院長のひとりごと

私、竹村院長が食べ物から健康まで基本的にノンジャンルでかきつづります。

「ベーコン レタス トマト」

2009年01月14日 06時33分56秒 | ノンジャンル
タケコツオープン以来毎日8時間以上も稼動を余儀なくされていた

院長愛用のVAIOが最近、様子おかしくなってきた。


いきなりクラッシュされるととても困るので、痛い出費になるけど

パソコンの買い替えを決断した。

早速DELLのデスクトップを注文。


ところで今、パソコンの買い方って「BTO(受注生産)」が主流だって知ってました?

簡単に言うとオーダーメイドです。


考えてみたら当たり前っちゃ当たり前な気もします。


院長はまだウィンドウズ95が発売されたばかりの頃は

「パソコンは何をするものだ?」ってことが分からなかった。

今の自分ならなんて答えるだろう?

「いろーーんなことが出来るが、それは使い手次第」とでも言おうか。


パソコンはソフトを動かす機械なわけで、どんなソフトを動かしたいのかは

使う人によってまちまちなのです。

そしてウィンドウズ95が出た頃に比べれば情勢は大きく変わり、

本当にたくさんのソフトがある。


どんなソフトを動かしたいかによってパソコンには求められる性能も違うし

性能が違えばサイズも値段も違う。

ライフスタイルの数だけパソコンの性能の違いはあっていいわけで、

1つのモデルをどーーんと出しても、そのモデルが合わないという人のほうが

逆に多いのであれば、販売形態は必然的にカスタムオーダーになっていくでしょう。


無駄なものはいらないし、必要な機能であれば少々割り増し料金を出してでも

強化したいと思うのは消費者として当然。

安い買い物じゃないんだしね。


だから他の家電と違って、量販店に行って価格チェックをした後で

価格コムで購入という王道スタイルはあまり通用しない。


今はパソコンをBTOで扱っているサイトがたくさんあるので、

そういったとこでいくつか見積もりを出して検討というのがたぶん主流です。

工場直販だから量販店を通さない分安いだろうし、自分の希望する性能に絞った

無駄の無いパソコンが手に入ります。


もーめんどくさいから、いっちばんイイやつちょうだい!というのは

パソコン購入の際にはすごーく無駄が多く、とってもだめです。


「パソコン選び」と検索すればバカのようにヒットするので

1時間くらい勉強するといいと思います。