院長のひとりごと

私、竹村院長が食べ物から健康まで基本的にノンジャンルでかきつづります。

「男子カレー」

2009年01月05日 06時40分00秒 | 
年が変わってからのイオンのランドセルのコマーシャルでは

「何でベッキーが踊ってねーんだっ!?」とひどくご立腹だった院長です。

あれはふわふわの着ぐるみ着たベッキーが意外に上手い歌をうたって踊るのが

目を引くコマーシャルだったのに。

だめ!やりなおーし。



さて、昨日はケンタロウと太一の「男子ご飯」のスペシャルでゴロンゴロンの

具が入ったビーフカレーを作っていまして、やたらとそれが食いたくなったので

晩飯は「ゴロンゴロンのビーフカレー」と洒落込みました。






始めは買い物にサティへ出かけたのですが、あそこは案外食料品が買いづらい。

野菜の売り場もそんなに広くないし、安くもない。

惣菜の充実振りは目を見張るものがあるが、肉も高いし、院長的には

決して買い物しやすいところではないです。

西友とかもそうだけどイメージほど庶民価格じゃなかったりする。


トップバリュみたいなお得なものも確かにあるので、一概には言えないけど。


だからお肉はオザムに行って買った。

グラム168円のブロックを600グラム。

今回はとても普通のビーフカレーなのでルウもジャワカレーを使って

野菜は玉ねぎ、ニンジン、ジャガイモ。

それを箱の裏の説明に沿って作るだけ。


肉は圧力鍋を使ったり、最後はデミグラスソースも混ぜたりとアレンジは加えるが

基本は箱の説明通り。


だから作り方の説明も特にのっけないのでありんす。



しかしあれだね、ひさしぶりにルウのカレーを食べると辛さの出し方に戸惑うね。

ジャワの辛口でも何にも感じないもの。

一般的な市販のルウではジャワが一番に辛いらしいのですが、

それにしてはかなり物足りないな~