このところ事務作業でパソコンに向かいきり、目もしょぼしょぼするし肩も凝る。
そんな時には気分転換、久しぶりに舞鶴城に行ってみました。
清運寺から歩いて15分ぐらい、散歩にもちょうどいい距離です。
夕方だったため人も少なめ、観光客と思しき方々がほとんど。
今、舞鶴城では鉄門の復元工事中なので北側から南側へすんなり行きづらくなっています。
そこで南側には下りず天守台まで行って引き返してきました。
(鉄門の工事現場のかわら版)
(舞鶴城の天守台、ここで屋外オペラをやったら面白いだろうといつも妄想してしまう。演目はやっぱりトスカでしょう。アイーダ、トゥーランドット、オテロなんかもいい。)
(みるとなぜか癒される矢穴跡、石垣のあちこちで見られます。)
(天守台からみた稲荷櫓)
(稲荷櫓では昔の甲府の町並みの写真展をやっていました。)
たった1時間ほどでしたがお城の散策でリフレッシュできました。
舞鶴城というと観光スポットと思われがちですが、近場でふらっと散策するのにもいい癒しのスポットでもあります。