さきたま自然日記(別館)

埼玉中心になんでもありの写真日記です。
花鳥風月、自然を中心に撮ってます。

ハスにカワセミ

2015年07月20日 | 野鳥
台風一過、またまた猛暑日がやって来ましたね。

これだけ暑いと、何処へ出かけるのも億劫になります。


今回は、ハスに止まってくれたカワセミ君が主人公。

所用で次男の家に行く途中、せっかくなので、途中K公園に寄って見る事にします。

この池には、たくさんのハスの花が咲くのですが、この時期に来たのは初めてです。

池の近くでは、何人かの鳥撮りさんたちが・・・・・・

ハスに止まるカワセミ狙いのようです。

さすがに、午後になるとカワセミの出が悪いらしく、皆さん手持無沙汰の様子。



車には一応、鳥撮り用の機材一式は積んでいたのですが、暫くの間、様子を窺っても、遠くでカワセミの声がするだけ・・・・・

諦めて、ミラーレスの望遠だけ持って、池の周辺を散策。

すると……対岸の方から、カワセミの雄が飛んできて、近くのハスの花の蕾に止まってくれました。



飛び立ちそうにないので、少し近づいて違う角度から・・・・

女の子だったら、嘴の赤い色が映えたと思うのですが、贅沢ですね。



カワセミはこの後どこかへ飛び去ってしまいましたが、ほんの一瞬のチャンスに恵まれて、ラッキー!!



ここのハスの花は、古代ハスではなさそうで、花弁が短くて蕾も丸い感じがします。



形だけなく、色も少し薄いですね。 古代ハスとは違った趣がありますね。





ハスにはやはり水がお似合いです。









ここでは、毎年、このハスに止まるカワセミ狙いで地元の鳥撮りさん達には、人気のポイントらしく、来年はじっくり構えて撮ってみたいものです。
コメント (27)