
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20160807



お散歩~護衛艦「むらさめ」♪暑々清水港。
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20170806



お散歩~熱々清水港・護衛艦「いずも」♪
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20180805



お散歩~清水港。ひらど・はるさめ・望星丸♪あれ?おきつは??
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20190804





 いや~、暑い中、
 よく行ってましたね。

 と言いますか、
 自衛隊さん達も
 暑い中、
 清水港に来て
 くれていたんですね♪

 コロナが終息したら
 また来て欲しいな。
 と思う19なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

え?!そんな文字があったんですね!!

2021-08-04 22:32:18 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。
 きょうも猛暑で暑かったです。

 熱中症の警戒アラートも
 出たようで、
 明日も同じようなお天気。

 倒れないように
 気をつけないと
 いけないですね。

 さて、きょうの日記を。

 手帳に文字を書いている
 ときに、
 はて?「か」の文字の
 濁点って、

 点が2個でしたっけ?
 3個でしたっけ?

 パソコンで字を打ち込み
 拡大してみると、



 ひらがなもカタカナも
 点を2つ付けるのですね。
 そう言えばそうでした。

 でも、いま字を書くと
 ひらがなは“か”に
 点を1つだけ付けて
 いることが多いような
 気がします。

 正しく書きたいですね。

 で、ネットでも
 かの濁点を調べたとき
 こんな文字が
 出てきたんです。



「か」に「°」が付いた
 文字。何ですかコレ?

 調べて行ったら
 半濁音と言って、
 鼻に掛かった濁音
 とのことでした!

 音の感じは分かりますが
 文字にすると、
 こうなるなんて!

 ちょっとビックリした
 19なのでした。

 探せば、
 まだ違う文字がありそうです♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沼津四大城・御城印プロジェクト!って何??

2021-08-03 23:36:13 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 暑さでヘナヘナです。

 日記を書く気力も
 残り少ないので
 カメラの中の1枚を。

 沼津の天の川を見に
 行ったときに
 駅にあったポスターです。

沼津四大城・御城印プロジェクト



 沼津西高の書道部の
 皆さんが
 町おこしのために
 立ち上がる!?

 沼津城があったのは



 沼津城跡の看板と



 仲見世通りで
 沼津城再現図を
 見たことあったので
 知っていますが、

 他にも
 お城があったんですね。

 歩いて行けるところ
 なのかな?
 と、思った19なの
 でした。

 PS.
 HPが以下のところに
 ありました。

 沼津四大城
 御城印プロジェクト
 沼津 旅の案内人
 NPO法人沼津観光協会

http://numazu-mirai.com/gojoin/

 う~ん。やっぱり
 歩いて行くのは
 無理かな。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~夏のお花♪静岡浅間神社さん

2021-08-02 23:12:43 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 う、夕方から雨予報
 でしたので、

 カサを持って行きましたが
 降らなかったですね。

 明日のお天気も
 同じようでしょうか?

 さて、お散歩で少し
 残っている写真を。

 静岡浅間神社さんに
 行ったら、
 夏のお花が咲いてました♪



 アサガオです♪



 夏だから一瞬、
 ヒマワリだと
 思いました!?



 アサガオも夏のお花です。
 と言うか、
 夏休みの宿題のお花?

 そう言えば、
 アサガオで有名なところ
 って聞いたことない
 ですね。ドコでしょ?

 そうそう、境内には



 ご縁めぐりのスタンプと


 
 観光案内がありました。

 ご縁めぐりも、
 そろそろ回ろうかな?
 と思ったのと、



 浮月楼さんにも
 行きたいな。と思った
 19なのでした。

 浮月楼さんには
 まだ行ったこと
 ないデス。

 コロナが終息してから?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする