院長のひとりごと

私、竹村院長が食べ物から健康まで基本的にノンジャンルでかきつづります。

「パエリア。」

2007年01月09日 07時01分23秒 | 
実際は今日からが本格的に正月明けという気分ですな。

こんなにだらけた生活が出来るのはもう当分先でしょう。


最近、料理らしい料理をあまりせずに、粗末でジャンクなものばかり

食べていましたが、そろそろ何かマシなものでも作ってみようかということで、

休日っぽくシーフードでパエリアをやってみました。


魚介で料理をすると値が張るし、普段あまり使わないような食材は

失敗しがちというジンクスがあるので「パエリア作っぞー」と言った時、

奥さんはとても不安そうな顔をしました。

不安そうな顔をしたっていうか、「やめなよ」と言いました。


そんな反対を押し切っての渾身のパエリアはなんとも神の味がしました。

まぁめでたく上手くいったってことです。


今回の材料のなかでも特に割高感の強かったのがサフランというスパイスで、

爪の先ほどの量で600円!

パエリアの黄色い色はまさにこのサフランさんの色で、パエリアには

欠かせない風味に一役買ってるのです。


ごちそうメニューでもあり、見栄えがするのでパーティーメニューにももってこいです。


今日のは比較的簡単にフライパンで出来るので、気が向いたらやってみては?

きっと家族が驚きます。


                       (作り方)

下準備として) 米を2カップ洗ってザルで水を切っておく。 ハマグリ200グラムは貝を

         こすり合わせてよく洗っておく。

         アスパラ4本は長さを3等分して軽く皮をむいておき、赤ピーマン1個は

         アスパラの長さにあわせて縦に切っておく。

         玉ねぎとニンニクはみじん切り。


 1) フライパンでバターを熱し、えび4尾、ハマグリ、ホタテの貝柱を炒める。

    えびの色が変わったら、白ワインをオオサジ3入れ、はまぐりの殻が

    開くまで蓋をして蒸し焼きにする。


 2) 貝の口が開いたら、えび、ホタテ、ハマグリを取り出しておく。

    煮汁は魚介のうまみが凝縮された、パエリアの命なので、

    ボウルによける。その煮汁にコンソメの素を1つと、小さじ半分のサフラン、

    熱湯を入れ、400CCにしておく。


 3) フライパンにオリーブオイルをオオサジ2熱し、ニンニクとたまねぎを炒め

    しんなりしてきたら米を加え、油が馴染んで透き通ってくるまで炒め合せる。


 4) 透き通ってきたら、先ほどのスープ400ccを足し、強火にする。

    煮立ってきたら塩小さじ1/3と胡椒、赤ピーマンとアスパラ、先ほどの

    魚介を全部入れる。

 5) 弱火にして蓋をし、15分煮込む。焦げないように気をつけて。


 6) 最後に火を止めたら5分ほど蒸らして完成。 


あとは好みでレモンを絞ったりしても良いでしょう。

材料費だけでも2000円ほどかかってしまったので、ごちそうの部類に入ります。